表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/198

アウグスト

首相官邸で会議が行われる数時間前


在サマワ王国日本大使館にて


突貫工事で作られた大使館はガラスがふんだんに使われ、周りの建物からは浮いている。現在、大使館では文化交流な観点からサマワ王国民も現地職員として雇用されている。

簡素ながらも実用性を重視した大使館の一室で、男達は向かい合っていた。


「初めまして、駐サマワ王国大使の天田と申します。」


「ツェザール領大政官のアウグストです。」二人はぎこちなく挨拶を交わす。


「サンドール王国の方々とは数ヶ月前にお会いして以来ですね。アロイス外務卿はお元気で?」


「いえ、実は亡くなりまして。」粛清されたと口に出すべきか悩むところだったが、当たり障りない表現をとりあえず口にする。


「そうでしたか。それは残念です。」天田は悲痛な表情を浮かべて見せる。アウグストには、それが作った表情だと直感する。


「ところで、今回はどのようなご用件で?」


「今回、我々が伺ったのは貴国と同盟の締結を行いたいと思ったからです。」アウグストは答える。


「失礼、貴方は一つの領地の大政官ではないのですか?サンドール王国の王から派遣されたと考えてもよろしいですか?」


「いえ、そうではありません。」


「では、同盟をサンドール王国とではなく、ツェザール公爵と結ぶために派遣されたということですか? 」


「いえ。」


「では、どういうことでしょうか。」


「はい、ローザという姫、今は女王を名乗っていますが。彼女のクーデターは前王と前王と親しい高位貴族をことごとく粛清してきました。そして、王室典範によると王を殺した者は貴族、皇族関係なく死罪になり王宮より永久追放となるとあります。」天田には彼が何を言いたいか察する。


「現在ツェザール家が筆頭貴族であり、今王家の血が絶えた場合ツェザール卿が王の座に着くことになります。率直に申し上げます。ツェザール公爵を正統政府と認めて頂きたい。」


「私は、あくまで在サマワ王国大使であり全権大使ではありません。しかし、本省には伝えさせていただきます。」


「ありがとうございます。数日後にはお返事できると思います。」

アウグストは感じた確かな手応えに満足するのだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ