表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴女が信じてくれるなら  作者: ひなた
諦めと恐怖
81/106

第十話

 翔が何を考えているのか、少しの想像も出来なかった。

 彼は何を考えているのだろう。どうして、捕らえようと思えば、他の人を一緒に捕らえることだって、出来ただろう。

 なのに彼はそうせず、私だけをこうして捕らえたのだ。

 父上を超える実力があると、認めて貰えたと考えても良いのかしら?

 いいや、いくらなんでもそんなことはない。

 私は優秀だけれど、まだ父上を超えてはいないと思う。いずれは尊敬する父上も超えるつもりだが、今はまだだ。

 そのことを見極められない翔ではあるまい。

 もしかしたら、彼が私をそうしているように、私も彼を買い被っているのかもしれない。

 実力はあるけれど、それ以上を想定してしまっているから、お互いに疑問やら不安やらが生まれるのだろう。

「雪絵さん、囲碁でもいかがです?」

 本当は翔だって、普通の青年なのかもしれない。

 そんなことを思っていたところに、腹立たしいほど美しい微笑みを浮かべた翔が。

 いなくなったと思ったら、囲碁をやる為に用意を頼んでいたらしい。

 しかしどうしてそんなことをするのだろうか?

 理解が出来ない……。どうしたらそんな発想に至るのだろう。

 立場だって状況だって理解している筈なのに、どうしてそんなことが言えるの?

 私のことを気遣ってくれている……、まさか、まさかね。

 でもそれなら、どうしてだと言うのだろう。

「ごめんなさい。やったことがないので、ルールを知りませんの」

 勿論、嘘である。

 同年代に比べたら強い、というくらいで、特別強い訳ではないので、やりたくなかったのだ。

 本当の戦をいくつも経験している人に、ましてや天才軍師とまで呼ばれる人に、勝てる筈がない。

 単純に、今はそんなことをする気分じゃない、というのもあるけれど。

「それではボクが今、お教え致しましょう。雪絵さんならば、すぐに覚えられると思いますよ。ボクもすぐに負かされてしまうかもしれませんね」

 どうしてそこまでして、私を囲碁に誘おうとしているのだろうか。

 何がしたいのか、さっぱりである。

「ああ、聡明な顔立ちをしていらっしゃる。こういった形でなく出会っていたなら、ボクと雪絵さんは、親友となれたことでしょう」

 褒められて悪い気はしないけれど、私を煽ててどうしようというのかしら?

 そんな言葉で簡単に騙されるほどは、私だって馬鹿じゃないわ。それに、褒められ慣れているから、今更特別感なんて感じないし。

 翔のこんな言葉に、歓びなんて、特別な感情なんて、生まれる筈がないわ。

「嘘ですよ。ルールは知っていますが、今はそんな気分でないのです。悪いけれど、後で誘って下さいませんか?」

 居心地が悪くなって、私は本当のことを白状した。

 ルールを知らないと言い張るよりも、素直にやりたくないと言った方が、この場合は断りやすいだろうと考えたのだ。

 なぜだかルールを教えるなどと言い出したが、やりたくないものを無理に誘うほどしつこい男ではないだろう。

 それに、そこまでして私と囲碁をしたがるのか、その意味も分からないし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ