表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/31

第10話「問題発生」

五月三日。


ホワイトボードに「1000」と大きく書いてある。

俺やアヴィにも分かるように、マモンに毎晩こうして書いてもらっているのだ。


俺たちはついに目標だった1000ポイント獲得を達成したのだった。


「わーい!」


マモンが喜んでいる。


「うぅ~ぐすん」


アヴィが泣いている。

毎日ハァハァしたおっさんに追いかけられていたからだ。


「アヴィ。目標達成したし怪物を作ろう」

「ほんとですか? よかった~」

「ありがと! アヴィ」


マモンがアヴィの頭をなでる。

アヴィは恥ずかしそうにして俯いていた。


つのを触れられるとくすぐったいです」

「可愛い~」


なんて微笑ましいんだ。悪魔なのに。


「ジュンイチ、次の作戦は?」

「作戦? んー、まあこのままでいいんじゃないか?」


とりあえずアヴィの代わりに怪物と罠を作ればいい。


「アイテムはぁ?」

「とりあえず地蔵三種でいいだろう。挑戦者に取られたら同じアイテムを作ればいい」


明日からは地蔵を三つ置いてやろう。

それに、少しは人間にゲットさせないと、このダンジョンはお宝を取らせる気がないと思われてしまうし。


「分かった。怪物は何ポイント分作る?」

「うーん。一回作ったら、怪物はずっといてくれるのか?」

「ううん。人間に十回倒されるといなくなっちゃう」


そうだったのか。


「人間一人の強さをポイントにすると、どれくらいになるの? カマキリが20ポイントって言ってたけど」

「100ポイントくらいかなぁ」

「あんまり変わらないんだな」


100ポイントで人間一人か。

じゃあ、とりあえずその倍なら負けることはないだろう。


「じゃあ200ポイントで2体作ろう」

「罠も作りますか?」

「そうだな。100ポイント分くらいで適当に作っとくか」

「おっけー。じゃあ作ってくるね」


マモンが一人離れ、ダンジョンへ続く扉の向こうへ消えていった。


「これで500ポイントに戻ってしまいました」

「うん。まあ、またすぐ増えるだろ。ゴールデンウィークだし」

「はい。ジュンイチがそう言うなら間違いありませんね」


今日から連休だ。

きっと人間がたくさん来るだろう。


そして連休は進んでいく。






五月七日。


残存ポイント。


470。


「何故だ!」


俺は叫んだ。


「おっきい声出さないでよ~死んじゃったじゃん」


マモンはコントローラーを右手に持ちながら俺を睨んでいた。

アヴィとゲームをやっていた。


画面には「GAME OVER」と表示されていた。

テレテレと変な音楽が流れている。


「なんて不吉な……」


アヴィはポテチをかじりながら、不安そうにこっちを見つめていた。


「ポイントが増えん。むしろ減っている。何故だ」

「なんでだろう~なんでだろ~♪」


と変な歌を歌いながらマモンはまた画面を見つめてコントローラーを握った。

くそ。呑気なやつだな。


人の量はあんまり変わっていない気がする。っていうかむしろ減った。

アイテムも何回か取られた。怪物はまだ二体とも残ってるけど。


このままではジリ貧になってしまう。

どうにかしなければ。


しかし原因が分からん。

ネットを探しても分からないし。


やはり怪物が量が少ないのだろうか。

それともお宝を増やすべきなのか。


「ジュンイチ、席をかわってほしいです」

「あ、うん」


俺が立つと、アヴィはそこに座りパソコンを操作しはじめた。

何かヒントをくれるかと思ったら、全然違った。


「将棋かよ」

「はい」


どうやらネット将棋をこれからするようだ。

アヴィは謎のネット棋士「AVY」として、密かに有名になりつつある。


まあそれはいいとして。


アヴィは別の画面を出して何かを見ている。

文字のようだ。


「何してるの?」

「対戦者が現れるまで、プロ棋士の棋譜を見てるのです」

「ふーん。本格的だなぁ」


棋譜か。

たしか将棋の1ゲームを文字で書いたものだったと思う。


「棋譜……」


閃いた。


そうか。まずはデータを取ってみよう。

そうすれば原因が分かるかもしれない。


ゲームをしてるマモンと棋譜を読んでるアヴィの間で、俺は一人だけチョー真剣にそんなことを考えているのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ