表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

オレンジリリーと私はアザミ⦅タンポポとサクラソウの真実⦆

作者: 七宝しゃこ

 久しぶりに隣の市のマヤちゃんが電話をくれた。

 家族関係のことで悩んでいるのと、前の会社の友人だったので、他の人たちに声をかけて、カラオケに行こうと誘ってくれたのだった。


 前の会社といっても、ずいぶん経つ。

 人が苦手と言うか緊張する方だった私でも、皆、ほとんどの人が気さくで優しく、声をかけてくれ、仕事の時は厳しくても休憩時間では甘党の部長はドーナツを人数分の3倍は購入してきて、皆で、


「部長〜太りますよ〜」

「仕事してカロリー消費したけん大丈夫!」


 と笑った日を思い出す。

 いくつか転職した中で、一番いい環境で働かせてもらった。

 友人も多かった。

 電話をくれたマヤちゃんも結婚したし、今でも何人か連絡しているし、仲の良かった先輩も子供がいる。

 その時、


「あ、そうだ。せつさん」


 友人のマヤちゃんは実は10歳以上年下。

 でも、私よりも会社に在籍していたのは半年は早い。

 私はちゃん付けだが、彼女はさん付け。


「最近、三木さん(仮名)に会いました?」

「あっ……」

「せつさん、前に三木さんとドライブに行ったって聞いていたので……それから年は経ったけど、会ってるかと思って……」


 息を飲んだ。




 三木さんは当時の先輩の一人で、声フェチの私があまりの甘い声に腰が砕けた2人のうちの一人。

 もう一人の納谷さん(仮名)は、ひょうひょうとした印象だが、説明する声が温かく癒される声で、男性恐怖症と言われていた私によくジョークや、ツッコミどころがつかめないボケをかましてくれ、


「納谷さん……えっと、もしかして、こう言いたいとか?」

「あ、そうそう。せつさんはぼくのボケをよく分かるね〜ありがとう」


 少しかすれた感じだがふわふわした柔らかい声に笑った。

 私も、周囲からずれたところもあるので、時々二人で話が脱線し、突っ込んでくれたのがマヤちゃんだった。


「もう、納谷さんもせつさんも変にボケてるから、みんな突っ込めませんよ?」

「いやぁ……せつさん、ぼくより詳しいよ〜」

「いえいえ、私のネタに絡んでくれてありがとうございます」


 と楽しかった。

 あと二人仲良しの人は、一人がNPOの関係で再会した大西先輩とメールと電話で時々やり取りする古賀さん。

 大西先輩は、悪い人じゃないけれど、口癖が、


「うーん……そうだよね……」


 で、決断しない人。

 人にバトンを渡して、のんきにするので、完璧主義者の私はイライラした。

 でも、私の苦手な機械系に詳しく、タッチタイピングはこちらが上でも、知識の多さで仕事が早かった。


 それよりももっと早いのが古賀さん。

 古賀さんの方が年上だが、不思議な経歴を持つ人で、プロのマジシャンで、当時流行っていたメイド喫茶に入り浸り萌え萌えしていた。

 それに、似てると思ったのは、財布の中のカード。

 ポイントカードの山が捨てられず、その上割引クーポンを使ってケチる。

 同類だと思ったのだがさらに、知識量が半端なく、その上カラオケでは替え歌を歌って場を盛り上げたり、本物のマジックを披露する器用な人である。

 それに、セクシーボイスというよりも聴き心地のいい穏やかな声に、聞き上手でもあって一生友人でいて欲しい人である。


 大西先輩とは電話交換をしているし、今はやめているがNPOの関係から話を聞く。

 古賀さんともメル友。

 しかし……。


 なんとか声を落ち着かせ、マヤちゃんに告げる。


「実はね、ドライブで海岸に行ったの。三木さんの友人が海岸の一角で人前式をするからって」

「へぇ!ドライブですか!それからは?そのドライブからおつきあい?」

「ううん。そのドライブは、家から会場の海岸までどれくらいかかるかだったの。持ち込むものがあるからって下見。その次は、当時今度する仕事の上司にあたる人の家に行ってみようって」

「えぇぇ〜!せつさん、恋人として紹介?」


 過去のかさぶたを軽く話すのは結構痛い。

 でも、


「ううん。当時三木さん始めるのは、化粧品の紹介販売で、どれだけその商品がいいか、試してみようって洗顔と保湿を試させられて、買わされた」

「えっ?」


 電話の向こうで絶句する。


「そして美顔器も。総額20万位やったかなぁ……。つまり四回くらい、高級住宅地に車で連れていかれ、その家は大きくて新築同然。若い奥さんに可愛い男の子がいてね?無邪気に遊んでいるの。そこで素敵なリビングに通されてお茶を出されて……でも延々と化粧品の説明。基礎化粧品を試させられ、カードで買わされるの。そして最後に、『次からこの家に自分で来て注文するんだよ?奥さんに頼んでおくからね?』って言われた……」


 涙が溢れる。

 前に書いた『タンポポとサクラソウ』は私の実話だった。

 苦しくていまだに血があふれる。


「あぁ、あの人は、皆には優しい同僚だったのに、私のことは同僚とも思ってくれなかったんだって……それに、もう、私は恋も結婚もしない……心が壊れて死んでしまえばいいって……思った……」


 電話の向こうのマヤちゃんは悪くない。


 でも、ようやく、あの男が……三木さんが憎い、大嫌いだと言えた……。

 仕事ができる人で、知恵が回って、その上カラオケも上手くて声が大好き……でも、自分の利益のためなら、心を許した元同僚を自分の金づるに使うのだと思った。

 卑怯だと思った……。

 きっとあの人は、私がここで憎いと……大嫌いだと言っていても、何も思わないだろう。

 でも、いつかは、自分のしたことのツケが返る時が来る。

 その時に、私が、


「ザマァ見ろ!」


 と笑っているのではなくて、


「もう忘れよう……楽しいことを考えるんだ」


 と思えると心も癒せるのではないか……。

 でもただ、自分の心を利用された自分が一番憎いと思うのは……永遠に、死ぬまで墓に入れるかは不明だが、持って行くだろう。

 自分が甘いのだと……愚かなのだと……だからもう誰も信用したくない、憎みたいと思い続けて苦しみ続けるのが、一番愚かな私への、三木さんへの復讐なのだ。




「三木さん……私の人生にとどめを刺したのは、貴方ですよ。私の破滅した最後の引き金を引いたのは、あの化粧品です。私は化粧は嫌い……心の醜さは隠せないから……」

オレンジリリーの花言葉……hatred(憎悪)


アザミ……「independence(独立)」「nobility of character(人格の高潔さ)」「austerity(厳格)」「misanthropy(人間嫌い)」「報復」「触らないで」


黄色のカーネーション……「You have disappointed me(あなたには失望しました)」「rejection(拒絶、拒否)」「disdain(軽蔑)」


です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ