表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/214

47話 俺たちは、島を出て水汲みに行く

ブラック企業で過労死寸前だった俺(赤星勇馬)は猫を助けようとして死んだ。神様からはスマホが見られるチートを授かり、壇ノ浦で入水する前の安徳天皇に転生する。そこは、平安貴族の優雅な生活を味わいつつも、悲惨な当時の庶民の暮らしを知る。

2度目の死は避けたい俺は、ブラック企業よりはましな今を全力で生き抜く。


~あれ?いつの間にか牛若丸から理想の君主と崇められているんだが~

 夜明けの浜に、小舟を押し出した。

 帆を巻いたままの姿は頼もしくもあり、少し心細くもある。


 ――この舟は、俺たち七人をのせて四十五キロメートルの海を渡り切った。

 浦長に貰った大事な宝だ。


「今日は風がある。帆を使ったほうが早いな」

 雁丸が舳先で空を仰ぎ、帆の縄をほどく。白い布がパッと広がり、潮風を受けて膨らんだ。


 舟は海面をすべるように進む。


 ハヤテは舵を握り、舟の向きを整えている。

 「任せとけ、安介!」


 笑ってはいるけれど、声に少し緊張が混じっていた。

その緊張は、対岸に住む人にみつかったら……ということ。

平家の落人狩りは金になる。

きっと役人に知らせ、捕らえられ殺される。

自然の中でのサバイバルであり、人から逃げるサバイバルでもある。


夜明け時を狙ったのはそのため。

人が動き出す前に成し遂げたい。


 俺は真ん中に座り、六つのひょうたんを抱えていた。

 昨日まで入っていた水はもう空っぽ。

 これから汲む水が、俺たちの命をつなぐ。


 やがて前方に白い筋が見えてきた。

「……あれだな」

 雁丸が指さす。

 海に流れ込む水の帯。葦が両脇に生えて、川の入り口を隠している。


「帆を放す」

雁丸は帆についた綱をゆるめる。帆は、はたはたと風を逃がした。

俺が櫓を漕ぐ。

舟はゆっくりと川口へ滑り込んでいった。

できるだけ、きれいな真水が良いに決まってる。

舟を上流へと進めていった。


 葦の影が舟を包み込み、ひんやりとした空気が肌を撫でる。

「ここらでどうだ?」

 俺は手を伸ばし、水をすくって口に含んだ。


 冷たさが舌を刺し――しょっぱくない!


「……真水だ!」

 思わず声が上ずった。

「よっしゃ!」ハヤテも水をすすり、笑顔を弾けさせた。

 雁丸も一口飲んで、静かにうなずく。


俺たちは、ひょうたんを次々と満たしていった。

空っぽだった器が重みを取り戻す。

水の音が、心まで潤していく。


「これでしばらくは持つな」

雁丸がひょうたんを肩に担ぎ、言った。

「料理屋は、毎日欲しいってさ」

 


 俺は濡れた手のひらを見つめながら、小さくつぶやく。

「……生きられる」


水がこんなにもありがたいなんて……。

蛇口をひねれば水が出るのが当たり前だった。

飲める水を供給してくれるシステム、すごくないか?


雁丸が、周囲を見渡した。

「誰にも見られていない。

俺たちが来た痕跡もない」


――誰かが来る前に、蛇島に帰ろう。

まだまだ修行中のさとちゃんペッ!です。ブックマークお願いします。リアクション、コメントをいただけると、嬉しいです。感想もぜひ!よろしくよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ