表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/214

45話 平家の落人たちは蛇島で家を建てる

ブラック企業で過労死寸前だった俺(赤星勇馬)は猫を助けようとして死んだ。神様からはスマホが見られるチートを授かり、壇ノ浦で入水する前の安徳天皇に転生する。そこは、平安貴族の優雅な生活を味わいつつも、悲惨な当時の庶民の暮らしを知る。

2度目の死は避けたい俺は、ブラック企業よりはましな今を全力で生き抜く。


~あれ?いつの間にか牛若丸から理想の君主と崇められているんだが~

俺とハヤテと雁丸の三人は陸にあげた舟の中


野宿組の四人も同じだったらしい。

朝になって顔を見れば、全員、目の下にくっきりと隈。

「……だめだ、眠れなかった」

ため息の連鎖反応が起きていた。



六さんが腕組みして、目を閉じた。

「まずは雨露をしのぐ屋根だ」

その言葉が合図のようになり、俺たちは朝飯前に漂流物を集めに散った。


浜に並べられたのは、海に打ち上げられた黒ずんだ板、節だらけの流木、焼け焦げて破れた帆布。

陸にいたなら全部ゴミだ。けれど今の俺たちには――宝物に見えた。

「これで生きられるなら、立派な材料だ」


「柱はどうする?」とハヤテがたずねる。

雁丸はすぐに、浜の端に立ち枯れた木を指さした。

「あれで足りる」


俺たちは力を合わせ、枯れ木を倒した。

そして、木槌代わりの石で杭を打ち込み、流木を組んで骨組みを作った。

縄やむしろを持ってきていたのが役立ち、形ができていく。



「屋根は斜めにして雨を流すんだ」

六さんの声に従い、帆布を張って勾配をつける。雨が落ちれば桶で受けて、飲み水に変えることができる。


壁は片側だけ。北風を防ぐように板切れを重ねた。南側には森が広がり、表に出て北を見渡せば鳥居と海。見張りの場所としても悪くない。


「一日がかりだったな……でも、思ったより、良いものができたな」

九郎が汗を拭って爽やかに笑う。その笑顔に、みんなの緊張が少しほぐれた。


料理屋が火を起こしていた。小枝を折り、乾いた草を重ねて火打ち石を打つ。ぱちぱちと火が弾け、煙が立ちのぼる。潮風に混じって香ばしい匂いが流れ込んできた。


「今日は貝と海藻の雑炊だ。腹に染みるぞ」

彼は貝殻をすり鉢代わりにして塩を潰し、汁の味を整えた。


「おお……うまそう」

「匂いだけで生き返るな」


腹を満たすと、日は落ちていた。

月明かりに照らされた小屋がやけに頼もしく見えた。板と帆布の寄せ集めだとしても、ここが俺たちの居場所になるんだ。


安堵の夜


七人で小屋に身を寄せた。

外から波の音がかすかに届いてきた。

「これでひとまずは寝られるな」


六さんの言葉に、誰もが黙ってうなずく。

誰かの寝息が聞こえてきた。


俺は目を閉じた。

――ここから、俺たちの新しい日々が始まる。



まだまだ修行中のさとちゃんペッ!です。ブックマークお願いします。リアクション、コメントをいただけると、嬉しいです。感想もぜひ!よろしくよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ