表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

03章:魔法学校へいざ行かん

我が覇道に想いを馳せていると、魔法学校に到着したようだ。

流石は勇者、顔が知られているのだろう。

周りの生徒たちが色めき立っているのが分かった。


だが、後ろがさらに騒がしくなった。

嫌な予感がした。

公爵地位かつ王国の英雄である勇者より騒がれる存在など、1人しかおるまい。


「お久しぶりですわ、フォルク様」


後方から声をかけられた。

振り返ると、深紅の髪をなびかせながら1人の女が近づいてくる。

優雅という言葉を形にしたような女は、赤の映える白のドレスをまとっている。

漂う気配は王宮にいるかのように錯覚させ、一歩進むごとに花びらが舞い散るかのよう。

しかし、その青く澄んだ目を見れば気付くだろう、優雅さのある、確かな芯を。

その力強い瞳は、その王宮がただ優雅ではなく、難攻不落の要塞であることを思い起こさせる。

周りの有象無象どもは、女のあまりの場違いさに固まってしまっているな。


「久しぶりだな、スバリオ」

我は顔をしかめながら、その女、スバリオ=M=ルインロードをにらみつけた。


「あらあら、朝からなんというしかめっ面。それでこそフォルク様ですわ」


スバリオ。この国の王女だ。

こいつと出会ったのは、初めての社交界デビューの時だったか。

くだらぬ挨拶を済ませ一休みしていた時、我と同じくつまらなそうにしていたのを見つけた。

近づいたら開口一番、

「わたくし、勇者の威光をかさに切るあなたが嫌いですの」


はぁ!?

誰が勇者の威光をかさに切たと!?

く、くく、だが、つまらない社交界の連中より余程面白い!


それ以来、何かと突っかかってくるから相手にしてやっている。

こいつがいる限り、魔法学校でも退屈はしないだろう。


「スバリオ王女、お久しぶりにございます」

「あら勇者様、そんな畏まらなくても。ここではわたくしも1人の生徒。ただのスバリオですわ」


そうしてスバリオと話していると、遠くから間延びした声が聞こえてきた。

「あー、フォルクにスバリオー。ここで会えるなんて嬉しいなー」


小癪なことに我より高い身長、長く結われた、輝く深緑の髪。髪よりもさらに深い緑色の瞳。浅黒く健康的な肌。

自然あふれる森を連想させる優しい気配を漂わせながら、ゆっくりと近づいてくる。

普段履き慣れないからだろう、ドレスに着られているというべきか。ヨタヨタと歩く姿は笑いを誘う。事実、周囲には吹き出してしまうものをいたな。

果たして、気付くものはいるだろうか。

深き森の底。隠れ潜む獰猛な獣を。


「トレン、前の剣術稽古以来だな」

「あはー、フォルクとはよくあってるかなねー。こういう改まった場だとー、なんか変な感じー」

トレン=サークはニコニコと笑いながら、よたよたと近づいてくる。


「勇者様ー、お父さんとお母さんが、たまには会いに来いって愚痴ってましたよー」

「バルドーとレリーは変わりないかい?、トレン」

「はいー、両親共に健康そのものですー」


こいつはトレン。

勇者の旅のお供である戦士バルトー、僧侶のレリー。その2人の子供だ。

勇者と違い爵位を得なかった2人は、元の生活に戻り結婚した。そしてこいつが生まれたというわけだ。


2人の才能を受け継いだトレンは剣術と癒しの力に秀でており、貴族でないのに魔法学校への入学が許された1人だ。

我が家にもよく遊びにくる。その度に剣術稽古で戦うが、その結果は全て引き分け。

普段はとろけたような女だが、戦いとなるとその才を発揮させる。

獰猛な獣を連想させる剣戟は、人の範疇に抑えるには実に惜しい。

我が全盛期なら、四天王に勧誘していただろう。


魔法学校に入学した暁には、我の方が強いのだと、わからせてやりたいものだ。


「ふん、貴様らがいれば我…僕の学校生活も退屈なものにはなるまいよ」

「相も変わらず偉そうですわね」

「ふん、実際偉いのだ」

「フォルクはーこうじゃーなくちゃねー」


3人並んで学校に向かおうとした時、勇者…父上から声をかけられた。


「フォルク」

「はい、父上」

「そう畏まらなくて良いさ」

「…」

「フォルクの進む先は、運命は、きっと幸福に満ちている。

だからこそ、この学校生活を有意なものにして来なさい」

「…ありがとう、父上」


正直なところ、だ。

我は父親であり宿敵である勇者との距離を測りかねている。

勇者ブレスは何も知らず、魔王である我を祝福する。


…まあ、よい。


「このわたくしがいるのだもの。有意なものになるのは明らかですわ」

「うふふー、スバリオは大した自信ー」

「たわけてないで、行くぞ」


勇者に、父上に背を向けて学校へ向かう。

きっと父上は、我の姿が見えなくなるまで見送ることだろう。


…いいさ、これ以上考えるのはよそうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ