表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/96

第十二話 ごはんにしよう

修正完了しました!

 イオラが目を覚ましたことに一安心した俺は、再び香ばしい揚げ物の匂いが漂うキッチンに入った。

 

「さてと、最後の仕上げといきますか」


 机の上に二人分の皿を並べ、盛り付けの準備に取り掛かる。

 

「お皿の左上に千キャベを高く盛って、右っかわにレタス、ポテサラ、キュウリのスライス。あとレモンにミニトマト」


 皿の上半分がサラダで埋まった。

 この下の空間にメインを盛り付ける。


 その時、リリリとあらかじめかけておいた、アラームが鳴り響いた。


「おっとと……」


 俺は瞬時に時計をイメージし、手のひらに浮かび上がった時計を確認した後、アラームを止めた。


「五分経った。そろそろ良いかな」


 パチパチと音が鳴る調理台の方へと小走りする。

 

 三つある鍋のうち、油の入ったほうを覗く。

「良い感じに揚がってる。もういいかな」


 鉄のトングを取り出し、素早くアルミのバットに上げていく。

 こんがりキツネ色。

 中まで火が通ってて、ベストな揚げ具合だ。


 すると、ルリが横から不思議そうに顔を覗かせてきた。


「ふーん、珍しいもの作るわねあんた。………なんかコロコロしてて可愛い」

「ん、可愛い?」

「いいい言ってないっ! 何それ不味そうっ! あとで食べさせなさいよっ!」

 

 微笑しながら俺は「分かった」と言った。

 

 再度油の中を確認する。


「これで全部かな。もう火止めていいでしょ」

 

 俺は鍋の前に手を突き出し、念じた。


「……よし消えた。それにしても、まさか本当にこれがコンロだったとはね。こうやって火を付けたり消したりするわけだ」


 最初疑問に思っていた、調理台の上の、的当てのような石。

 点火スイッチが付いてなかったから違うだろうと思っていたけど、どうやら精霊の力を使って扱う特別なコンロだったようだ。

 それをさっきチサに聞いて知った。

 

 揚げたてが入っているバットを中央テーブルに置く。

 そして、皿の空いている空間に手早く盛り付けた。

 

「これで最後……と。次はご飯と味噌汁だね」


 再び調理台の方へと向かい、保温していた残り二つの鍋を、中央の調理台へと運ぶ。

 

「よっこらせっ……よし注ごう」

 

 お玉を取り出し、味噌汁の具と汁をバランスよくスープ皿に注ぐ。

 

「日本の和風のお椀は見当たらなかったから、これで代用だ」


 味噌汁を注ぎ終わると、次はご飯の盛り付けに入る。

 

「ごはん茶碗も無かったから、この丸皿で代用――。はは、こうやって見てると、ファミレスのメニューみたいだ」


 二人分の味噌汁とご飯の盛り付けが終わった。

 これでようやく全部の作業が終了した。

 

「あとは全部お盆に乗せて二人のところへ運ぶだけ。時間どれくらい経ったかな」

 

 再び時計を見ると、俺は驚きの声を上げた。


「うわっ、一時間どころか、まだ四十分しか経ってないや! さすがは精霊の力。恐るべき作業スピードだ。慣れればもっと早く、かつ効率よく作業できそう」

「ふふん。()()()()()()()()()()よ。そこら辺の精霊じゃここまで早く作業できないわ」

 

 ドヤ顔のルリがそう言った。


「そ、そんなことないよ……! お兄さんが料理上手だったってのもある……から」

 

 声のトーンを落としながらチサが言った。


「ううん。二人が手伝ってくれたからだよ。ほんと助かった!」

「おーいシェフー? できたかーい?」


 キッチンの入り口の壁に背中を預けているローザさんが、冗談交じりで言ってきた。


「あ、今持っていきまーす……ってシェフ!? 俺まだそんなレベルじゃないですって!」

「あっははは! 謙遜しちゃって~可愛いやつ。冗談さ。気を付けて運んできなよー」


 高笑いしながら、ローザさんは二人のいる部屋へと戻っていった。

 

「はーい……。じゃあ冷めないうちに持っていきますか。腹ペコのお客さん(二人)のところへ!」


 食べたときの二人の顔を想像しながら、俺は『唐揚げ定食』を運んだ。


 

 既に空いていた部屋の入り口をくぐると、ルリとチサ、そしてローザさんとイオラがこちらに気付いた。

  

「お、来た来た! 遅いぞーシェフ」

「からかわないでください……お待ちどうさま! フィナンは――まだ目を覚まさない、か」

 

 イオラは悲しげに、寝ているフィナンを見て「えぇ……」と言った。


「正人……さん、まずは私たちを助けてくれてありがとう……そしてローザさんから今までの話を聞いたわ。この子が、貴方の包丁を盗んで売ろうとしたこと――。本当に、迷惑かけたようでごめんなさい……」


 ベッドに寝たままのイオラは、俺に深く頭を下げた。

 その光景を見てると、なんだが胸がキューっとなった。

 

「頭を上げてイオラ。それと『正人』で大丈夫」


 俺がそう言うと、ゆっくり頭を戻してくれた。


「確かに、最初は驚いたし、かなりショックを受けた。久々に貰ったプレゼントを突然盗まれたんだから。しかも包丁を――。料理することが好きな俺にとっては、この上なく嬉しいプレゼントだったんだ」

 「…………」


 イオラは暗い表情のまま黙って俯いた。

 

「でも。それ以上にショックだったのが――君たち二人が体力の限界で、()()()()()()()。その事を知ったら、もう盗まれたことなんてどうでもよくなっちゃってさ」


 涙を浮かべた山吹色の瞳が、俺を見る。


 「俺の見える範囲で餓死なんか絶対させやしない……。だから忘れて水に流そうよ。そしてイオラもフィナンの事を責めないで? フィナンも君を助けるため命からがら行動してたんだから。ね?」

 

 気づくと、イオラの目からは、涙が零れていた。

 

「……ふふ、おかしな人ね、あなた。いえ、正人は……っ」


 イオラは指で涙を拭うも、止まるどころか、その量は増えていった。


「やだ、止まってよ、もう。止まって……止ま――なんで、私……う、うぅ」


 ローザさんが無言のまま、優しくイオラの背中をさする。

 

 何かがぷつんと切れたかのように、イオラは涙を流し続けた。


「うっ……ごめんなさい……ありがとう……ごめんなさいっ……! 本当に、本当に……!」


 その『ごめんなさい』は、自分が泣いていることに対してか。

 それとも俺達に迷惑をかけたことに対してか。


 その『ありがとう』は、背中をさすってあげているローザさんに対してか。

 それとも俺達が助けてあげたことに対してか。


 それらを知るのはきっと、イオラ自身しかいない。


「――さぁ! ごはんにしよう? 食べれる?」

「ぐすっ。えぇ、えぇ! 食べれる、食べれるわ! 実はすっごいお腹空いてるの!」


 目元を赤く染めたイオラは、笑顔を見せながら言った。


「知ってる。はい、お待ちどうさま――!」

 

 ベッドとベッドの真ん中にある椅子に、二人分の料理を置いた。


「これは……なんていう料理なの? 茶色いスープに、ご飯だけが盛り付けられたお皿、そして茶色いコロコロした揚げ物とサラダ。不思議な組み合わせね……初めて見るわ」


 生まれて初めて物を見る赤ん坊のように興味津々だ。


「これは『唐揚げ定食』。その茶色いが『鶏の唐揚げ』。調味料に漬け込んだ鶏モモ肉に衣をまぶして揚げたものだよ。そしてそのスープが『味噌汁』。まぁ飲んでみてよ」

 

 イオラは味噌汁の入ったスープ皿を手に取り、『いただきます』と言って、恐る恐る口に含んだ。


「! おいしい……! なんだかとても安心する味ね。こっちは――」


 フォークを手に取ったイオラが、今度は鶏の唐揚げに手を伸ばす。


 サクっという心地良い音が小さく鳴る。

 そして口元へと運んで、まじまじと見つめ始めた。


「あの匂いの正体……これだったのね。いただきます――」


 一口だけ食べようとした、その時。

 思った通りの反応が返ってきた。


「あひゅいっ! 中から凄い肉汁が……ん!? なにこれ美味しすぎ!! なんだか無性にご飯も食べたく……」


 そう言って今度は、ご飯に手を伸ばし始めた。


「ぐむっ……やっぱり! すっごくご飯と合う! こんな料理、初めて……」


 フォークの手を休めることなく、イオラは食べ続けた。

 すると、ローザさんが物欲しそうな表情で、イオラを見ていることに気が付いた。


「いいなーそれ。なぁなぁ正人ー、あたしのはー?」

「ありません」

「えぇぇウソだろ!? ……はぁぁ」


 落ち込むローザさんを見て、俺は笑みを浮かべた。


「冗談ですよ。さっきのお返しです。ちゃんと余分に作りましたから安心してください」

「うぇっ! あっははは……こりゃやられちまったねぇ」


 二人で笑っていると、遠くでドアベルの音が聞こえてきた。

 

「おや? お客さんか……ったく、どこのだれだぁ? あたしには恋人(唐揚げ)が待ってるってのに……。はいはい、今行きますよーっと。ルリ、チサ、行くぞー」

 

 ルリとチサは同時に「はーい」と返事をして、ふてくされたローザさんに付いていった。

 

 イオラは無我夢中でフォークを進めている。

 相当お腹が空いていたんだろう。

 こっちまで嬉しくなる食べっぷりだ。


「フィナン起きないね」

「んっ? ん、ぐむ……えぇそうね。でも、気持ちよさそうに寝てる。これならきっとすぐに起き――」


 その時、突然ローザさんの怒鳴り声が聞こえてきた。


「おいっ!! そっちには行くなっ!! 聞いてるのかテメェっ!!」


 ここに来て初めて聞くローザさんの怒鳴り声だ。

 さっきまで子供のように唐揚げをねだっていたあの人が、ここまで怒るとは。


「なに、今の声……」

「分からない……でも、誰かこっちに来るっ!」


 ドシドシと激しく足を踏み鳴らす音が、急激に近づく。


「隠れて!!」

「え? きゃっ――!」


 その音がこの部屋に来る前に、俺はイオラとフィナンに布団を覆わせた。


 ギリギリの作業だった。

 音は、この部屋の入り口前で、止まった。


「スンスン……こっちから匂ってくんな」


 聞き覚えのある声が入り口前で聞こえてきた。


「男の声? でもこの声どこかで――」


 思い出そうと声の正体を探る。

 が、思い出す暇も与えてくれず、その声の主は、入ってきた。

 

「――っ!」

「……ああ? テメェ、さっき俺にぶつかってきた……なんでローザんちにいるんだよ?」


 怪物のような男は、憤怒の表情で、俺を見降ろしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ