表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひろしま郷土史譚《瀬野編》~街道と鉄路が続く物語~  作者: かつを
第1部:古代・中世編 ~神々と武士たちの足跡~
66/95

盗人岩の義賊伝 第4話:月夜の襲撃

作者のかつをです。

第十章の第4話をお届けします。

 

今回は、義賊たちの前に最大の敵である「役人」が登場し、物語は一気にシリアスな展開へと向かいます。

順風満帆だった彼らの、最初の、そして決定的な敗北を描きました。

 

※この物語は史実や伝承を基にしたフィクションです。登場する人物、団体、事件などの描写は、物語を構成するための創作であり、事実と異なる場合があります。

権太たちの「義賊」としての働きは、飢えた村人たちにとってはまさに恵みの雨だった。

彼らが闇に紛れて村に届けに来る米や金は、多くの、か細い命を繋ぎ止めていた。

村人たちは彼らを「峠の天狗様」と呼び、密かに感謝の祈りを捧げた。

 

しかし、その一方で。

広島藩の役人たちにとって、彼らは許しがたい体制への反逆者だった。

藩の威信にかけて、必ず捕縛せねばならないお尋ね者。

 

奉行所に、特別に腕利きの同心たちが集められた。

そして、彼らを率いる一人の男が任命された。

名を、橘右近たちばな うこんという。

かつて江戸で、鬼同心と恐れられた切れ者だった。

 

橘は、まず徹底的な情報収集から始めた。

峠の地形、盗賊たちの手口、そして被害に遭った商人たちの証言。

それらを、一つ一つ丹念に繋ぎ合わせていく。

 

そして、彼は一つの結論に達した。

「この盗賊、ただのならず者ではない。背後に手引きをする者がいる。おそらくは麓の村の者であろう」

 

彼の冷徹な目は、事件の核心を見抜きつつあった。

 

ある、月の美しい夜。

権太たちはいつものように、奪った米俵を村へと運んでいた。

その日はこれまでにない大収穫だった。

これで村の子供たちも腹いっぱい飯が食える。

仲間たちの足取りも軽かった。

 

しかし、権太だけは胸騒ぎを覚えていた。

あまりにも静かすぎる。

いつも聞こえてくるはずの虫の音さえ聞こえない。

まるで山全体が息を殺しているかのようだった。

 

その予感が的中したのは、村の入り口の古い地蔵堂にさしかかった時だった。

闇の中から、十数本の松明の火が一斉に灯された。

 

「御用だ! 神妙に、お縄につけい!」

 

橘の鋭い声が、夜の静寂を切り裂いた。

完全に、包囲されていた。

 

「……ちくしょう!」

権太は叫んだ。

「お前ら、逃げろ! ここは、俺が食い止める!」

 

彼は棍棒を構え、役人たちの前に立ちはだかった。

しかし、多勢に無勢。

そして相手は、人を斬ることに何の、ためらいもないプロの集団だった。

 

一人の若者が、刀を抜いた橘に斬りかかろうとした、その瞬間。

権太は、その若者を突き飛ばした。

そして自らの身体を盾にするように、橘の刃の前に躍り出た。

 

閃光が、走った。

権太の左腕から、真っ赤な血が噴き出した。

 

「ぐあっ!」

 

激痛に膝をつく権太。

その目に最後に映ったのは、駆けつけた父の絶望に満ちた顔だった。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

江戸時代の犯罪者の取り締まりは、同心や岡っ引きといったプロフェッショナルたちによって、非常に組織的に行われていました。特に、江戸で名を馳せた同心は、地方に出向してもその手腕を発揮したことでしょう。

 

さて、ついに捕らえられてしまった権太。

仲間を庇い、深手を負った彼の運命は。

 

次回、「裏切り」。

彼は、さらに深い絶望の淵へと突き落とされます。

 

よろしければ、応援の評価をお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ