表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

第14話 90%リターン超えてるNISAファンド 資産配分の調整中

◇ NISAファンドのリターンが90%超えててえげつない


-------------------------------------------------------------------

図表2 2023年設定ファンド 1年リターンランキング


順位 ファンド名 特徴 設定日 純資産総額(億円) 6ヵ月リターン 1年 設定来

1 <購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド 米国半導体株

SOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)インデックスファンド

2023/3/31 416 6.19% 65.45% 90.38%


2 <購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド NASDAQ100インデックスファンド

2023/3/31 2,225 12.56% 46.91% 85.47%


3 たわらノーロード S&P500

S&P500インデックスファンド

2023/3/30 679 11.85% 44.96% 68.17%


4 ダイワ・US-REIT・オープン(為替ヘッジなし/奇数月決算型)

配当利回りを重視し米国のリート(不動産投資信託)に投資、隔月決算型 2023/9/27 45 19.60% 44.85% 38.00%


5 eMAXIS Slim 全米株式

米国株式市場全体をカバーするインデックスファンド

2023/9/15 146 11.38% 44.63% 36.60%


6 SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)(愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))

円換算ベースの金現物価格の値動きに連動をめざすファンド

2023/6/8 223 16.39% 42.00% 54.77%


7 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Eコース隔月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資、予想分配の隔月決算型 2023/10/3 236 8.86% 40.71% 36.58%


8 NZAM・ベータ・先進国株式

日本を除く先進国株式インデックスファンド

2023/3/28 49 9.55% 40.70% 64.11%


9 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)

日本を含む全世界株式インデックスファンド

2023/4/26 50 8.81% 39.00% 54.68%


10 インベスコ 世界厳選株式オープン(為替ヘッジなし)(奇数月決算型)(愛称:世界のベスト)

成長・配当・割安の視点で世界の株式に厳選投資、隔月決算型

2023/9/22 41 8.75% 36.38% 31.49%


※NISA・成長投資枠対象のSBI証券取り扱いファンド(ネット購入可)における1年リターンランキング(2024年10月末基準)

※同じ指数を投資対象としているインデックスファンドは1年リターンがトップのファンドのみを表示

※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません

-------------------------------------------------------------------


 半導体SOX指数の一年リターンが90%

 NASDAQ100指数(米国ベンチャー成長株)が85.47%

 S&P500指数(NISAで人気ナンバー2のファンドは45.08%)が68.17%


 人気ナンバーワンの全世界株(オールカントリー。通称オルカン)は38.89% 

 僕が持ってるファングプラス指数は69.90%


 エヌビディアなどの半導体米国株がほぼ倍になった年でしたね。

 結論言うと、初心者や個人は個別株には手を出さず、上のインデックスファンドを積立投資が正解です。

 インデックスファンドの中身は60~70%は米国株なので、どれ買っても同じなんですが、個人は個別株の急落で損してしまうので、個別株は配当貰える物にして株価が下がっても気にせず買い増ししていくのがいいかも。

 配当株を増やしていくのも、もうひとつの王道です。

 半導体SOX指数、NASDAQ100指数連動のインデックスファンド買っとけばリターンはいいし、S&P500指数、オルカンでも40%リターンありますし。


 エヌビディアは決算が良すぎるくらいなのですが期待が大きすぎて、10月は上昇しましたが、11月の決算で下落してます。

 来年はAIブームは続くとは思いますが、現状、AI機械学習→パランティアなどのAI分析ソフト、AIと協業できる量子コンピューターなどに資金が移ってますね。

 アップルのiphone、グーグルなどのAIスマホ端末などが伸びるかもね。

 ChatGTPなどの生成AIがちょっととっつきにくいので、もう少し一般にも普及すればいいだろうけど、ちょっとマニアックで僕も使いこなせてないです。

 まずはChatGTPを活用して、色々と自動化出来たら良いですね。

 日経トレンディの2025年ヒット商品のナンバーワンは首掛けAI端末らしい。

 AI端末などで身近にAIが入ってくる年になりそう。

 

 

◇ 資産配分の調整中


 2024年は前半は日本株個別株、後半は円高で米国株投資はいまいちだったが、後半は株価が戻って来て、何とかプラスになってきている。

 なんですが、パランティアがたまたま倍ぐらいの株価になっただけで、米国個別株の割合が70%ぐらいになってるので、今回、資産配分を見直して、50%が投資信託ファンド、50%が米国の10バガー候補の個別株になりそう。

 これは、結構、思い切った配分で、ファンド:個別株=70:30ぐらいがいいんだろうけど。

 パランティアが再上昇しそうな気配もあり、どうしようかとも思う。


 結局、米国株は2024年からあと3年、2027年ぐらいが今の強気相場が続くと言われていて、エヌビディアやパランティアのように、10バガー株に出会える機会は少ない。

 エヌビディアは去年から持ってないと(五年ぐらい前から持ってる人は億り人)今年の上昇には間に合わなかったし、パランティアが五年前のエヌビディアと同じような状況というか67ドルぐらいなので、670ドルで10バガー、1340ドルで20バガーになって資産も10~20倍になる。

 この文章書いてるうちに、パランティアは70ドルまで上昇し、含み益増えたので、これはまだまだ売れないみたい。

 10バガーになれば老後問題解決、20バガーだと億り人の現実化が近づきますね。

 2~3年で億り人も夢ではないのが米国株かな。

 仮想通貨より確率高いですね。

 

 

◇ AI彼女//:には恋はまだ早すぎる!(AI彼女 ✕ スパイ ✕ 居酒屋ミステリー。KAC2025参加。「女性向けマンガ原作」コンテスト応募作品)

https://ncode.syosetu.com/n7106kn/


南極の女王 巨人伝説(短編連作完結作のフラットアース&陰謀論シリーズ。カクヨムコン10のお題で執筆!! 短編創作フェス応募作品)

https://ncode.syosetu.com/n7081kn/


松尾芭蕉翁真伝 作者:坂崎文明(短編賞創作フェス参加作品)

https://ncode.syosetu.com/n1411jd/


巨人伝説研究家<角田六郎>シリーズです。第2、3回角川武蔵野文学賞(最終選考通過作)応募作もあります。

https://ncode.syosetu.com/n0556ho/


文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの冒険シリーズ

https://ncode.syosetu.com/n1432ix/


 KAC2023~KAC2024などをお題で短編を連作で書いてます。



◇ 坂崎文明のファクトフルネスなニュース解説/Radiotalk(最近、文章より動画とかラジオでしゃべる方が楽なので、動画、ラジオの方が更新早くて最新情報に触れてます)

(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)


【ニコニコ動画】マッドフラッドとタータリア帝国、世界の改ざんされた歴史の謎 2021年5月20日〔坂崎文明TV youtubeに出せない動画はここにアップ〕

(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)


坂崎文明TV(映画感想、歴史、小説などのyoutube)

(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)


洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~(坂崎文明) - カクヨム

祝155万PV超えの人気エッセイ!? 人類必読の真の医学エッセイ!

https://ncode.syosetu.com/n1971dp/


洗脳社会<マトリックス>2/坂崎文明 - カクヨム(完結)

(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)


ヨハネの黙示録の四騎士の時代と解毒健康長寿法/シン洗脳社会<マトリックス>

作者 坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n0114jb/


MATRIX~宇宙詐欺とマッドフラッドの謎を解く~(坂崎文明) - カクヨム

スペースXのファルコン9のジェットエンジンに宇宙ネズミが走ってる?

(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)


カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活(坂崎文明) - カクヨム

祝14万PV!note、カクヨム中心のWeb小説サイト攻略法

https://ncode.syosetu.com/n0557de/


カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活3/坂崎文明

(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)


小説家になるための戦略ノート(坂崎文明) - カクヨム

小説家になろうでユニーク54万人、123万PVを超える人気エッセイ!

https://ncode.syosetu.com/n4163bx/


安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚(坂崎文明) - カクヨム

時を駆ける陰陽師、安倍清明と安東要の異世界伝奇SFアドベンチャー!

https://ncode.syosetu.com/n3265cr/


複垢調査官 飛騨亜礼(坂崎文明) - カクヨム

小説投稿サイト×バリュースター×人工知能 第七章 AIヒューマン連載中

https://ncode.syosetu.com/n4416co/


『非正規社員 石田三成』~ショートストーリー集~ 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n5686dd/


コンビ二家族とAIの妖精 - カクヨム

コンビ二経営の地獄をAIの妖精ルナが救う!?健康コンビニ<絆>の物語

https://ncode.syosetu.com/n3611fk/  


2024年12月4日01:11のカクヨム記事より転載。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ