表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

デジタルお絵描きのススメっ!

デジタルお絵描きです。


皆大好きデジタルお絵描き。

でもでも何が必要か分からない!!

イラストレーターの方はどうやって描いてるの?


それらをパパっと書きました。

簡単に言えば、タイトル通り「デジタルお絵描きのススメ」です。


はい、どうもです音韻です。

今回はデジタル。


クソみたいに専門用語が飛び交うので、それでも覚悟してる人は先に進んでどうぞ。

あと、下準備編をまだ見ていない方は、先に見る事を推奨します。


デジタルといっても、本当にガッチガチのプロじゃなく、ただの素人がやるデジタルお絵描きです。

本当に素人です(これ大事)


デジタルと言ったら必要な物はなんでしょう?

ペンタブレット………パソコン……スキャナー……。

言い出したらキリが無いです。


ぶっちゃけ、ペンタブレットは普通のタブレットでも十分に出来るかと思われます。


もし、それでも本格的にやりたい方。

多分このデジタル講座は役に立たないです。


さて、先程の必要な機材の話に戻ります。

主に私が使う物。

一応まとめておきました。


5.デジタルに最低限必要な機材。


・タブレット(ペンタブレットでも可)


・PC(必要なら)


大体このぐらいなんですよね。

少ないんです。

プロも大体こんな感じなのかな?


余談ではありますが、私の使用するペンタブレットは「ワコムペンタブレット Intuos5」という奴です。


挿絵(By みてみん)


プロの人も良く使用している「Intuos」系統のペンタブレットですね。

筆圧や、ペン角度まで正確に描き出してくれる凄い奴です。

お値段は結構しますが………「Intuos」を買ったら多分損することは無いでしょう(多分)


そしてお絵描きソフト。

これも大事ですね。

たまぁにペンタブレットの中にデフォルトとして入ってるソフトもありますが、特にオススメしたい物。


通称、燃えるアルパカ「ファイヤーアルパカ」です。


挿絵(By みてみん)


もんのすごーーーーい使えます。

多分これ無かったらイラスト描いてません。

デフォルトでブラシが7つ付いており、カスタムも簡単。

更に初心者でも分かりやすいガイドも、操作性も抜群で。

なんすかこれ、チートっすか。


とにかく凄い。

更に更に対応OSがWindows、Macまで対応する汎用性!!!


まぁ、詳しい事はホームページ行ってください。

後はネット環境。


それで思う存分描けます。


もっと凄いソフトもあるかも知れませんが、一応初心者、これから上手くなりたい人、デジタルお絵描きを始めてみたい人向けへの講座なので、参考程度に思ってくれれば大丈夫です。


次回はデジタルお絵描きの描き方、テクニックを教えたいと思います。

それでは、レッツお絵描きライフ!!!(今考えた)

さて、今回はデジタルについてのススメを書きました。

どうでしたか?


次回はデジタル関してのテクニック。

参考程度に見てもらえれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ