表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鬼道院正嗣の一日

難しい

作者: 末吉

よければ感想などください

人というものは難しい。はっきり言って、交友とか、人間関係とか。


だってただ面倒なだけじゃね?ただワイワイやりたいだけじゃね?


そもそもどうして、こう、人って仲良くなりたがるんだろうか。どうせ裏切られたりして絶望するのによ。差別したりするのによ。


し・か・も!どうしてイケメンってのは女子が集るんだろうな?どうして金持ちとか集りができるんだろうな?どうして美人ってのは男子が集まるんだろうな?



やっぱり人は顔なのか。顔で集まるのか。趣味とかで集まる奴らとか居ないのか。


……いた。さっそく喧嘩してやがる。主義主張が違うとやっぱり喧嘩が起こるってのは、どこの世界でも同じなんかね。


ってか、さっきから『○○たんの方がいいだろ!!』とか、何言ってるの?完全な俗語?それとも思考がおかしい奴?


…とかやってみたけど、やっぱり人ってのは難しいなぁ。

現にほら。ちらちらと視線を合わせてはパッと離す男女。ウブだねぇ。

お。こっちにも居やがった。このクラス、ペア出現率多くね?


やばいわぁ。俺全く分からんわぁ。恋愛関係とか全く分からんわぁ。やっぱり人ってのは難しいわぁ。


「鬼道院君。先生が呼んでたよ」

「…アー、悪いね」

「い、いいよこれくらい」


なんて考えていたら、一人の女生徒に声をかけられた。確か俺の席とはだいぶ離れていた気がする。

どうしてだかわからないが、まぁとりあえず返事をしたら頬を少し染めて去ってしまった。

うん。やっぱり難しい。人というのは。












職員室へ向かう道中。先ほど考えていたことを考えながら歩いていた。


人というのは難しい。関係の維持とかするのに話しかけなければならない。

第一、用件を言えば大体の会話は終わるものだ。それを関係の維持のためなのか無駄話をしている。

…うん。メンドクセ。


面倒くさいけどみている分には面白い。傍観者というのはやはり楽だなー。自ら作るわけじゃないし。ただみてるだけだし。


そうこうしているうちに職員室。考えてると時間が過ぎるのが早くて驚く。


「失礼し・・・・・・」

「鬼道院。こっちへこい」


ふざけるな。人の挨拶蹴飛ばしやがって。


言いたい。すごく文句を言いたい。だけど人とは得てして文句を心の中に留めておくものである。やはり難しい。


仕方なしに呼び出した張本人のところへ行く。こういうのは年功序列のせいだろうか。俺、一応こいつより年上のはずなんだが。


「私はお前より長生きだ」

「心読むんすね」

「口に出していたぞ」

「そっすか」


こういうやり取りをしないといけないのも面倒だ。人ってのは難儀すぎる。


「何の用すか?」

「せっかちだな、全く。・・・・・逃げ出したバカを捕まえてきてくれ」

「バカ……。そっちでなんとかしてください」


嫌そうな顔をしてやる。人はこういうのを露骨にやらないからダメだと思う。

そしたら拳骨をもらった。


「教師の前でそんな顔するな。次やったらまずお前を締め上げて―――」

「警察に連絡するぞコラ」


頭を押さえながら、変なことを言い出す教師に宣告する。こいつ退職しねぇかな。


「それはまずいな。だが頑張って捕まえてきてくれ」


残念そうな顔をしてきた。しかし頼みを却下することはないらしい。

人というのは本当に難しい。断ることが面倒だし、話を持ちかけられるというのもまた。


「そこら辺にエロ本置いとけばいいんじゃないすか?」

「他の奴らも釣れるだろうが」

「じゃぁアンタがその四肢でポーズとる」

「モデルじゃねぇよ」

「大体どこいるんだよ?」


今更気になったことを口にする。こういうのも人の特性だと知り、やっている。


「人間道」

「六道輪廻の話の場所じゃねぇ。わかんねぇのか」

「いいから行け」


強制だった。こういうのも人にはいるから面倒だ。


「分かったよ。こっからの授業は休みにしやがれ」

「もうやった後だ」


つまり根回しは終わっていると。拒否権なかったのか。


「これが終わったら明日学校には来なくていいぞ」


うん。俄然やる気が出てきた。たとえ嘘だとしても。こりゃどうしてだろうね?









「は・な・せ!は・な・せ!!」

「うっせぇよ慶次。放浪癖直せ」

「いいだろうが!風が俺を呼んでいるんだ!!」

「黙ってろ」


そう言いながら襟首を強く引っ張り気絶させる。こういうのは人目につかないところだからできること。


やっぱり人ってのは難しいね。


そう思いながら、俺はわが担任の下へ向かった。




「ご苦労」

「あばよ」


簡単な会話をして帰る俺。ちなみにバカは担任に伸されていた。


「待て」

「下校時間なんだから帰らせろ」

「明日も来いよ」

「知ってる」


ほら。やっぱり人ってのは難しい。










帰り道。暗闇の道を一人でとぼとぼ歩いていると。


「今帰りなのか、鬼道」

「…そういうあんたは今出勤?」


ドラキュラのドラさん(♀)に遭遇した。

彼女は俺の問いかけに頷いた。


「ああ」

「頑張って」

「ああ」


彼女はあっちの世界で金と血を請求するぼったくりバーを経営している。余程のことが無い限り、致死量の血を取ったりしないらしい。


飛んでいくドラさんを見送ってから、俺は今日の出来事を頭の中で思い浮かべながら家へ帰るのだった。









――――ここは現世とあの世が偶然にもつながり交友している世界。

この物語は、その中で鬼道院正嗣という一匹の鬼が生きていく日常の話である。

慶次……前世は前田慶次。風来坊は受け継がれ、青少年のエロさを併せ持つ。通称バカ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ