表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

09―預言者候補

 五月中旬、珍しく外に出て、本を読んでいた。年下の子供たちの面倒もついでに見ようと思った。すると、先生に呼び出された。先生から呼び出しがあるのは珍しい。

 「何ですか、先生」

 「君に話があるんだ」

 そう言って静寂に包まれた教室に移動し、先生と向かい合って座った。

 何の話を持ち掛けられるのか、何も想像がつかなかった。何故なら先生とは授業以外で殆ど話さないから。

 「単刀直入に聞こう。君は、天使と直接会って話をしたよね? 今年に入ってから」

 「はい」

 「そう。何の話をしたんだい?」

 「言えません」

 「どうして?」

 「黙秘します」

 どうしてガブリエルさんの話になるのだろう。何か関係でもあるのだろうか。おれが黙秘すると言ったら、ぎょっとした顔をして、黙り込んだ。

 「……そうか。じゃあ話を変えよう。君は白い魔法使いだ、そうだよね?」

 「はい、そうですけど」

 「ということは守護天使はガブリエル様だね。その事についてだ」

 「……」

 何か企んでいる。そうとしか考えられない。おれはルシファー様から聞いた情報しか知らない。けれど、相手――先生の方がおれよりもずっといろいろな事を知っていると言う事。例えば、おれたちの情報や戦争や世間、あるいはその戦争の攻略方法とか。施設の人間だから、この施設がどうなるか、子供たちがどうなるかくらい知っているだろうし。何か企んでいるとしか思えなかった。

 「ガブリエル様はどういう天使か知っているかい?」

 「はい、神の預言を人間に伝える役目を担っている、と」

 「知っているのか?……そうか、なら話は早い。君には、その預言者となってもらいたいんだ」

 「……は?」

 預言者になる?

 おれが神の言葉を授かって、それを人間に伝える役目をしろと言う事か?

 それで、この国の状況が変わるとはとても思えない。

 それに、どうしておれなんだ?

 他にも白い魔法使いはいる筈なのに。もしかして、あの時に接触したことがばれて、おれが預言者に?

 有り得ない、有り得ない、……おれが預言者なんて、笑わせるな。

 「本当はこの施設にいたイザヤと言う少年が候補だったんだ。けれど、亡くなってしまってね」

 「……はぁ」

 だからおれなのか?

 どうして、どうして前世と変わってない?

 またおれは操り人形になるのか?

 ここで抗わなくてどうする。頑張れ、おれ。汚い大人に負けるな。おれはいつだって前を向いて生きてきた。生前もその後も。折れたらだめだ。

 また仲間に助けてもらうのか?

 今度こそおれが助ける番ではないのか?

 そうだろ。おれは今度こそ足手まといに何かなるものか。あの時は梓豪に助けてもらった。けれど今度はおれが皆を前に引っ張る番だ。

 「嫌です。おれはやりません」

 きっぱりと言うんだ。

 はっきりと言うんだ。

 意志を、強い意志を持つんだ。

 「な、……そんな。そんな事を言わないでおくれよ、君を頼りにしているんだ」

 「そんな事言って、イザヤって子の事も追い詰めたんでしょう? そんな責任重大みたいな役割を子供にやらせるの? 現実を見てよ先生、今更神様に頼ろうっての?」

 今までおれは先生やシスターに反抗したことなど一度もなかった。

 意見を言った事だって一度もない。

 だから、先生は今おれに怯えている。ずっと黙ったままだ。

 「……ノア君、君は」

 「おれは皆を死なせたくない。だけど、預言者なんて絶対嫌だ。やりたくない」

 「皆を死なせない為の役目だと知った上でそう言うのかい?」

 「だって、預言なんて聞かなくたって運命は決まっているんでしょ? ならそれ通りにすればいいじゃない。どうせ意味なんかないんだから」

 「意味はあるぞ、ノアくん!どうしたんだ、急に人が変わったように。私は君の、君たちの事を想って言っているんだぞ!」

 「それは誤りだよ先生、政府から言われてるんでしょ」

 「なんで、それを?」

 「知ってるから。戦争の事も、この施設の事だって。細かくは知らないけど」

 「……もう終わりか、この施設も。我々も」

 先生は熱が冷めたように、肩を落として俯いた。そこに、おれの後ろからルシファー様が来た。ルシファー様はおれの肩に乗っかった。

 「とても愚かな人間だ、国を運営する人間なら賢いと思ったが。そうではなかったようだな」

 ルシファー様がそう言うと、部屋中を明るく照らす光に包まれ、やがて漆黒の靄に包まれて人型に変わった。これがルシファー様の本当の姿だ。とても神々しく美しい。

 「ふん、人間。貴様はもう、負けだ」

 先生の額に手を当てると、同時に何かを握りつぶすような音が聞こえた。

 「あ……ぁ」

 「永遠の痛みに怯え、苦しめ人間。貴様は私の邪魔をした。よってここで処すことにした」

 先生は痛みに悶えている。苦しいのか床に這いつくばり、体をくの字にさせて痛みに耐えようと必死に足掻いている。けれどそれも無意味だろう。先生の目頭に涙が浮かんでいる。口から泡を吹き、死ねない激痛にもがき苦しんでいるさまは、とても痛々しかった。

 「私の邪魔をするなよ人間。所詮、ノアの敵だがな」

 「どうして、こんなことを?」

 「どうしてだと? 簡単な事だ。私の理想とする結末の邪魔をしようとしたからだ。私は誰が死のうと構わない、だが私の邪魔をするものは断じて許さん」

 「そう……たとえ、仲間であっても?」

 「仲間だと? とぼけるな、貴様と仲間だと言いたいのか?」

 「え?」

 「私は悪魔だ。悪魔が仲間だ。他に仲間はいない」

 「じゃあ、おれとは」

 「貴様はただの使い勝手の良い魔力タンクだ」

 「タンク……って、じゃあおれは、道具?」

 「所詮道具に過ぎない。人間同士でもそうだろう?」

 「……そうかも、しれないけど」

 「貴様の魔力はとても美味だ、ミカエルの魔力も少し混じっているようだしな。滾るものがあった。だが、まだ貴様に憑りつかせてもらうぞ。完全ではないからな」

 そう言って、また元の火の玉の姿に戻った。

 「やはりこの方が動きやすいな」

 「……」

 ルシファー様は、おれを良いように使ってたっていうだけで、おれだってそうだ。ルシファー様を良いように使っていた。同じ事じゃないか。何を動じることがあるんだ。所詮悪魔だ。自分が都合のいい人間を選ぶに決まっている。人間も、――おれも、同じなんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ