表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/41

初めてのお仕事

今日からは衛兵として勤務することになっていた。

 宿屋の固いベッドの上で目を醒ます。

 窓の外にはまだ日が昇っていない。


 ――さてと。出勤前に一汗掻いておくとするか。


 俺は部屋から外に出ると日課のトレーニングを始めた。

 無心になってひたすら剣を振るう。筋力トレーニングも怠らない。こうした日々の研鑽が仲間や街の人々を守る防御力となる。

 日課を終える頃になると、ようやく街に朝陽が降り注いだ。――とは言え、大半の人間はまだぐっすりと眠っている時間帯だ。

 シャワーで汗を流し終えた後、出勤する。

 詰め所に足を踏み入れると、ボルトン団長が出迎えてくれた。


「おう。来たか。昨日はちゃんと眠れたか?」

「ええ。ぐっすりでした」

「――ハッ。やるじゃねえか。お前、結構呑んでたのによ。酒も強いんだな。こりゃ連れ回し甲斐がありそうだ」


 ボルトン団長は顎を撫でながらニヤリと笑う。

 俺は団長の傍に立っていた衛兵の男の方を見やる。


「団長。そちらの方は?」

「おお。そうだ。すっかり忘れてたぜ。紹介しておかねえとな」


 ボルトン団長はそう言うと、傍にいた衛兵の肩を持った。


「ジーク。こいつがお前の教育係のラムダだ。肩書きは分隊長。衛兵の心得を叩き込んで貰え。まあ、お前なら心配ないとは思うけどよ」


 なるほど。

 教育係ということは、俺にとっての直属の上司か。

 年齢は――見たところ三十半ばくらいだろうか。

 全体的に細身で、爬虫類のような顔をしている。


「今日からお世話になります。ジークです。よろしくお願い致します」

「ラムダだ。君の教育係を務めさせて貰うことになってる。とは言え、僕から教えられることなんて殆どない気がするけど」


 ラムダさんは「はは」と自嘲するような笑みを浮かべる。


「聞くところによると、ジークくんは元Bランク冒険者なんだって?」

「ええ。昔の話ですが」

「いやあ。凄いなあ。きっと才能が違いすぎるんだろうなあ。僕なんて、君くらいの年の頃には全然だったよ」


 ラムダさんは自嘲と媚びがない交ぜになった口調で言った。


「まあ、今もからっきしなんだけどね」

「はあ」

「おい。朝からシケたこと言ってんじゃねえよ。こいつも困ってるじゃねえか。自嘲する暇があるなら鍛錬の一つでもしやがれ」

「いやはや。仰る通りです。はは」


 ボルトン団長に指摘され、ラムダは卑屈な笑みを深めた。


「んじゃ、後は頼んだぜ。――ジーク。何か分からないことがあればラムダに聞け。それでも解決できなきゃ、遠慮せずに俺の元に来い」

「分かりました」

「ジークくん。持ち場に行きましょうか」


 ラムダさんはボルトン団長に一礼をすると、俺を引き連れて詰め所を出た。パタン、と扉が閉まった後のほんの僅かな瞬間だった。


「……ちっ。クソがよ」


 ぼそりと暗い声が漏れ聞こえてきた。

 ――え?

 思いがけず覗き込んでしまったラムダの横顔――その目は蛇のように獰猛で、声色には激しい憎悪が込められていた。


「ん? どうしたの? 僕の顔に何かついてる?」

「い、いえ。何でも」

「生意気に目鼻耳を付けてるんじゃねーよ、って思われちゃったのかと思ったよ。さすがにそれは勘弁して欲しいからね」


 ラムダさんは元のヘラヘラとした笑みを浮かべていた。そこに先ほどまでの凝縮された悪意のようなものは感じられない。

 ――さっきのは聞き間違いだったのだろうか?

 

 ☆ 


 ラムダさんに連れられて持ち場へとやってきた。

 そこは街の正面門だった。


「我々が今から行うのは、検問だ。街にやってきた者が怪しい者じゃないか。それを判断しなければならない」


 ラムダさんは言った。


「魔族や荒くれ者を通してしまったら、街の人々に危険が及んでしまうからね。この職務はとても重要なものだ」

「なるほど」

「――まあ、そんなことはわざわざ言われずとも分かってると思うけどね。こいつ偉そうだなとか思ってない?」

「全く思ってないです」

「本当かなあ。何しろ、天下のBランク冒険者だからなあ。衛兵みたいな薄級の仕事を見下してるんじゃないの?」

「職業に貴賎はありませんよ」

「ふーん。ジークくんは出来た人間なんだなあ。さすがBランク冒険者。木っ端衛兵の僕とは器の大きさが違うよ」


 放たれた卑屈にどう反応していいか分からず、聞き流した。


「ちょっと。ジークくん。ここは笑うところだよ? 笑ってくれないと、僕が凄く惨めな男に見えてしまうじゃないか」

「すみません。笑うのは苦手なんです」


 特に愛想笑いの類いは不得手だった。

 おかげで無愛想だと言われることも多かった。

 ――そういえば、パーティの連中にもノリが悪いと言われてたっけ。任務の打ち上げの宴会の時も笑っていなかったから。

 顔に出ないだけで、俺自身は楽しかったのだが。


「話が脱線しちゃったね。検問の話に戻るけど、街にやってきた人たちにはまず許可証を持っているかどうかを確認する。商人であればまず確実に持ってるね。まあ、中には偽の通行許可証を作って持ってくる人もいるんだけど」


 ラムダさんは言った。


「許可証を持っていない場合だけど、その場で門前払いするってわけじゃなく、危険人物じゃないと判断すれば入場することが出来る。ただ、一般の人たちの中に魔族やお尋ね者が紛れ込んでる可能性があるから、そこは慎重に見極めなければならない。来訪目的を聞いたり他の街から回ってきた指名手配書を参照したりしてね。――どう? ここまでで何か分からなかったことはある?」

「大丈夫です。問題ありません」

「さすが。飲み込みが早いね。まあ、口で説明するより実際にやってみた方が早いよ。僕といっしょに検問をしてみようか」

「はい」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ