表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

第1話『世界が終わった日』

 世界が終わったその日、俺はついに世界記録を更新していた。

 俺はメインモニターの端に表示させていた、タイマーの数字を再確認する。

『|Hollow Crownホロウ・クラウン

 グリッチなし全ボス討伐RTAリアル・タイム・アタック

 タイム:54分21秒』

「よっ……しゃあ!」

 

 俺は思わず立ち上がり、両手を天に突き上げた。

 三年と四ヶ月。約1200日間。

 毎日平均12時間、合計14000時間以上を費やした結果がこれだ。

 

「っしゃあ! やった……やったぞ……! ははは……!」

 

 俺は使い込んだコントローラーをそっと机の上に置くと、興奮のあまり独り言をつぶやきながら、部屋中をグルグル歩き回った。

 前世界記録は54分24秒。俺の記録とはたった3秒差。

 

 だがこの3秒のために、俺とコミュニティのメンバーが、どれだけの検証を重ねたか。

 『|Hollow Crownホロウ・クラウン』通称『ホロクラ』のDiscordサーバーで、活発な議論を繰り広げた日々が脳裏をよぎる。

 

『ホロクラ』とは、荒廃した中世風ファンタジー世界を舞台としたアクションRPG、俗に言う『死にゲー』の類だ。

 

 コミュニティのメンバーは、総勢102人。

 世界中のトッププレイヤーやチャート構築者たちが、フレーム単位での解析をしたり、改善案を出し合う。

 

 ときには、TASツール・アシステッド・スピードラン――要はコンピュータにしかできない精密な操作を、手動で再現できないかの検証も行われた。

 

 世界は広い。

 猶予1F(フレーム)――わずか0.016秒の間に、複雑かつ正確なボタン・スティック入力が必要となるテクニックを、連続で平然と決めてくる連中がゴロゴロいる。

 

 そんな連中としのぎを削りあった末、とうとう俺が頂点に立った。

 鍵となったのは、TAS限定とされていた超高難度テクニックを、約1時間という長丁場で、何度も成功させられたことだ。

 

 ぶっちゃけ、もう一度同じことをやれと言われたら絶対に無理だが、それでも記録は記録だ。

 誰にも文句は言わせない。

 

「俺が……世界一だ!」

 

 改めてそう宣言し、ひとり悦に入る。

 なにかを高め、研鑽し、極みに至る。

 これこそ、人生における至高の瞬間だ。


 ぐう。


(あ。飯食ってなかった)

  

 俺は我に返り、エルゴノミクス設計のゲーミングチェアに腰をおろした。

 世界記録を達成したところで、現実の評価指標に大きな変動はない。

 職場での俺の査定には一切影響しないし、明日も明後日も、定刻に出社して設計業務をこなし、適度に同僚と会話をして、効率的に帰宅する。


 だが、それでも俺はゲームをプレイし、最適なパフォーマンスを維持するために適切な時間に就寝する。


 なぜなら、楽しいからだ。

 

 ここは、都心の2LDK高層マンションの一室。

 機械設計エンジニアとしての俺の年収なら、十分に維持できる住環境だ。

 部屋は完璧に整理整頓されている。

 

 ゲーミング環境は効率を最大化するよう配置され、生活用品は必要最小限に抑えられている。

 清掃は週に二回、必ず決まった曜日に行う。

 

 26歳独身。機械設計エンジニア。都心住まい。世界記録保持者。

社会的には何の問題もない。

 

 体型維持のために週三回ジムへ通い、流行のドラマや音楽はもれなくチェック。

 おかげで、職場での会話に支障はない。

 

 黒を基調としたオープニング画面に浮かぶ、優美な『|Hollow Crownホロウ・クラウン』のロゴ。

 その下に映った自分の顔は、標準的な日本人男性のものだった。

 

 見た目は平均的……だと勝手に思っているが、身だしなみと体調管理で多少は補正がかかっているはず。

 

 なにせ、そろそろ、同僚もちらほら結婚し始めた。

 俺も婚活について考えておくべきだろう。


 明日も定刻に起床し、栄養バランスを考慮した朝食を摂取し、清潔感のあるビジネスカジュアルで出社する。

 

 問題ない。今日も明日も、俺は完璧な日常を遂行している。

 完璧は、最高だ。

 そのとき、スマホの通知音が響いた。

 

『【緊急速報】未確認隕石群の急速な接近を確認』

『【緊急速報】大至急避難を開始してください』

 

(隕石?)

 

 隕石の接近は通常、数年から数十年前に観測され、軌道計算によって予測される事象だ。

 突発的な隕石群の接近というのは、観測体制に重大な問題があるか、もしくは誤報の可能性が高い。

 

(妙だな)

 

 俺はなんとなしに遮光カーテンを開け、外の様子を確認してみた。

 

「……は?」

 

 そこに広がっていた光景に、俺の認識が一時停止した。

 澄み渡る空を真っ赤に染め上げる、巨大な8つの火の玉。

 接近という段階を既に通り越している。

 衝突まで恐らく数十秒以内。

 

「マジかよ」

 

 そんなつぶやきが漏れた瞬間、火の玉が上空で炸裂した。

 

 カッッッ!

 

 視界を完全に奪う強烈な閃光。

 続いて。

 

 ドオオオオオン!

 

 建物全体を揺さぶる猛烈な衝撃と轟音に襲われ、俺の意識は途絶えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ