表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/54

第42話:仲間であるための「奪還戦」

『緊急! 緊急事態です! 乙女型が副長を人質に脱走しました!!』

艦内にリブシェの声が響き渡る。

乙女型が副長を――ってことはアリツェがツェラを攫ったということか!?

「ベチュカ! 聞いたわよね!?」

「だから走ってんだろ!」

格納庫に向かう道中、アネシュカと合流した。

「アリツェがツェラを攫って逃げたってェ?」

「らしいな。ったく、どうして」

「やっぱり「侵攻者」は「侵攻者」だったーってことだったりしちゃわないですよねぇ」

「どう……だろう……」

「ナっちゃん、グルルも」

「二人を探しに行くんでしょ~?」

「手伝う。フチェラも数機、もう飛ばした」

「助かる!」

格納庫でそれぞれの機甲装騎に乗り込む。

「艦長!」

『二人を探しに行くのか』

「当然です」

『どうして探しに行くんですか?』

そう尋ねてきたのはばあちゃんだ。

「決まってんだろ。二人とも仲間だからな!」

『ムスチテルキ隊に発令! ツェラとアリツェの捜索及び奪還、頼んだぞ』

「諒解! ムスチテルキ隊、DO BOJE!!」

とまぁ、意気揚々と飛び出したのはいいものの。

「グルル、なんか手がかり見つかりそうか?」

「……わからない。探してみる」

アリツェの行動は素早かった。

恐らく魚型が艦を離れてからすぐにあの警報は流れたはずだ。

それなのに追跡できないなんて。

「データによると魚型って空間跳躍機能もついてるみたいですしねー」

ナっちゃんがせわしなく目を動かしながら言う。

どうやらシュプルギーティスに保存されている「侵攻者」についてのデータを読んでいるようだ。

「空間跳躍か……」

「そーいうのってナンか痕跡が残ったりしないの?」

「痕跡って?」

「SFだとお約束じゃん。特殊な粒子反応が出たり」

「あー、あるあるですねー」

「…………あった」

「グルル、何か見つかったのか!?」

サブディスプレイにグルルの顔が表示される。

そのグルルは静かに頷いた。

「魔電霊子反応がある。それも、人の使うものとは性質が違う」

「つまりそれは「侵攻者」のものってわけか」

「そう。そして、同じものが数キロ先にも見つかった」

グルルの装騎ククルカンが収集したデータが装騎スパルロヴにも共有される。

「これは……」

数キロごとに霊子の反応が残留していた。

どこかへ続いているように――どこかへオレ達を導くように。

「まさか、アリツェが」

「それは……わからない」

そうだ。

もしかしたら何かの罠なのかもしれない。

けれどオレにはこう思えた。

アリツェがわざと残した痕跡なんだと。

「魚型のワープ機能が壊れてんじゃない?」

全くコイツはすぐそういうこと言う。

「何にしても手がかりはこれしかないんだろ。グルル、艦長に報告を!」

「もうした」

グルルの報告から艦長たちの判断は早かった。

『シュプルギーティスは進路変更。魚型のものと思われる霊子反応の追跡に移る!』

慎重に、だが素早く霊子の痕跡を追跡する。

そのルートは何かを迂回しているように続いていた。

けれどオレ達を撒こうとしているとはちょっと違っている。

何故なら、大きな方向転換が必要になるときは痕跡の幅が短くなっていたからだ。

まるでオレ達に方向転換することを教えようとしているみたいに。

そしてついに"そこ"に辿り着いた。

『大型の「侵攻者」反応……これは乙女型、本体です!』

先行偵察に出たフチェラが映像を共有する。

宇宙に浮かぶ巨大な岩石の島。

母型ティプ・マトカほどの巨大さは無いにしても十分すぎる巨体。

これがアデレード艦隊の"旗艦"ともいえる存在。

乙女型の拠点だ。

本来の乙女型はこの巨大な岩石の船と中枢に収められた頭脳を合わせて乙女型と分類される。

アリツェやアデレードはその中枢が人間を模した素体として存在している為分離行動が可能だが、従来の乙女型はそうではなかったという。

なのでこれはある意味ではアデレードの身体そのものともいえるのだとか。

「はいはい、解説ありがとな。ナっちゃん」

「情報は大事だったりしますよー」

「相手にはバレてないみたいね」

それなりに接近はしているはずだが確かにこちらに気付いた気配はない。

もしかしてアリツェが遠回りをするようなルートを使っていたのはオレ達がアデレードに気付かれないように……?

とは言え、これ以上近づけばさすがに相手にも知られてしまう。

問題はここからどう動くか、か。

「よし、んじゃあオレが単独で潜入する」

「ベチュカ、ナニ言ってんの!?」

「ここまで近づいてアデレードに気付かれてないのはアドバンテージだ。ならこのまま乙女型の要塞に侵入する」

「だったらアタシも一緒に行くって。さすがに一人じゃ」

「大丈夫だって。ヘタに人数がいたらダメだ。ここは割り切ってオレ一人がいい」

『どうします? 司令』

『いいんじゃないですか? ただし、失敗したらぶっ殺しますよ』

「ぶっ殺すって」

ヘタしたら普通に殺される前に死にそうなんだが。

まぁ、ばあちゃんならオレが死んでても殺して来るだろう。

「シュプルギーティスとムスチテルキ隊は何かあった時に備えておいてくれ。ツェラとアリツェを取り戻せたら合図をする」

「もしくは不測の事態が起きたら、ね」

「そうならないように頑張るけど、ま、何かあったら合図する。そしたら――」

アネシュカを始めとしたムスチテルキ隊に艦長やばあちゃんが頷いた。

その時はシュプルギーティスの艦砲射撃を合図に乙女型要塞を襲撃する。

それでアデレードと決着をつける。

これは単純にツェラとアリツェの奪還作戦というだけではない。

乙女型アデレードにはじめてこちらから仕掛ける――はじめてこちら側にイニシアティブのある作戦だった。

そして作戦決行の時。

念のため、宙域を漂うデブリを利用して乙女型へと接近する。

慎重に周囲を確認し、A.S.I.B.A.も利用し微妙に軌道を修正しながら乙女型要塞へ。

「霊子反応……? これは……」

奇妙な霊子反応を装騎スパルロヴが感知した。

乙女型要塞の表面に降り立つと、そこには奇妙な隙間があることに気付く。

「ここから入れ……ってことか?」

その隙間は狭そうだが、機甲装騎でもなんとか入れそうだ。

そして無事、乙女型要塞の内部へと侵入することができた。

「やっぱり似てるな。同じ「侵攻者」だからか」

ふと大鯨型ティプ・ヴォルヴァニの内部へ侵入した時のことを思い出す。

乙女型要塞の内部はそれを更に巨大にしたようになっていた。

僅かに発光する奇妙な液体があちらこちらを駆け巡り、「侵攻者」の生産工場と思しき部屋がいくつもある。

「アリツェは、ツェラはどこにいる……?」

慎重に足を進めていく。

勝手も何も分からないが、こういう要塞はど真ん中に何か大事なものがあるというのはありがちだ。

「とりあえず真ん中を目指すしかないか」

乙女型要塞の外壁のスキャン映像と自分の侵入した位置や歩数などからおおよその位置を割り出しサブディスプレイに表示する。

当然まだ侵入したばかり。

外壁近くにいるのは当たり前だ。

ここから要塞中心を目指していく。

「ん? なんだ、この音」

ザザ、ザザーと音が聞こえる。

シュプルギーティスからの通信?

いや、違う。

「スパルロヴ、この音の発信源わかるか?」

《解析中。要塞中央部からの発信を確認》

「アリツェ……?」

近づくにつれ、その通信のノイズの向こうから声が聞こえてきた。

『準備は終わりそう?』

『そろそろですわ。今回の働き、ご苦労様。"出来損ない"としては十分です』

『出来損ない……わたしは、そう造られた』

『だからこそ人間たちに取り入ることができたのですわ。ちゃんと成果物も手に入れられました』

成果物――ツェラのことか。

『後は彼女の持つ人間のデータを我々が共有できれば人の存在も不要になる』

『殲滅する』

『もしくは我々の素材に。それが「侵攻者」であるということ』

『人間が不要になればわたしも無用になる』

『そうですわね。必要のない「侵攻者」は他の「侵攻者」の素材になる。もしかして嫌だと?』

『…………』

オレの目の前には巨大な扉。

もしかして、その向こう側にいるのか?

ツェラと、アリツェと――そしてアデレードが。

不意に悪寒が走る。

オレは背後を振り返る。

正面から駆けてくる一体の「侵攻者」。

この速度、この迫力は――

「アーデルハイトっ!!」

激しい剣戟の音が響き渡る。

『何ですって!!??』

騎士型に押し付けられるようにして装騎スパルロヴは扉を打ち破った。

『ヴラ、ベツ……!』

「無事か、アリツェ! 連れ戻しに来たぜ!!」

『連れ戻しに……?』

『何で今まで気付かなかったの!? いえ、その前にどうしてここが――まさか、アリツェ、貴女ッ』

その間にもアリツェは奇妙な機械に繋がれたツェラを助け出す。

オレは一先ず――騎士型を、アーデルハイトを止める!

『チッ、騎士型! ソイツは任せましたわッ。わたしは――』

周囲の扉が開くと、そこから「侵攻者」達が雪崩れ込んできた。

「数が多いっ!」

けれど、もうそろそろだ。

三、二……一!

瞬間、激しい衝撃が乙女型要塞を襲う。

来た! シュプルギーティス!!

オレの入ってきた扉の向こうから魔電霊子の閃光がチラリと見えた。

『ムスチテルキ隊、出撃だ!』

「り!」

シュプルギーティスが乙女型要塞に艦首を突っ込み、技呪術霊子砲シャマンスキー・オドストジェルにより障害物を破壊。

そこからアネシュカ達残ったムスチテルキ隊が潜入――そして、

「来たな、ムスチテルキ隊!」

合流!!

『来い! ムスチテルキ隊!!』

アデレードの号令で現れたのは近衛型の部隊。

「ムスチテルキ隊、DO BOJE!!」

そして、戦いは始まった。

挿絵(By みてみん)

ステラペディア

「国家連合」

ŽIŽKAの運営を手助けしてくれている機関。

マルクト共和国や華國、インヴェイダーズなどが所属する集まり。

元々はマルクト30年戦争時に作られたエヴロパ連合を基礎として発足した。

主に国家間のやり取りの調停や、世界的な条約の取り決めのための組織。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ