表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/198

帰って来たアンディーおじさん2

サマワ王国 トランスト港 入国監理局 男子トイレ


片田舎の国とは思えないほどの清潔で、明るいトイレで男が二人並んでいる。


「これはアンディーさん。お久しぶりです。」サマワ王国の民族衣装を着こんだ男がそう声を掛ける。


「アンディー?どちら様とお間違えで?私は今はリュードベールですが。」アンディーはとぼけたように言う。


「失礼、リュードベールさん。お久しぶりです。」


「いやぁ、お久しぶりです。何年ぶりでしょうかね。」


今アンディーおじさんが話している相手こそ彼の同僚、つまりヒルメラーゼ共和国の若き諜報員であるカールである。何回か一緒に任務をこなした仲である。


「相も変わらずお元気そうで。」


「まさか、体の節々が痛みますよ。若さが羨ましい。しかし、私と世間話をするためにこちらにいらしたのではないでしょう?」


「ええ、勿論。貴方の成果を本国へ持ち帰るために参りました。」


「それなら話が早い。この鞄の中に詰まっています。」アンディーおじさんは鞄とスーツケースを見せびらかす。


「お預かりいたします。では、こちらをどうぞ。」古ぼけた茶色い鞄と引き換えに、黒くて大きい鞄を渡される。


「何ですかこれは?」アンディーおじさんは新たにもらった鞄を開けようとするが、カールに止められる。


「宿屋を押さえてありますので、そこでご覧下さい。ここで見られるのはちょっと…。」カールは言いよどむ。


「分かりました。」


「では、お先に失礼します。一緒に出ては怪しまれますから、時間を少し置いて出てきてください。」


「何年諜報員をやっていると思っているのですか。」



「もうそろそろ良いか。」カールが去って、10分経ちアンディーおじさんはトイレを出る。


「ちょっといいですか?」突如響いた声に、アンディーおじさんは振り替える。そしてその声の主は警官の格好をしていた。


「なんでしょう?」


「3月15日の午後一時頃、港の職員を殴り飛ばしたの貴方ですよね?」


「なんのことでしょう?」


「とぼけても無駄です。カメラに映ってましたので。」


「よく分かりませんが?」監視カメラが無いことは確認したはずだ。と思って上を見上げる。白くて丸い物や、黒い半球状の物はあるが、やはりカメラは見当たらない。


「貴方の写真を公表した結果、酒場の人達が面白い情報を伝えてくれました。貴方と一緒に出掛けたリュードベールさん。遺体となって発見されました。署までご同行願いま…」


突然、閃光と爆風が狭い空間を満たす。屋内、それもトイレという狭い空間で爆発したため、鞄の中の爆弾は十全に威力を発揮した。騒ぎを駆けつけた空港職員は、アンディーおじさんとそれを取り囲んでいた警察官だったものを目の当たりにし、カウンセリングに通院することになる。



カールはアミル王国行きの船を待ちながら、遠くで爆発の様子を眺めていた。

「間抜けな老いぼれが。さっさと引退すればよかったのに。」


諜報員が捕らわれ、情報を吐かれるということは間違ってもあってはならない。長年勤めてきた諜報員とあればことさらだ。


「さて、出発時刻までまだ暫くあるし昼食でも食べようか。」カールは宿屋へ歩を進める。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 聞き込みされているから面が割れたのがばれたのか・・・ 爆弾とはまた手荒な真似を。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ