表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
胡桃の中の蜃気楼  作者: 萩尾雅縁
第四章
209/805

  坂道2

 イースター休暇が終わりケンブリッジに戻ってきた飛鳥たちも、大学での慌ただしい日常に戻っていた。

 アーネストは、エリオットにいるエリアスからの報告メールを確認してふっと微笑み、「ヨシノの手は、もうかなり回復しているそうだよ」

 と横を歩く飛鳥に告げた。


「良かった。笛と弓がないと、あいつ、すぐイライラしだすから」

 飛鳥は嬉しそうに目を細める。

「でも、このパブの女の子、大丈夫なの?」

 アーネストは眉をひそめて心配そうに首を傾げている。

「大丈夫って? ちょっときつそうだけれど、可愛らしい、面倒見の良さそうないい子だったよ」

 飛鳥は訝しげにアーネストを見つめ返した。

「エリオットは男子校だからね。可愛い子にちょっと優しくされると、コロッとまいってしまうよ。ヨシノは大丈夫なの? そんな子を近くに置いておいて」

 予想外の真面目な問いかけに、飛鳥はかえって吹きだしている。


「アンは僕たちと同じ、あれ、いっこ下だったかな? 吉野からしたら、五つ、六つも上だよ。あり得ないよ」

「え、そう? 十分あり得ると思うけれど……。だってヨシノは、その子のことをすごく気にかけているんだろ?」

「大学に行けってね。家族の犠牲になってるような子をみると、放っておけないんだよ。吉野は優しいから」

 飛鳥はすっと目を伏せて、困ったように微笑んだ。


「誰にでも?」

「誰にでも」

 頷く飛鳥にアーネストは苦笑して言った。

「それは困った癖だね。やっぱりあの子は手のかかる子だよ」


 飛鳥は声を立てて笑い、ふと通り過ぎようとしていた、校舎の裏手に植えられた一本の桜に目をとめて立ち止まった。


「アーニー、ソメイヨシノだ!」

 嬉しそうに目を輝かせて、アーネストを呼び止める。

「日本の桜は、ほとんどがこの木なんだよ。英国(こっち)に来て、初めて見たよ!」


 日本人に負けず劣らず英国人は桜好きで、至る所に植えられている。だがソメイヨシノだけは、目にすることが無かったのだ。飛鳥は、ほっとしたように歩み寄って、その幹に触れた。頭上には、白色に近い淡紅色の花が枝一杯に満開だ。


「ちゃんと、英国にも根づいていたんだね」

「ヨシノと同じ名前の桜?」

 アーネストの問いに、飛鳥はただニコニコと頷き返した。





 右手のゴムボールをぎゅっ、ぎゅっ、と何度も繰り返して握る、そのゴムの摩擦音が途切れ、ふぅと息をつくのを見計らってから、クリスは吉野に声をかけた。さきほどから声をかけるタイミングを狙っていたのだ。


「リハビリは順調?」

「うん、生活する分にはもう困らない」

 吉野は、椅子の上で思いっきり背中を伸ばして欠伸をする。

「きみ、本当に今年のIGCSEを受けるの?」

 クリスは、つまらなそうに憮然とした顔をして訊ねている。

「国際スカラーの下級生組は、みんな受けるだろ」

「僕は来年だよ。きみがそのつもりだって知っていたら、もっと早くから準備したのに――」

「今年IGCSEでグレードAを取って、来年は、Aレベル。こんな学校、二年で卒業だ」

 吉野はせいせいするとばかりに、にっと笑っている。


「きみはここが嫌いなの?」


 数あるパブリックスクールの中でも、常にダントツで人気の学校なのに――。二年間に渡る受験期間を経てこの学校に入ったクリスには、吉野がなぜ、こうも早く大学に進学したがるのかが理解できない。


「エリオットで学ぶのは、勉強だけじゃないよ、ヨシノ」

 クリスからしてみれば、あまりにも短絡的な吉野の言い分に納得ができないのだ。少しむっとして頬を膨らませる。


「紳士になるための学校だもんな」

 吉野はくっくっと可笑しそうに笑う。

「なりたくないよ――、そんなもの」

 吉野は、机に突っ伏して肩を震わせて投げやりに笑っていた。

「全く、なんで俺、こんな学校に来ちまったんだろうな。政治家になるのでも、金融に進む訳でもないのに……。俺みたいなのが、ここでコネ作ったって何の役に立つ? 卒業したら、もう二度と会うこともないよ」


「きみにとって、僕たちはその程度の存在?」

 傷ついたように呟いたクリスに、吉野は、はっと口をつぐみ、「ごめん……、俺、疲れているんだ」と、言い訳する。

 クリスは黙ったまま顔を伏せ、自分の机に向かうと片づけを始めた。もうじき、消灯の時間だった。



「僕も、きみのお兄さんに会いたかったな」

 灯りの消えた部屋で、カーテンの隙間から差し込む月明りの中、仄かに浮かぶ天井を見るでもなく見つめてクリスは呟いた。


「フレッドが、言っていたんだ」

「うん」

「きみとは全然似ていなくて驚いたって」

「そうか?」

 吉野は眠たそうに相槌を打つ。


「きみは早く大人になって、お兄さんやヘンリー先輩と一緒に、TS(トランススパークス)を造りたいの? だから、そんなに焦っているの?」

「TSなんかどうでもいいよ。あれは、ヘンリーの望みであって、飛鳥のじゃない。俺は、飛鳥を取り戻したいだけだよ」

「取り戻すって?」

「あいつにいいように使われて、やりたいこともできない飛鳥なんて、飛鳥じゃない。いつだって、飛鳥ばっかりが会社(トヅキ)の犠牲になるのが嫌なんだ」


 吉野は、クリスに背を向けたまま応えた。

 枕に顔を埋めて、ロンドンで会った時の飛鳥の静かな瞳を思い出し、ぎりっと歯ぎしりをしていた。


 飛鳥は、もう、何もかも諦めているみたいだったから。

 前と、同じだ。祖父ちゃんや、父さんの言いなりになって、言われるままに使われる事で、俺たちを、家族を、支えてくれていた頃と。今も、あの時と変わらない。

 飛鳥は今までずっと自分ひとりを犠牲にして働いていたのに、俺は、飛鳥が犠牲にしてきたものは何なのか、気づきもしなかった。考えたことすらなかった。

 当たり前のように自分ひとり遊んで、我がままを言って、飛鳥を困らせてきた。

 もうこんなのは嫌だ。

 飛鳥が勉強が学生の本分だって言うから、勉強だけはきちんとやってきた。早くこんなところは出ていって、飛鳥に追いつきたい。追いついて、飛鳥を自由にしてやりたい。


 吉野はそんな想いを、何不自由なく育ってきたクリスに話したいとも、話して判って貰えるとも、思わなかったのだ。


「飛鳥と俺の夢は、ヘンリーとは違うんだよ」

 だから、それだけ言うと後はもう寝たふりをして、声をかけられても応えようとしなかった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ