表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
胡桃の中の蜃気楼  作者: 萩尾雅縁
第二章
86/805

  波乱の幕開け2

 ちらちらと雪が舞い降りているガラス張りのドーム天井の下、季節を忘れさせてくれる熱帯植物に囲まれたラタンソファーで、ヘンリーはサラと午後のお茶を飲んでいた。

 この休暇中かかりっきりだった調査にひと段落着け、やっと一息つける時間を持つことが出来たところだ。


 明日にはもう、学校に戻らなければならない。今日中に、できうる限りの手筈を調えておかなくては……。


 ヘンリーは、頭の中ではめまぐるしく算段を続けることに余念がない。ティーカップは、機械的に口許に運んでいるだけだった。



「サラ、アスカは、僕が『杜月』を買収するのも、融資することも喜ばないと思うんだ。彼はああ見えてプライドが高いし、借りを作るのをすごく嫌がるからね。それに何より、僕は彼と対等でいたいんだ。だから、考えたんだ」


 ヘンリーは、午前中にまとめていた書類をサラに差し出した。


「可能だと思う?」

 書類にざっと目を通したサラは、面を上げキラキラしい瞳をヘンリーに向ける。

「絶対に間に合わせる」

「後のことはスミスさんに任せていいかな? 僕から言うよりも、きちんとした手順を踏んだ方がアスカも警戒しないと思うんだ。それに、彼は“シューニヤ”の大ファンだからね」


 サラの賛同を得て、ヘンリーは、ほっと吐息を漏らすと、穏やかな安堵の笑みを浮かべた。





「坊ちゃん。お客様です」


 マーカスが、表情に明らかな困惑の色を浮かべてヘンリーを呼んだ。こんな風に感情を示すことのない沈着な執事に、ヘンリーは怪訝そうな視線で何事かを問い質す。


「キャロライン様です。応接間にお通ししています」

「きみは、ここにいて」

 慌てて立ち上がりこの場を離れようと足を向けた時、大柄なマーカスの横をすり抜けるようにして、(くだん)の招かれざる客が入って来た。


「ヘンリー!」


 無邪気で、嬉しそうな声音が彼の名を呼んだ。だがその少女は、思いもかけず何か不快なものでも見てしまったかのように、その愛らしい顔を背け、「どうしてここにパキがいるの?」と、ヘンリーではなく傍らに立つマーカスの顔を睨みつけ、不満そうに唇を尖らせた。



 ヘンリーはゆっくりと、無表情のまま彼女の正面に歩み寄る。

 キャロラインは、嬉しそうに笑ってヘンリーを見上げている。

 ヘンリーの手が、大きく振り上げられた。



「ヘンリー、駄目!」


 サラの甲高い静止の声を無視して、ヘンリーの手はそのままキャロラインの頬に打ち下ろされた。


 バシッ!


 よろめいて倒れ掛けた彼女を、マーカスが受け止め支えている。



「マーカス、その女をつまみ出せ」


 ヘンリーは吐き捨てるように言うと、サラの傍に戻り、その頬に手を当てて自分の方を向かせて、真摯な瞳で彼女の大きく見開かれ、驚きで震えているペリドットを覗き込んだ。


「サラ、ごめんよ。きみに不愉快な想いをさせてしまった。これだから、あいつらとは係り合いになりたくないんだ。礼儀を知らない野蛮人なんだ」

「女の子に手を上げてはいけないわ、ヘンリー」

「きみを侮辱する人間は、誰であっても許さない」


『パキ』は、本来はパキスタン系移民を指す蔑称だが、南アジアの褐色の肌を持つ人達に対して用いられる事が多いのだ。


「駄目よ、ヘンリー、約束して。もうこんなことはしないって。それに私は、そんなこと気にしたりしないわ」


 ヘンリーは、子どものようにふくれっ面をしてサラから目を逸らした。自分がサラを怒らせ、哀しませてしまうなどと、思ってもみなかったのだ。


「ヘンリー」

 サラはヘンリーの両頬を小さな手で包み込んだ。

「ヘンリー、お願い」

 ヘンリーは、不承不承頷いた。


「あいつのせいで、サラに嫌われた」

「ヘンリーを嫌ったりしないわ」


 サラは、ヘンリーの首にしっかりと自分の腕を回し、抱き締める。


「彼女も、ヘンリーのことが好きなんでしょう? もっと優しくしてあげて」

「僕はあいつなんか嫌いだ。僕の妹はきみだけだよ。僕ときみを引き離そうとする奴らは、みんな嫌いだ」

「ヘンリー……、」


 サラは腕を緩めると、困ったようにヘンリーを見据える。


「子どものようなことを言わないで」

「僕は、きみに初めて出逢った十一の時から、成長なんてしていない。何一つ、変わっていないよ。きみがいないと、自分が本当に生きているのかさえ判らなくなるんだ。今だって、あいつらが、きみをどうにかするんじゃないかと、不安で仕方がないんだ」


 ぎゅっと眉間に力を入れて、唇を引き結び、ヘンリーは浅い呼吸を繰り返していた。


「ヘンリー、心配しないで。私はずっと傍にいるし、何も悪いことは起こらない」


 サラは、ヘンリーをぎゅっと強く抱き締める。


「それに、ヘンリーは私がいない時も、ちゃんと生きているわ。すごく楽しそうにアスカのことを話してくれるじゃない。学校のことも。アスカが来てから、あなたはずっと生き生きとしている。不安な時が長かったから、今はまだ気付いていないだけ。あなたはもう、無力な子どもなんかじゃない」



 サラだけが、この辛い世界を生き続ける勇気をくれる。

 サラは、僕が一生かかってもたどり着けないような高みにいるのに。

 サラがそこにいてくれるから、未来を諦めずに済む。

 いつかはサラみたいに、この世界を見ることができるかもしれない。

 いつかはサラみたいに、この世界を愛せるかもしれない。

 それだけが、僕の夢。


 自分に回された彼女の細く華奢な腕から、その繊細な体から伝わってくる温もりが、じんわりと伝わり包み込んでくれるのを感じて、ヘンリーはぎゅっと奥歯を噛み締め、そしてふっと力を抜いて嘆息した。


「ごめんよ、サラ。けじめをつけてくるよ」


 いつもの穏やかな瞳に戻って立ち上がった彼を見上げ、サラはにっこりと頷いた。


 





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ