表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

イヴリン、逃走


「イヴリン様?」

 がっくりと項垂れ、協力を承諾したイヴリンが家の中へ消えてから数十分。女性は支度に時間がかかるとはいえ、あの身なりではそう着飾ることもなさそうだ。路銀の他に入用なものは全てこちらで揃えると言ってあるし、どう考えても遅い。

(まさか、逃げられたか?)

 ダレンの感が扉を開けろと言っていた。となれば躊躇いはない。

「失礼いたし……!」

 扉を開けた瞬間、ぶわりと黒い煙が顔にまとわりついてきた。ただの煙ではない。そこに何者かの気配がある。

(なんだ!?)

 数歩下がって顔周りを手で払うと、黒い煙は、煙らしくすぐに霧散した。

「……なんだ?」

 得体が知れない。しかし、その正体を突き止める前にダレンは頭を切り替えた。

「イヴリン様!」

 失礼を承知で家へ踏み込む。するとそこには、慌てて荷造りしたであろう形跡が残されていた。

(……くそ! 小娘に出し抜かれるとは!)

 ダレンもなかなかに口が悪いようだ。




 イヴリンが住んでいた小さな村から、歩いて数十分。少し大きめの町は喫茶店が多く、この辺りの旅人の休憩場所として重宝されている。

 だから旅人は珍しくないのだが、可憐(に見える)な少女が大きな鞄を背負って歩いている姿は、注目を集めた。


 大きな鞄は何が入っているのか、しっかり膨れ上がって、物を出すのも大変そうだ。鞄の横には大きめのカンテラがつり下げられている。

 少女の出で立ちは軽装ではあるが、そこは年頃の少女の譲れないところか、肩まわりがふわりとした、袖口が広いワンピースを来ていた。膝が隠れる長さの裾に、膝までの編み上げブーツを履いている。

 大きな鞄があるから旅の途中と思われるものの、その出で立ちはおよそ旅向きではない。


 そんな奇妙な出で立ちの少女は、周りの視線などどこ吹く風で颯爽と歩いていた。そのきりりとした表情は一体なんなのか。妙な存在感がある。


 イヴリンはダレンから上手いこと逃げおおせて、気分は上々、足取りは軽かった。思わず緩みそうになる頬を必死で引き締める。それが、周りからはきりりとした表情に見えているのだった。

(さてさて、ひとまず逃げられたけどこのままじゃ時間の問題ね)

 頭の中は落ち着いていて、次なる作戦を練っている。

(きっとあっちは馬とか馬車で来てるだろうから、どうあがいても小娘の足じゃ逃げ切れない。となれば当然、夜を待つしかないわね)

 イヴリンは手近な喫茶店に入ると、壁際の長椅子がある席を陣取った。隣にどさりと大きな鞄を置き、さっとメニューに目を通す。

 珍客に困惑するウェイターが近づいてくると、相手が言葉を発する前に注文した。

「“あっさりクリーム添えカカオ香るガトーショコラ”と、“アッサムティー”ミルクで」

「えっ、あっ、はい! 畏まりました」

 慌てふためくウェイターなどお構いなしに、イヴリンはどかっ、と背もたれに体を預けた。

「あー疲れた」

 その様子すら注目を集めているが、イヴリンは目もくれない。

(さて、どうする)

 まずは髪でも染めるか。髪はきっちり纏めて、旅用のマントでも羽織ろう。ともあれ速やかに遠くへ移動した方がいいから、どこかで馬車に乗るか、奥の手を使うしかない。

(……ったく。クソ兄め。なんだって姿晦くらました)

 理由は気になるが関わるつもりはない。兄は、ちょっと特殊だ。しかし自分は平凡であるから、関わりたくない。

「失礼いたします。“あっさりクリーム添えガトーショコラ”と“アッサムティー”でございます。ミルクもお持ちいたしました」

「ありがとう」

 見るからに年下であろう少女に生意気にもそう言われ、ウェイターはさらに困惑しながらも席を去った。

「さて、とりあえずエネルギー補充ね!」

 そう言いながら食べ始める時は目を輝かせ、とても嬉しそうだ。年相応のその様子を見た周りの客は、なんだかほっとして、ようやく少女から目線を外した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ