表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/25

耳朶

20100827(金)くもり


午前4時起床。緊張のあまり早く起きた。しっかりとお題目をあげる。

今この中国でどのくらいの人がお題目をあげているだろうか?


たぶん最後の戦いは中国広布だという気がしてくる。師匠は

去年の11月と今年の5月に2度にわたって、

「中国へ行きなさいよ!」と言われた。


1974年12月、周恩来は師匠に会われて何を語ったのだろうか?

死の直前無理を押して。


「あなたには必ずお会いしてお礼を言わなければなりません」

「どうかお体を大切に。日本へぜひお越しください。桜のころに」

「もう無理でしょう」


周は日本と中国ひいては世界の未来をあなたに託しますとの遺言だった。

以降日中間の青年交流が活発化する。現胡主席は第1回交流団の団長だった。

新駐日大使の程氏は第1回の留学生だ。


『中国へ行きなさい!』の師匠の叫び声が耳朶にこびりついて離れない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ