表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/7

第3話『最初の試練』

「ゲギャギャ!」


 俺の接近に気づいた小鬼(ゴブリン)たちが、つばを飛ばしながら牙をむく。


 外見は、小柄な小学生くらいの体格をした緑色の化け物。

 鋭い爪を構え、『さあ今からジャンプしますよ』と言わんばかりにかがんだあと、俺に飛びかかってきた。


(『飛びかかり』ここでパリイ)


 振り下ろされた爪を、傘の持ち手部分で払いのける。


 パキン!

 

 小気味よい金属音とともに、火花が散る。

 小鬼(ゴブリン)は大きくのけぞったあと、片膝をついた。


『よろけ』状態。

 一定回数のパリイを決めることで、『ホロクラ』の敵はダウンして隙だらけになる。


 小鬼(ゴブリン)のような雑魚なら、一発だ。


 ドスッ!


 俺は間髪入れず、小鬼(ゴブリン)の喉元に、フェンシングのように振りかぶった傘の先端を突き刺した。


『痛撃』

『よろけ』中にのみ繰り出せる特殊アクションで、通常攻撃よりも2倍近く威力が高い。


「ゲッ……」


 傘を引き抜きながら蹴倒した小鬼(ゴブリン)は、わずかに身悶えしたのち、黒いチリとなって消滅した。


(よし。余裕でワンパンできるな)


 間髪入れず、次の小鬼(ゴブリン)が飛びかかってくる。

 やること自体はさっきと同じ。

 だが、攻撃パターンが違う。


 パキン! パキン!


 左右の腕を振り回してくる、通称『みだれひっかき』を、俺は冷静に連続でパリイする。

 

 二連撃なので、うっかり一撃目をパリイしたあとに『痛撃』をしようとすると、二撃目に被弾してしまうので要注意。


『ホロクラ』の戦闘システムを理解しだした初心者を苦しめる『初見殺し』の一つだ。


「ゲゲッ」


 二体目が『よろけ』になったので、いざ『痛撃』!

 といいたいところだが、俺は振り向きざまに背中側へ傘を叩きつけた。


 パキン!


 こっそり俺の背後へ忍び寄っていた小鬼(ゴブリン)の腕が弾かれる。

『痛撃』中は無敵なので、別に2体目を倒してから3体目を相手してもいいのだが、それをやると数秒のロスが出る。


 俺は膝くずれになり、恨めしげに見上げてくる小鬼(ゴブリン)へ、無造作に傘を振り上げた。

 

 ザクッ! ドシュッ!


『痛撃』の二連打で、小鬼(ゴブリン)たちにとどめを刺す。

 すると、荘厳なSEが鳴り、メッセージが表示された。


『|TRIAL OVERCOME《試練克服》』


 地面の上に、小鬼(ゴブリン)を倒したときにドロップした銀色の光を放つ通常報酬に加え、紫色の特別報酬アイテムが出現する。


「あ、あの、ありがとうございま――」


 奥さんのほうが、恐る恐るお礼を言ってきたが、俺はアイテムを回収すると、さっさと走り出した。

 報酬さえ手に入れば、用はない。会話シーンなんて時間の無駄だ。


(さーて、なにが落ちたかなっと)


 俺はステータス画面から、ドロップアイテムの詳細を走りながら確認する。


 ◯ ◯ ◯

 

 通常ドロップアイテム:『小鬼の爪』


 攻撃力:+1

 重量:0.1kg

 耐久度:10/10

 特殊効果:なし

 説明:「小鬼の鋭い爪。武器の材料として使える原始的な素材」


 特別報酬アイテム:『石のナイフ』


 攻撃力:8

 重量:0.6kg

 攻撃速度:早い

 リーチ:短

 耐久度:25/25

 特殊効果:クリティカル率+5%

 説明:「粗削りながら実用的な石製のナイフ。軽量で扱いやすい」

 

 ◯ ◯ ◯


(『石のナイフ』はアツいな。軽量だから敏捷(AGI)特化と相性もいい。妥協案の中量装備チャートは破棄できる)

 

『小鬼の爪』は、コモン武器の強化に使えるアイテムだ。

 次に『鍛冶場』――武器を強化できるポイントにいったら、『石のナイフ』を強化するのに使おう。


(ここまでは順調。次は『荒廃した広場』……109あたりまで行って|『紫毒の織手(ヴェノム・スパイダー)』をしばいて――)


 走りながら今後の戦略を練っていたそのとき。


 ゴオオオオン……ゴオオオン……。


 重厚に響く、古い教会の鐘のような警報音が空気を震わせる。

 同時に、俺の視界に、赤い警告表示が浮かび上がった。


『WARNING:ELITE ENEMY APPROACHING《嵐の前触れ》』


「クッソ、マジかよ」


 思わず、悪態が口をついて出る。

 こんな序盤でエリートエネミークエストが出現するとはついてない。


(今の装備でエリートはきつい……が)


 俺は『壊れた傘』を放り捨て、『石のナイフ』を握りしめた。

 手に馴染む適度な重量感と、石とは思えないほど鋭利な刃。


(俺ならやれる)


 目の前に新たなウィンドウがポップする。

 

 ◯ ◯ ◯

 

 クエスト:『堕落騎士(フォールンナイト)』ガラハッドを討伐せよ。

 特別報酬ミッション:民間人の犠牲を出さない。

 チャレンジしますか? YES/NO

 

 ◯ ◯ ◯


 ノータイムでYESをタップ。

 周囲を見渡し、さっきの親子以外に護衛対象がいないことを確認。

 

 脳内で戦術を組み立てながら、俺は警戒しつつ前進した。

 すると、角の向こうから響く、重い足音と金属音。


 ガシャン……ガシャン……。


(来たか)


 ナイフを構えると同時に、曲がり角から、そいつは姿を現した。


 身長3メートルを超える巨大な甲冑騎士。

 青白い炎が隙間から漏れる、漆黒の甲冑。

 人の背丈ほどもある巨大な大剣を、軽々と携えている。

  

堕落騎士(フォールンナイト)ガラハッド」』


 円卓の騎士の名を冠する魔物は、おもむろにその剣を構え――投擲した。


 ブン!


「おっと」


 ブーメランのように回転しながら飛んできた大剣を前転回避。


 さらに、もう一度、今度は少し歩いてから、別の方向へ転がる

 すると、背後から追尾してきた凶刃が、空を切ってガラハッドの手元へ戻った。


(残念。俺には当たんねーよ)


 ガラハッドの今の攻撃は、妙に遅らせ(ディレイ)がかかっているので、反射的に回避すると、被弾してしまう。

 

『剣を持っているんだから、まずは普通に斬りかかってくるだろう』

 そんな思い込みをいきなりぶち壊してくるのが、このガラハッドだ。

 まったく、騎士の風上にも置けない奴である。

 

(初手で『ブーメラン』してきたってことは、次は……)


「オオオオオオ!」


 咆哮を上げ、今度こそ大上段から斬りかかってくる――。

 と思いきや。

 寸前で急停止し、ガラハッドが思い切り地面を踏みつけた。


 ドン!


 大地がひび割れ、土埃と石畳の破片が飛んでくる。


(『四股踏み』だよな。パターン通り)


 一見、全方位に判定がありそうな攻撃だが、実はガラハッドの正面にいなければ当たらない。


 事前にダッシュで間合いを詰めていた俺は、ステップだけで『四股踏み』の衝撃波を回避する。


 ザクザクザクッ!


 ガラハッドの背後に回り込み、連続で鎧の隙間を突き刺す。

 ここで、俺はわずかに考えた。


 三発まで入れた段階で回避しておけば、その後の反撃は余裕で避けられる。

 しかし、理論値的には四発入れるのが正しい。


(四発だな)


 ハイリスク・ハイリターン。

 俺の好きな言葉だ。

 

 だいたい、せっかく見られた超リアルな『ホロクラ』の夢なのに、最大を狙わないでどうする。


「オオッ!!」


 怒ったガラハッドが、横ざまに大剣を薙ぎ払う。

 

 ブオン!

 

 重い風切り音を頭上に聞きながら、俺はギリギリで前転回避に成功した。

 

(よっしゃ、決まった!)


 歓喜にニヤつきながら、ガラハッドの右膝裏――鎧で覆われていない部分を斬り刻む。


 さあ、次が勝負だ。


「オオオオ――!」


 耳朶(じだ)が震えるような咆哮とともに、ガラハッドがとんでもない連撃を繰り出してくる。


(一、二、三、四、五六、七……)


 パリィと回避を織り交ぜて攻撃をいなしながら、俺はガラハッドの攻撃回数を数える。


 と、猛攻が止まり、バックステップしたガラハッドが、居合の構えのような体勢をとった。


(ここ!)


 ゴオッ!


 振り放たれた光の斬撃が地を裂く。

 物理ではなく、魔法攻撃なので、パリィはできない。

 もちろんガードも不可。

 今の装備とステータスで食らったら即死だ。


 だが、俺はすんでのところで斬撃をかわし、猛ダッシュでガラハッドへ迫る。

『エクスカリバー』――この攻撃のあと、奴は極端に隙を晒すからだ。


(食らえっ!)


 がら空きの土手っ腹に、ナイフを叩き込む。

 

「オオ……」


 すると、ガラハッドが『よろけ状態』に移行したので、すかさず『痛撃』

 全体重をかけて、うなじにナイフを突き立て、引き抜きざまに蹴り倒した。


「グオオオオ……」

 

 堕落騎士(フォールンナイト)の巨大な甲冑が崩れ落ち、黒いチリとなって消滅した。

 再び、荘厳なSEが響く。

 

『|TRIAL OVERCOME《試練克服》』


 よしよし。

 今のは、パーフェクトといっていい動きができたのではなかろうか。

 切り抜いて、動画として投稿サイトにアップしたいくらいだ。


 ガラハッドの死体があった場所には、黄金の光と、虹色の光を放つ柱が二本立っている。

 エリートエネミークエストと、特別報酬ミッションを突破した、ゴージャスな報酬が落ちているはずだ。


(さーて、なにが出たかなっと)


 ワクワクしながらアイテムを調べる。


「……お?」


 俺はドロップアイテムの詳細を見て、思わず声が出た。


もし少しでも面白いと思ってくださった方、これから面白くなりそうと思ってくださった方は、ぜひ高評価・ブックマーク・感想などで応援お願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ