表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/805

  春の墓廟5

温室(コンサバトリ―)に、朝食を用意してくれる?」

 玄関先で出迎えたマーカスに伝えると、部屋へは戻らずヘンリーはそのまま温室へ向かった。サラは、ヘンリーの背中ですやすやと眠っている。

「サラは、ここに寝かせておきたいから、用意を」

 起こさないようにそっとソファーにサラを横たえた。


 出発までまだ時間がある。僕も少し寝ておかないと……。


 籐椅子に深く腰掛け、身体の緊張が解けると、どっと疲れが出てきた。クッションを枕にして目をつぶる。けれど、身体は確かに疲れているのに、神経が高ぶっているのか眠れそうになかった。


 まるで、鳥籠のようだな。


 ヘンリーは、頭上から高く等間隔に白い鋳鉄が渡されたガラスのドーム天井を眺めて、皮肉に笑った。

 ガーデンテーブルの周辺には幾種もの南国の観葉植物が植えられ、ジャングルさながらに濃い緑の葉に囲まれている。頭上のアビシニアバショウの大きな葉越しには青空が広がり、さんさんと陽光が降り注いでいるというのに、ガラスに閉じ込められたこの空間にいると、息が詰まりそうだった。

 母のことを思い出す度に、ヘンリーは例えようもない閉塞感と、嫌悪感を覚えずにはいられなかったのだ。どんな場所にいようとも。




 三年前、父が脳梗塞で倒れ、左半身に重度のマヒが残った。母は実家のあるアメリカに戻ったまま、見舞いにすら来なかった。ヘンリーの二つ下の妹も、その下の弟も。

 ヘンリーだけが、父の爵位と領地を継ぐために、英国で教育を受けている。八歳まで、この屋敷で育ち、その後はロンドンの全寮制のプレップ・スクールへ通った。今はパブリック・スクールの寮生活だ。


 母と、妹や弟に会うのは年に一度、クリスマスだけ。

 ヘンリーが母の実家に招待されるのが習わしだった。それに何度か、思い出したように母がロンドンに来たこともあった。父が倒れるまでは……。

 アメリカでもロンドンでも、母はいつもヘンリーの知らない男といっしょで(それも毎回違うので名前を覚えることすら無かった)、所かまわず下品に笑い、ふざけあっている母を見るのがヘンリーは嫌でたまらなかった。

 自分に課せられた義務として、母に会う度に、ヘンリーはますます母を嫌いになっていた。


 あんな女が自分の母親だなんて! この髪とこの瞳がこんなにも同じでなかったら、何かの間違いではないのかと思えるのに!




 ヘンリーは、眠ることを諦めて、食べ残していた朝食のベイクド・ビーンズをつつき、冷めた紅茶を口に運んだ。


 用意してもらった時には食欲がわかず余り食べられなかったのに、嫌な事を思い出していたせいか、やたらとお腹が空いてきた。


「紅茶を淹れ直してまいりましょう」

 食器を下げに来たのか、マーカスが傍に立っている。


「いや、これでいいよ。……ああ、やっぱり淹れて来てくれる? またしばらく美味しい紅茶は飲めないからね」


 ヘンリーはひょいと肩を竦めて苦笑いして続けた。


「寮の紅茶は最悪なんだ」







 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ