表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

其の五、事故物件

 夢の一戸建て。


 憎しみに満ちた目が、俺を睨んでいる。

 丸腰の俺は、尻餅をつき後退りをする。

「待て、待て、話せば分かるって!」

 俺の懇願も虚しく、きらり凶刃が身体を貫いた。



 いわくつきの築五年の中古物件、しかしながら念願の一戸建て、うだつのあがらないサラリーマン小野田正男は、モダンな家のつくりと破格の値段に惹かれ、20年ローンで購入した。

 いわゆる事故物件、不動産屋は正男が事故の内容を聞いた時、一瞬、眉をひそめたのち、

「この家で殺人事件がありました。今は勿論、綺麗にリフォームされています。そういうのは気になされないのであれば、またとないお値打ちものですけどね」

 彼は営業スマイルを見せ、続けて、

「購入を検討されている方も数名いるんですよ」

 物件アピールをする。

「いいですね。妻と話しあって検討します」

「是非、お待ちしております・・・ただ」

「ただ?」

「いえ、ご縁があると嬉しいです」

 正男は不動産屋に多少のひっかかりを感じたものの3日後、家の購入契約を結んだ。


 それから半年、夢のマイホーム生活に正男、妻の恵子、息子の正太は大満足だった。

 なんの不満もない快適な住まい・・・のはずだった。

 その日が来るまでは・・・。

「パパあそぼ~」

 五歳になる息子の正太が正男に抱きついて来る。

「よーし、何して遊ぶ」

「かくれんぼ~!」

「よし、やろう、やろう」

 夢の我が城で子ども遊ぶ、正男がいつもながらに幸せに浸る瞬間だった。


 いつものように正男が鬼になる。

「10、9、8、7」

「パパはやいよ~」

「ごめん、ごめん6・・・5・・・4・・・3・・・2・・・1、もういいかい」

「まあだだよ~」

 正太はいつものように二階の押し入れに隠れる。

「もういいよ~」

「よーし、探すぞ~!」

 正男は大声で叫ぶ。

「ふふ、はりきっちゃって」

 妻の恵子はくすりと笑った。


「みつからないぞ~」

 いつもは押し入れの手前で見つかるので、正太は思い切って暗がりの中、奥へと進み、行き止まりの壁に背中をあて体育座りをした。

「うん?」

 かすかな異臭がした。

「なんだろう」

 壁から何かが腐れたような匂い。

 正太は言い知れぬ不安と恐怖を感じた。

 その時、押し入れの襖が開く。

「正太、み~つけた」

「パパっ!」

 正太は正男に抱きつく。

「おい、おい、どうした」

「パパ、おしいれがくさいの」

「おねしょでもしたのかい?」

「もう、ほんとうなんだから!」

「わかった。どれどれ」

 正男は押し入れの奥に入り、鼻に空気を吸い込む。

「・・・なにも匂わないぞ」

「おくのかべから、においがするんだ」

「ふーん」

 正太が言う通り、かすかに異臭を感じた。

「うーん、たしかに」

「でしょ」

「ネズミでも死んだのかな?」

「ネズミっ!」

「正太、ママに言って、懐中電灯持ってきて」

「わかった」

 トントン正太は階段をおりていく。

 正男は嫌な予感がした。


 恵子から懐中電灯を受け取り、奥の壁を照らす。

 そこには・・・。



「あの物件よく売れたなあ」

「あなたちゃんと説明したの」

「言ったよ。事故物件だって・・・」

「でも・・・殺害された方、まだ見つかってないってことは」

「それは・・・」



 マイスィートホーム。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あっちゃ〜。見つけちゃいました……? 見つからないように、壁に埋めたのに……。 どうして見つけちゃったの? ねぇ!! ねぇ? ってな感じでしょうかね。おほほ〜。
[良い点] みーつけた………ですかね…………m(_ _)m ぃやだぁ~…夢のマイ☆ホームに………もうひとりの住人(?) いろいろ恐ろしかったです汗 ありがとうございました。
2021/07/15 22:09 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ