表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/37

24.幼なじみのパンツは布教用

やあ (´・ω・`)

ようこそ、「斑鳩茂市作品集(まえがき部分のみ掲載)」へ。


この「まえがき」はサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。


でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい。そう思って、この話を作ったんだ。


じゃあ、感想(苦情)を聞こうか。

本作品は、住雲市じゅううんし西区を舞台にした、

「妹のパンツは観賞用」、

「姉のパンツは保存用」、

に続く、西区シリーズ三部作の完結編である。


時系列としては、住雲市南区を舞台にした、

「春はブラジャーが舞う季節」、

「夏はブラジャーが小さく見える」、

「ブラジャーとともに散る秋」、

「冬はブラジャーだけでは肌寒い」、

の南区シリーズ四部作の2年後であり、犬坂財閥のその後が初めて明らかになる。


また、住雲市東区にある円錐研究所を舞台にした、

「赤いストッキングの秘密」、

「あの日見たストッキングはオレンジ」、

「ストッキングを黄色に染めた日」、

「一等は緑のストッキング」、

「ストッキング・ブルー」

「なぜ、君が穿く藍色のストッキングは伝線しないのか」、

「紫ストッキング!」、

の東区シリーズ七部作に登場する、菱形研究所の設立経過が語られる。


そして、住雲市北区にある北高女子相撲部を舞台にした、

「私のまわしだけはとらないで」、

「私のまわしと較べないで」、

「私のまわしをかぶらないで」、

「私のまわしで縛らないで」、

「私のまわしに文句を言わないで」、

の北区シリーズ五部作に登場するライバル校、西校山岳同好会も登場する。



本作は、全てのシリーズをまとめ上げる、住雲市中央区にある中央高校及び市内全域を舞台にした、次回作「はかないのが正義!」へと繋がるという大事な役割を果たしている。



最後に、既に他の作品をお読みであればご承知であるが、西区シリーズで民法、南区シリーズで商法、東区シリーズで民事訴訟法及び刑事訴訟法、北区シリーズで刑法を解説している。

次回作、「はかないのが正義!」でようやく憲法を解説することができるのだが、それまでは本作品で民法を理解して欲しい。


~「幼なじみのパンツは布教用」(2017年斑鳩茂市)~

最近のライトノベルのタイトルは、すごいものがあります。

負けずに頑張った結果がこれです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ