何時もと違う?
見かけに寄らず質素な生活?
「此方お願いしますね!」
「いらっしゃいませ、お預かりします!」
お伝えしてカゴをお預かりする、カゴ?、何時もは手で持てる位なのだが…。
そう思って居たのを見透かされ声を掛けられる、一寸ゆっくり目で店内を廻られこの忙しい時間の最期の御客様と為って居る。
「ホントはもう少しおつまみ欲しいけど明日も仕事だからね…」
「そうですよね…、仕事に響きますよね」
「そうなのよね…」
「ですね!」
何時もの疲れたお顔と違い嬉しそう。
レジに金額確認しながら打ち込んで行く、バーコードじゃ無いから商品を一品一品確認しながら素早く打ち込む、此の頃はブラインド入力出来るから目線は商品を見ている、そしてレジ袋に入れて行く、そう何を購入されたかは把握できる。
この日は定期的に購入されるファッション系の雑誌、軽い食事用のサンドイッチ、おやつ用かおつまみになるスナック菓子と乾き物、此の頃流行りの小瓶に入ったお洒落なアルコール二本…。
そんなに長く勤めて居る訳じゃ無いが、約半年レジに立って居る会話も交わし在る時教えて呉れた、勤め先は新橋付近のOLさんでキチッとした身なり、俺の様な底辺の者に対しての言葉使いも丁寧な物だ、仕事も出来るんだろうなと思って仕舞う。
俺がレジに立つのは火曜、木曜、土曜と日曜、其の内お顔を合わせないのは日曜だけ、そう仕事帰りにだけお会いする、何時も疲れたお顔、購入される物も粗決まって居る、見かけに寄らず購入されるのは質素な物、もっと美味しそうな弁当もサンドイッチも在るのだが何時も金額の張らない物、購入される物の中で単品の一番高価な物がファッション雑誌、仕事されてる場所が場所だけに必要なんだろうなきっと…。
「お待たせしました、〇〇円に為ります!」
「ハイ、此れでお願いしますね。」
お札をお預かり御釣りを渡す、そう差し出されるお金も必ず手渡しで渡される。
「お釣りとレシートです!」
「ありがとう!」
必ず手で受け取られ、お礼も申される。
此の頃カウンターに現金置かれる御客様も多い、返す御釣りは手渡しで…。
此れはコンビニバイト最後まで変えなかった、そうお代を御客様に頂くそう私の給料も御客様に頂くんですから…。
未だ未だ続きますよ!