表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/114

第66話 マンドラゴラの畑


 先ほどからユーリの話を聞いていた男性が、腕を組んで考え込んだ。


「魔物の栽培、アリかもしれませんな。黄色マンドラゴラは、カレーで使う重要なスパイスだと聞きました。いちいち魔の森まで行かないで畑で穫れるなら、その方がいい」


「ちょっと、トマス」


 彼のパートナーらしい女性が袖を引いた。


「さすがに、無茶でしょ」


「だが、マンドラゴラくらいなら俺でも倒せるぞ」


「耳栓さえありゃあ、あまり問題ない奴らだよな」


「たまに歩いている姿を見るが、動きはのろい。柵で囲っておけばどこにも行けないだろう」


 彼らはユーリを横目にわいわいと話し始めた。冒険者と農夫としての経験が合わさって、予想外の反応を起こしたようだった。


「ユーリさん。畑で黄色マンドラゴラが穫れたら、いいですよね?」


 やがてトマスが意を決したように言った。

 ユーリはうなずく。


「もちろんよ! でも、ここは町に近いわ。町の人と、畑の面倒を見る人に危険がないのが絶対の条件になる」


「そうですね。じゃあ柵で囲いをしっかりして、最初はほんのちょっとだけ植えて……」


「ここに小屋を立てて、交代で見張るのはどうでしょう」


「あとは……」


 と、冒険者たちは口々に考えを話し始めた。







 場所は変わって、アウレリウスの執務室。


「……というわけで、畑に黄色マンドラゴラを植えたいんです!」


 意気込むユーリの背後ではトマスと彼の妻ベラが、不安そうに立っている。


「畑に魔物を」


 アウレリウスはそれだけ言って、少し黙った。呆れたような、吟味するような光が紫の瞳に灯っている。

 ユーリは続ける。


「黄色マンドラゴラはほとんど動きませんし、まれに土から抜け出して歩いてもとても遅い動きです。引き抜いたときの叫び声以外は、攻撃性も特にありません。球根で増えるタイプの魔物なので、種が飛んで広範囲に広がることもない。危険性は低いと考えます」


「きみの言い分は一理ある」


 アウレリウスは低い声で言った。


「黄色マンドラゴラはカレーに欠かせない重要な食材だ。そして魔物である以上、採集に危険が伴う。であれば魔の森に分け入って探すよりも、畑に養殖……栽培というべきか。栽培で安定した数を確保するのはよいだろう」


 ユーリの期待に満ちた目を、だが、アウレリウスは冷たく封じた。


「この計画はこのままでは甘い。第一に畑の位置が町と街道に近すぎる。万が一にマンドラゴラが柵を抜け出したり、通行人や町人が引き抜いたりなどして被害が出た場合、『魔物の被害』が喧伝されるだろう。そうなればカレー事業に支障が出る」


 アウレリウスは執務机の上で指を組み直した。


「せっかく『魔物肉』『魔物の食材』の嫌悪感を乗り越えて市民たちが受け入れ始めたのだ。危険が身近にあるとなれば、一気に揺り返しが来るのが目に見える」


「そんな……」


 ユーリは口元を引き結んだ。背後ではトマスとベラも厳しい顔をしている。


「ゆえに、栽培の場所を変える。場所はウルピウスの防壁の向こうだ。これは譲れない」


 ユーリはアウレリウスを見た。彼の紫色の瞳は、少し苦笑しているようにも見える。


「防壁の向こうであれば、もしもマンドラゴラが予想外の動きをしても町に被害は出ない。兵士の詰め所である見張り塔から目視できる場所に、畑を作る。防壁の向こうに拠点を作るのは難しいので、担当の冒険者は栽培の世話と監視とで毎日通ってもらう。それでどうだ?」


「はい!」


「いいですね!」


 思わずトマスが声を上げて、慌てて口を手で押さえた。


「黄色マンドラゴラの栽培のためには、生け捕りにしてこないといけませんね」


 ユーリが言って、みながうなずいた。

 トマスが手を挙げた。


「俺が行きます。言い出しっぺだし、今まで何度かマンドラゴラの採集依頼を受けてきましたから」


 アウレリウスはちらりと彼を見る。


「お前の冒険者ランクは?」


「Dです」


 冒険者ランクはAからEまでの五ランクに分かれている。D ランクは中堅どころのやや下だ。

 なお特例的にSランクも存在する。Sランクはユピテル全土を見ても、ユリウスとほんの数人しか存在していない。


「心もとないな。相手がマンドラゴラとはいえ、ある程度の数を生け捕りにしなくてはならない。Bランクの冒険者複数に依頼を出そう」


 アウレリウスは机の横からパピルス紙を取り出して、内容をさらさらと書いた。くるりと巻いてひもで結びつける。


「ユーリ、この書簡をギルド長のガルスに渡してくれ。彼が最適な人員を手配してくれるだろう。トマス、お前は彼らに同行するように」


「はい!」


「はい、分かりました」


 かつては仕事をさぼってばかりのガルスであったが、最近は心を入れ替えて働いている。ましてやアウレリウスからの依頼で、ユーリのカレー事業に関わるものとなれば、張り切って手配するだろう。

 こうして、黄色マンドラゴラ栽培計画はスタートした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【アラサー女子の異世界就職記 ~雑学スキルで挑むお仕事改革!~】書籍第1巻、2025年7月11日発売!

書籍版は全体的に手直しして読みやすくなっています。さらに書き下ろしの短編付きです!


アラサー女子の異世界就職記

Amazonで購入
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ