表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/34

第18話 初依頼、完遂

 魔理亜は早朝から校門前にいた。この日は土曜日で、オカルト研の依頼に応えるためにいた。

 魔理亜の服装は、白地に黒色で、可愛らしく「I am Human」とプリントされたTシャツに、短いジーパンを履いて、白のスニーカーを履いて、時を待っていた。現在時刻は午前7時。指定された集合時間の約30分前であった。

 魔理亜は適当に伸びをしたり、軽い柔軟運動をしていた。


「ん〜。体は大丈夫そうだな。こん前のダメージは回復し切ったかな? まぁ、そりゃ1週間も寝てたら回復もするか」


 林間合宿の際、魔理亜は過度なダメージ及び、その後の、囚われていた人達の回復に能力を過剰に使用してしまったが故、1週間の間意識がなかった。


「まだ知りたく無かったなぁ〜。まぁでも、いる事が分かったし、これからどうしてこうかなぁ〜」


 そんな事をただひたすらに呟きながら、時間を潰す。30分して、


「あれ? 魔理亜ちゃんもういたの?」

「あぁおはよ。琴葉ちゃん」

「他の人は?」

「いるよ。ホラ」

「やぁ」

「おはようございます」

「いつからいたんだい?」

「7時くらいから」

「集合時間の30分前じゃん! 信じてないって言う割にはやる気だねぇ」

「あそこまではっきり言っちゃって悪いなって思ったのと、少し気になり始めたんで」

「そうかそうか! 気になり始めたのか!」


 6人は会議の内容の再確認をして、それぞれに分かれて捜索を始める。

 今回ツチノコ捜索は学園を中心とした半径10キロの範囲で、3分割して捜索をしていく。

 一区画を2人ずつで探す。

 魔理亜は琴葉と共に探していく。地図を頼りに怪しい所をしらみつぶしに探していく。


「こんなんで見つかるかなぁ」

「知らない。あの人達が満足すればいんじゃない?」

「あのさぁ、気になったんだけど」

「何?」

「その服何?」

「コレ? 私のお気に入り」

「それが?」

「うん。実はカラバリ違いで後もう二着持ってる」

「何でよ」

「可愛くない?」

「分かんないけど」


 その後も捜索は続き、それから5時間後。

 全員が校門前に再集合する。


「いた?」

「いませんでした」

「コッチもだよ」

「まぁ、そう簡単に見つかりはしないよね。今日はありがとうね」

「どういたしまして」


 その時、志那戯の身体に異変が起こる。

 5人の目の前で、志那戯は凶暴そうな怪物えと姿を変える。


「嘘、何で? そっかあれか!」


 魔理亜はそう言いつつも魔理亜は神器を使用し、怪物へと攻撃を開始する。しかし、志那戯から変貌した怪物は巨大な翼を持った怪物で、魔理亜の攻撃は当たなかった。


「ウッソォ・・・・・・。待って! その前に」


 魔理亜は琴葉達に向けて、


「危ないから逃げて! 逃げてください!」


 そう叫ぶ。琴葉達は急いでその場を離れる。


「よし。じゃあ!」


 魔理亜は神器を操作して、アーマーを変更する。

 赤と白のアーマーから青と白のアーマーに置き換わっていく。そのアーマーには、先程までと違って、各所にバーニアが付いている。


「さて!」


 バーニアが火を吹き、魔理亜の身体は勢いよく飛び上がる。


「どわっ! この前も言ったけど威力強すぎるでしょ!」


 何とか重心を制御出来た魔理亜は、手甲の部分から剣を出現させ、怪物へと斬りかかる。

 剣は怪物の翼の片方を根本から綺麗に斬る。


「切れ味よっ!」


 怪物は翼を失い地面に堕ち、ジタバタともがく。


「しなぎー。もう大丈夫」


 怪物の背中から腕を突っ込み、魔核を取り出し、握り潰す。

 怪物は元に戻る。志那戯は、意識失っているようだ。


 「おし。じゃ、戻りますか」


 魔理亜は志那戯を背負って寮へと戻る。

             copyright©︎2020-猿あんs

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ