表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
境界線の先に何を見る  作者: ただの紅茶好き
第1章 私の瞳に写るもの
1/9

プロローグ 生存者と

 血で視界が滲む、身体中の傷が痛んでやまない。

 しかしそれが進む続ける足を止める理由にはならない。


 ここはダンジョンだ、例えここが上層階であったとしても進むことをやめてしまえば魔物の餌になるのがオチだ。

 ならば進み続けなければならない。例え血反吐を吐こうとも。例え手足が千切れようとも。


 進め、進め、進め、進め


 生きて帰りたいなら進み続けるしか道はないのだから。


――――――――――――――


 一体あれからどのくらい進んだのだろうか。今いるのが何階層なのか、そもそも今自分は前に進めてるのかすらも分からない。しかし進み続けなければならない。


 腕の傷からは絶えず血が流れ続け左手はもう動かすことすらままならない状態である。今なお動き続けている右足は足裏の皮が剥がれ冷え切った地面に触れて傷口がどんどん爛れていき膿んでいる、左足は健が切れた後常に引きずってきたせいで原型が分からぬほどにぐちゃぐちゃになっておりもはや動いていることが異常と言えるほどの重傷である。


 まだ右腕が生きている。右足も動かせないわけではない。ならば進み続けるだけのこと。


 しかしそれに伴う苦痛にさらされるたびに本当に帰ることが出来るのか、自分はまた普通に生きていけるのか、そんな不安が常に頭の中で叫び続けている。


 しかし苦痛とともに進み続けたその歩みはここは止まる。本来なら気にも留めないであろう小石に足を引っかけて躓いてしまったのだ。


「あぁ…どうして俺はいつもこうなんだろ…」


 身体に力が入らない、最早ここまでだ。残された道はこのまま衰弱して死んでいくか魔物の餌になって死ぬかのどちらかだろう。


 ――まだだ、まだ終わりじゃない、諦めるな。 動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け


 一歩でも前に、一歩でも多く、一歩でも先に…


 しかしどれだけ思いが強くとも、どれだけ生きる意思があろうとも現実は非情である。どれだけ努力しようと変わらぬ結末はあるのだから。


 十分よくやったではないか、こんな自分の最期としてはあまりにも贅沢なものであった、そう思えるほどに努力したのだから。


 だんだんと力んでいた身体から力が抜けていくのが分かる。だんだんと冷え切っているダンジョンの地面と自身の身体の境界が分からなくなるほどに身体から熱が失われていっているのが分かる。


「ダメだ…これ…は…死んだ…な…」


 最後にそう呟き意識を暗い闇に落としていく。しかし意識を失う最後に聞いたのは己の呟きではなく


「お前、境界線が見えてるな」


 水面を踏んだような水の音とどうしようもないほどに冷え切った声の女の意味の分からない単語であった。

初めまして、ただの紅茶好きです。

まずは本作を読んでいただきありがとうございます。

以下の文は本作に出てきた単語の解説です。興味のある方はぜひご覧ください


ダンジョン

この世界に複数存在する地下に埋まっている円錐状の建造物を指す単語

本作の舞台であるダンジョンは全部で100階層まであると推測されている

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ