表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キノは〜ふ!  作者: 七月 夏喜
9/9

最終話 キノとマコ、永遠にと

 自宅で療養中のキノのもとに、一通の招待状が届いていた。差し出し人は、『花宗院家』と『佐伯家』からだ。

 ベッドから起きあがって、キノは如月と話している。今日は、千秋と如月が見舞いに来ていた。

「もう起きても大丈夫なのか、鈴美麗」

 彼は訊ねた。

「うん。もう歩けるよ」

 キノは微笑む。

「よかった。海原来たか?」

「来た来た。一人じゃ女の子の家に行けないからって、石井と一緒に来た」

 キノはケタケタ笑った。

「そうか。今あいつ、真下先輩と特訓しているよ。おまえを越えるため、って」

「そう。海原なら、出来るよ」

「鈴美麗、あのさ……」

 如月は言い出して、言葉に詰まる。

「これでしょ」

 キノは枕元にあった招待状を見せた。如月は受け取る。

「来ていたのか、こんなものが。中身を見てもいいのか?」

「構わないよ」

 彼は豪華な装飾の招待状を取り出して、広げた。キノは口を閉ざして、外の景色を見ている。

「今度の日曜日にか」

「そうみたい」

 端正な顔の瞳は、屋外を全く意識していないことに、如月は気づく。

「鈴美麗、この佐伯という奴に俺は会った。なんだか、嫌みな男だった」

「そう。でも、マコは選んだ」

 それでもキノは、振り向かない。

「……鈴美麗、俺らに何か出来るか?」

 ようやく、如月を見た。

「みんなには、迷惑掛けられないよ。こんな怪我もしちゃったし」

「鈴美麗、おまえ、まだそんなこと言っているのか」

 如月は、キノを睨んだ。

「今度は違う」

 キノの目は据わっている。何かを貫き通すような、鋭く荒い瞳。彼は緊張した。

「それでも、言え。必ずおまえたちを、助けるから」


 その時扉が開いて、千秋と亜紀那が入ってきた。

「キノちゃん、クッキー焼いてきたの、食べよう」

「いい匂いだね」

 キノは微笑んだ。千秋はテーブルに置く。

「みなさん、キノ様、飲物をお入れしましょう」

 しばらくの間、心和む時間が過ぎていく。

「千秋。メガネ変わったよね」

 突然の質問に、彼女は驚いた。

「見せてよ」

「うん……」

 キノはメガネを受け取る。メガネのレンズ越しに、千秋を見た。可愛く、優しい笑顔がある。

「千秋、いいね。これ」

 キノは如月に顔を向けた。

「うん」


「もう、いいだろ」

 如月が少々赤ら顔で、我慢できず言う。

「如月には関係ない、こともないか」

 キノは千秋にメガネを返して、苦笑する。普段からクールな奴をいじるのは、キノの趣味だ。

「お二人とも、仲がよろしいでのすね」

 亜紀那が付け加えた。千秋と如月は黙り込む。

「そう言えば、先程、お電話がありました」

「誰?」

「緒方空様です」

「空ちゃん? そうだ、あの子退院したんだ」

 キノの顔が明るくなる。

「空さんって?」

 千秋が訊ねた。亜紀那は一礼して、部屋から出ていった。

「緒方の妹だよ」

「ああ、緒方君の」

「鈴美麗、まだ緒方とは……」

 如月は問いかけようとした。

「邦彦」

 千秋が如月の言葉を制止させる。

「いいんだよ」

 キノは言った。布団を握りしめる。

「あの日以来、連絡してないし、何もないよ」

「キノちゃん、あの……」

 千秋は如月に目配せした。彼はひと息ついて、部屋を出る。千秋はキノに向き直った。


「キノちゃん、あの日、緒方君に言ったことって……」

「何故?」

「あの日緒方君、病室から出てきた時、複雑な顔していたから」

 千秋はメガネを掛け直す。

「……そうか」

 キノは外を見た。鳥が数羽、飛んでいく。

「本当にいいの? 緒方君のこと」

「千秋、心配してくれるのはいいけど、僕は緒方にちゃんと言ったよ」

「……そう。それならいいけど」

 千秋はキノの真摯な顔が、正直な態度を現れている。端正な美しい顔立ちに似合わないほど、凛々しい。千秋の瞳が動きが止まって、ため息が漏れた。

「キノちゃん!」

 目が虚ろになって、抱きつく。

「あう!? ち、千秋!」

「もう全く! やっぱり王子だわ!」

「はあ?」

「どうしてキノちゃん、そんなに男らしいの!」

 抱きつかれた挙げ句に、頬にキスされる。

「ち、千秋、背中に手が当たってるって!」

 千秋の手が緩む。

「ごっ、ごめん、つい」

「つい、じゃないよ。もう、相変わらずだな」

 キノは痛みで顔が、しかめっ面になった。

「こんなことは、もう一人の王子にでもやってあげて」

 みるみるうちに、千秋の顔が赤らむ。抱きついたまま彼女は、そのままじっとしていた。

「千秋、くっつけた張本人として聞きたい。前のメガネは、もう大丈夫なのか?」

「うん……、まだわからない」

 千秋のメガネをキノは横目で見る。

「だって、あのメガネの時間が多すぎちゃって」

「千秋……」

「時間は戻せない。いなくなった人のことを考えても、しょうがないことはわかってる。だけど……」

 千秋の肩が少し震えていた。

「ごめんね、千秋。もう、いいよ」

「違うの、キノちゃん。私怖いの」

 キノは彼女の肩にそっと両手を置く。

「邦彦に、私の全部を背負わせることなんて、出来ない。だから、忘れる努力している。でも、彼と邦彦がだぶってきて、いつかまた、私の目の前からいなくなるんじゃないかって……」

 肩の震えが少し大きくなる。

「おかしいよね、こんなこと考えているのって」

「……そうか」

「二人を考えることなんて出来ないし、それって私のわがままだし」

「それ、王子には言ったの?」

「言えないよ」

「あのさ千秋。男って強くて、健気だよ」

「え?」

「いいんだよ。好きな女の子のためだったら、自分が傷ついても前を進むんだ」

 置いた手に力が入る。

「キノちゃん」

「メガネの彼は、何か言ってなかった?」

「そんなこと……」

 今度はキノが千秋を抱きしめた。

「何か言ってたんじゃない。好きな子を泣かせるなんて、する奴はいない」

 彼女は目を閉じて、記憶を辿った。体の震えが続いている。暫くの間、キノはそのままで、千秋を抱いていた。

 突然、千秋は声を上げる。

「あの人、病院のベッド上で、ずっと言ってた」

「そう」

「ずっと、言ってたんだ、ずっと……。『おまえを好きになって良かった』って、『おまえと必ず前を向いていく』って……」

 千秋の目から、涙がこぼれ落ちていった。

「キノちゃん、あの人、振り向いちゃダメだって」

 千秋は再びキノに抱きつく。

「だから、俺のメガネ、取れって言ってた……」

 千秋はメガネを取って、涙を拭いた。

「でも、私が出来なかったの、その勇気がなかった……」

「本当に好きな子のためだったら、男は健気になるよ」

 キノは言葉を噛みしめながら言う。

「邦彦もそう思っているのかな」

「ばか。そうじゃなかったら、あんなクールな奴が舞台で告白なんてしないよ」

 千秋はキノから離れる。

「如月言ってたじゃない、メガネの彼の思い出も全部くれって。千秋も前を向かないと。それが彼の願いなんだ、と思う」

「うん」

 千秋とキノは顔を見合わせて、笑った。

「やっぱり、私の王子ぃー!」

「痛てて! 背中、背中!」

 またしてもキノは悶絶した。


「じゃあ、今度は私」

 キノは身構える。

「キノちゃんは、マコさんとどうなっているの。ずっと、気になっているの。病院に運ばれたときも、マコさん来なかったじゃない。最近、二人がおかしいなぁ、って」

「あのね、千秋……」

「邦彦が言ってた、マコさんの婚約が関係しているの? 二人の関係からは、まさかって思ったけど」

 千秋はキノの顔を覗き込む。思い詰めたキノの顔があった。

「あの……、千秋、聴いてくれる? 僕が秘密にしていること」

 千秋は興味深い顔で見つめる。

「じっ、実は、僕は男なんだ……」

「うん。そうよね、『攻め』だもんね」

 千秋は前から勘違いしていて、疑わない。

「いや、そうじゃなくて、最初は男だったんだ」

 思考回路が止まったように、彼女は沈黙した。

 キノは苦笑いをした。話しても通じない現実がある。

「いいや、いいんだよ。でも僕は、その『攻め』に変わりないな」

 キノは目を伏せて、握り拳を作った。千秋は大きく頷く。

「でもどうして、マコさん、キノちゃんに何も言わずに、婚約決めたの?」

「別に、僕に言わなくてもいいさ」

 キノは千秋の視線を離れて、再び窓の方を向く。

「キノちゃんよりも、いい人なのかしら。私思うんだけど、無理してないかな、マコさん」

 相変わらず、キノは窓からの景色を見つめていて、聞かない振りをしていた。

「キノちゃん!」

「なっ、何?」

「キノちゃん!!」

 千秋は、声を上げる。

「なによ!」

「男なら、好きな子のためには、強く健気になるんでしょ!」

「ああ!?」

「さっき言ったじゃない! 僕は男って!」

「本気にしたの?」

 キノは、躊躇った。

「本気よ、本気! 何とかしなくちゃ!」

「どういう風に?」

「前を向くんでしょ! 男は突撃よ! 『スカイスターの王子』のレイズ王子は、悪の宮殿から、捕らえられた姫を助けに行くの。悪の化身『ゴルザ』との結婚式の日にね」

「はあ? またアニメか」

「何言ってんの! レイズ王子、ぶっ飛ばして来なよ、その婚約者!」

 千秋は興奮して、拳を上げる。鼻息が荒い。

「ぶっ飛ばしてもいいのか?」

「王子が、男ならね」

 千秋は親指を立てた。


 キノの背中の抜糸は、マコの婚約発表会の二日前だった。リビングに、キノは後藤と亜紀那を呼んでいる。

「キノ様、何事ですか?」

 初老の後藤は、静かに言った。

「うん、その……、話があります」

 背筋をピンと伸ばして、ソファーに座っている。

「キノ様」

 今度は亜紀那が訊ねた。二人の顔を見てキノは咳払いをする。

「今日限りで、お二人は鈴美麗家の仕事を、辞めていただきます」

 眼前の二人は、呆気に取られていた。

「退職金をお支払しますから、いくらでもおっしゃって下さい」

「キノ様、一体何を考えておられる」

 腰を擦りながら、白髪の後藤は問いただす。亜紀那はキノの近くに寄った。

「キノ様」

「亜紀那さん。ごめんね、こんなこと言って」

「あなたにお仕えすることが、私の仕事でした。あなたが辞めろと言われれば、言い返すことは出来ません……」

 亜紀那の目は寂しげだ。

「僕の代で、ここは終わりです。ここもいずれはなくなります」

「そんな、どうして」

 亜紀那は困惑する表情を、キノに見せた。

「無くなってからでは、遅い。あなた方に、迷惑が掛かってしまいます」

「ほほぅ」

 後藤は背を伸ばした。

「キノ様、正直に申されよ」

「……」

 キノは何も言えない。


「捨て身じゃの」

「捨て身?」

 亜紀那は後藤の方を振り返る。後藤はキノを凝視している。

「この鈴美麗家の存続すら潰して、相まみえる相手は、誰じゃね」

「まっ、まさか! そんなこと!?」

 亜紀那はキノを見る。キノは動かない。

「答えるこはできません。それは僕の問題です、ここと無関係になれば、あなた方には被害はない。明日早く出ていくだけです」

「でも……、突然すぎます」

「亜紀那さん、僕は決めたんです」

 キノはそう言うとリビングを出ていった。急に室内に静寂が訪れる。まるで、火が消えた暖炉のように、冷たさも忍び寄ってきた。

 亜紀那は扉の向こう側に行けずにいた。

「かなり悩まれたな、キノ様は」

 後藤は呟く。

「後藤さん、一体、捨て身って」

「わからんか、亜紀那」

 後藤はソファーに座った。

「取引だよ。キノ様は何かと引き替えに、この鈴美麗家を手放されるつもりじゃ」

「そんな」

 亜紀那は口に手を当てて、はっとする。

「マコ様……を」

「そうじゃろう」

 後藤の言葉に、亜紀那は両手を握りしめた。

「相手は花宗院家。その昔から陰と陽と言われ続けた両家は、敵対することを避けてきた。それが、互いの利益でもあったのだ」

「キノ様は、マコ様を取り返すと」

「ただでは済まん。二度と日の当たる場所に立つことなど、出来ぬかも知れん。キノ様にとって苦渋の決断じゃたろう。不憫じゃ、実に不憫じゃ」

「でも、どうするんですか。これから」

「主がそう申される以上、わしらには何も言えまい」

「このまま、黙って出ていくのですか!」

「それを望んでおいでだ」

「後藤さん、本気で、そんなことを言っているのですか」

「わしらに何が出来る。儂らが手を出すべき問題ではない。また出したとしても、解決できん」

 力が抜けたように、亜紀那は床に座り込む。

「ずっと、続くことはないと思っていました。でもこんなに突然に来るとは、思いも寄りませんでした……」

 涙が彼女の頬を伝った。

「亜紀那、明日の支度をしておきなさい」

 後藤の声に、亜紀那は反応しない。冬の冷たい風が、強く窓を揺らしていた。


 次の朝、ダイニングには朝食がひとつ置いてあった。亜紀那の最後のキノへの給仕だった。キノはひとり椅子に座り、箸を持った。

「いつもひとりで食べていたのに、本当にひとりっきりになるなんて」

 キノは辺りを見渡し、静かすぎる室内の様子を感じる。そして亜紀那の作った最後の料理を、夢中で食べた。

「……ありがとう、亜紀那さん」


 道場へ移動する。祖父が建てたものだ。ここから様々な者が修行、稽古し旅立っていった。キノも幼い頃から、色々なことを経験してきた場所。

「今思うと、この日のために僕は稽古を積んできたのだろうか」

 上座を前に正座し、目を閉じた。何も聞こえなくなる。


 精神統一。


 指先から心臓に向かって、震えながらも力が少しずつ、増してくる。

 実はマコとキスを交わしたあの夜から、体の芯から何かが沸き起こってくる感覚を覚えた。

 そう、男に戻っていったとでもいうか。

 それまで、女の子の体になっていく自分に、不安があった。

 半分諦めようとしていた。このまま、女の子のまま生きていくことも考えた。

 つまり、男なのか女なのかという、心がどちらで目覚めるかによって、この力の行方が決まってしまうのかもしれない。

 ならば男に戻るためには、マコと心の底から通じ合うことが重要なことなのだろう。


 ひとりよがりかもしれない。ひょっとしたら、マコや僕やその周りの人たちを、不幸にするかもしれない。

 でも、もう、自分の気持ちに嘘をつくことは出来ない。

 男とか女とか、どっちでもいい。

 それよりも、今やるべきことは、ひとつだけだ。


 マコが好きだ。たまらなく、好きだ。

 僕はマコを守る。生涯かけてずっと守っていく。


 正直になること。それだけ。



『ガンバれ』


 そう、全てはあの池に落ちた時、男から女になったことも含めて、最初からこうなることと決まっていたのだ。


「もう、迷わないさ。僕は僕を信じる。そして、マコを信じる」


 キノは目を見開き、立ち上がる。胸一杯に深呼吸する。

 両手から体の中心へ。壁が出来る。空気の壁。


「何をされようと、しているのです」

 キノは眼光鋭く、振り向いた。

「いえ、わかっています」

「亜紀那さん」

「キノ様」

「もう、そんな呼びかけはしなくてもいいよ」

「私はもうあなた様に雇われている者ではありません。けれど……」

 亜紀那はキノの前に立つ。

「私は、古くお付き合いしている友人でもあります」

 思わず抱きしめたキノの顔は、亜紀那の豊満な胸に埋まった。その匂いも、物心ついた日から、ずっと変わらない。

「ああ、ダメです」

 キノの足が浮いた。

「あっ、亜紀那さん、苦しい」

「ダメ、キノ様だけ行かせない」

 彼女は駄々をこねる子供のように、掴んだものを放さない。

「マコ様ですよね」

「それは……」

「私も行きます。一緒に連れていって下さい」

 亜紀那はキノを離すと、じっと見つめた。

「そう言うことなら、儂からも、お願いしますよ、キノ様」

 気が付くと後藤も背後にいる。さすが、鈴美麗家の隠密を極めた者だ。気配をキノは感じなかった。

「最後のお務めは、悔いの無いようにしたいんじゃ」

「キノ様、あなたが不幸だったら、私たちも不幸です。それだけあなたのことを思っています。どうか最後まで、お付き合いさせて下さい」

「二人とも……、ダメだよ……」

 キノはその手を放す。

「ほっ、ほっ、ほっ。こう見えても、大旦那様とは、肩を並べていた程じゃよ」

 後藤は杖をまるで槍に様に、振り回した。

「ほ! は! て!」

 鮮やかな棒裁き。

「はいぃ!! とう!」

 飛び上がり、着地、決めポーズ。

「うごぅぉ!」

 後藤の目が丸くなり、汗が垂れていく。

「後藤さん?」

「こっ、腰がぁぁぁぁ」

「全く、困った人たち」

 後藤はもんどり打って、床に転んでいた。

「もう、本当に後には引けないよ。花宗院家に恨まれるかもしれない。そうなったら、みんな無くなる」

「ええ、ご一緒なら喜んで」

 キノは口を真一文字に閉める。亜紀那は微笑んだ。


 花宗院家では、明日の準備に向けて慌ただしい。マコは、必要以外には自分の部屋から出てこない日が続いていた。

「お嬢様、この頃お顔をお見せにならないわね。あなた、いつもお部屋に入るけど、どんなご様子なの?」

 あの時手紙を渡した彼女だけは、出入りしていた。

「そうですね……、いつも通りお元気ですよ。今からお飲物をお持ちしてきますので、様子を見てきます」

 彼女は飲物を差し入れに、歩いていく。歩きながら呟いた。

「嘘……。違う……、全然違う……」

 彼女の胸も苦しかった。

「あの手紙を渡しに行った時の、お嬢様の荒々しく乱れた態度は忘れることが出来ない……」


 扉をノックして、入る。

「今日はご機嫌いかがですか、お嬢様?」

 椅子に座って、窓の外をぼんやりとマコは見ていた。

「今日はいいお天気ですよ。少し、外にでも出ましょうか? 私、お供しますわ」

 マコはようやく彼女の存在に気づいたように、顔を向ける。

「昨晩も寝てらっしゃらないのですね……」

 彼女はマコに近寄る。力なさ気な目が、虚ろになっていた。

「お嬢様、どうしてなんですか? 私、あの夜、もう屋敷には戻っていらしゃらないと思っていましたのに」

 窓を開けて喚起をしはじめる彼女は、振り向く。

「お嬢様?」

 マコは机で寝てしまっていた。彼女はそっと、薄い毛布を肩に掛ける。

「まだ、想ってらしゃるのね、その方のこと」

 テープで繋ぎ止められた手紙が、マコの手にある。彼女は、暫くそのままで、誰も部屋に入らないようにしていた。

「……そこまでご無理する必要はありませんよ、お嬢様。あなたが想う一番の幸せになって下さい」


 突然、ドアが開く。

「ダメです。今は静かにして下さい」

 彼女は慌てて、駆け寄った。

「なんだね、君は。私が真琴に用事があるんだ。君には関係ない。真琴、明日の話があるんだ、いいかな?」

「佐伯様! 今はもう暫く、お嬢様をお休みにさせてください」

「うるさいなあ、君は」

 佐伯は彼女を睨む。彼女は怯んだ。

「私に口答えする気か?」

「でっ、でも……」

「どうかしましたか? 私はいつでもいいですよ。あなたは下がっていなさい」

「……お嬢様」

 マコは彼女をかばう。

「なんだね、あの給仕人は。教育がなっていない。今後は君の付き人は違う者にやらせるぞ」

「どうかお許し下さい。それで、何のご用で?」

 マコは佐伯と出ていく。扉を閉める瞬間、マコは彼女を見て、「あとで」と口だけ動かした。彼女は頭を下げた。


 キノは制服に着替えると、鈴美麗家の大きな門を出た。振り返る。

「みんな見ていて、僕は闘ってくるよ」

「キノ先輩」

「空ちゃん!」

 空が門構えの隅から、出てきた。キノは笑みを浮かべる。

「キノ先輩、体いいんですか?」

「大丈夫、ほら!」

 左右に体を捻って、痛みがないことをアピールする。最後にガッツポーズ。

「それなら、良かった……」

「空ちゃんこそ、どうしたの? 体の具合は?」

「……あの、その」

「緒方のこと?」

「周が、先輩に怪我を負わせてしまって」

「空ちゃん、気にしないで。あれは、僕のミス」

「そっ、そんな!」

 空は、叫んだ。

「緒方が、周が怪我したら、空ちゃんが悲しむでしょ。それが防げたから、よい、よい。もういいから」

 キノは微笑む。

「緒方。どうしてる?」

 空の顔を見ずに、キノは言った。

「普段と変わりません。ただ少し、優しくなりました」

「優しくなったか……」

 キノの顔が明るくなった。

「いいね」

「先輩」

「何?」

「もう、周のことは……」

「空ちゃんもか」

 キノは空を見た。

「全然大丈夫。しっかり振ってやった」

「え? それじゃあ、失恋状態の人と?」

「うん。今から、奪ってくるんだ」

 キノは空にウィンクする。彼女は何のことだか解らず、呆然となった。

「空ちゃん。周のこと、大事にね。それと、イヤリング、よく似合うよ」

 キノは自分の耳を触り、ジェスチャーした。

「キノ先輩!」

 キノは歩きだす。後ろ姿のまま手を振っている。

「絶対に! ですよ!」

 手を振る。

「先輩!」


「先ほどはありがとうござました、お嬢様」

「いいの」

 マコは椅子に座ったまま言った。

「あっ、あの……」

「言いたいことはわかってる」

「でしたら……」

 彼女は戸惑いながら、言い掛けた。

「そう、私、本当はね……」

 マコがそう言いかけた時、廊下から大きな声が聞こえてくる。


「おお! 真琴、ここにいたか!」

 大介が大声で、飛び込んできた。

「お父様、いきなりなんですか? ノックもなしに」

「真琴! おお、真琴じゃないか!」

 顔が真っ赤だ。千鳥足で部屋に入ってくる。

「酔ってる……」

「旦那様! 大丈夫ですか! すぐ、お冷やを持ってきます!」

 給仕人は走って出ていった。

「いやいや、すまんすまん!」

 彼の足元はふらついていた。顔が赤い。

「随分、酔ってる」

「いやいや、ちょっと、ちょっとだけだよ。ちょっとだけ」

 彼は指でその少しを表現した。

「危ない!」

 マコは叫ぶ。大介はよろけて、花瓶台にぶつかる。花や水が大介に飛び散り、挙げ句の果てに花瓶が割れた。

「お父様! 大丈夫ですか!」

 マコは駆け寄った。水浸しになった、絨毯の上に大介は座り込む。

「ははは、真琴。転んでしまった」

 何故か、大介は笑っている。

「もう。花瓶が割れてますから、危ないですよ。早くこちらに」

 マコは手を差し伸べた。

「大丈夫、大丈夫だよ」

 大介はマコの手を払う。

「もう! 早くこっちに!」

 マコは大介の手を掴んだ。

「大丈夫だ!」

 マコは驚いて、手を引いた。

「大丈夫だ……。おまえがいなくなっても、大丈夫だ」

「お父様」

 マコは手を差し出した。赤い顔の大介は、今度はその手を握り、ゆっくりと立ち上がる。彼女はポケットからハンカチを取り出し、濡れた部分を拭いた。

「大きくなったなぁ、大きくなった」

 大介は、マコの頭の撫でた。

「お父様……」

「ははは、大きく、大きくなった……」

 大介の目頭に、光るものがあった。

「あの……」

 大介は窓の方に進む。

「おまえが、佐伯君と婚約すると言った時、正直驚いたよ。先を見通せと言ったのは、私だ。当然そのようにしていかねばならない」

 大介はマコの椅子に、思いっきり座った。

「でも何故かな……、いつまでも子供思っていた。そんな子供から、将来の花宗院を背負わせて良かったのか……」

「私はもう子供じゃないですよ」

 大介はマコの顔を見る。

「真琴、いいのか?」

「何をいまさら」

 マコは、窓へ向かう。

「真琴、おまえの本心が聞きたい。本当に佐伯君と一緒になるのか?」

「……もう明日ですよ」


 大介は机の引き出しから飛び出している手紙を、見つけた。その手紙の端はテープが付いている。文字が見えた。

「何故あの晩、何処に行って来たんだ」

「え?」

「私も知っていたよ、夜遅く出ていったのを」

「それは……」

 大介はマコを見つめる。

「おまえに好きな男ぐらい、いることは知っている。ただ、いくら好きな男でも、この花宗院にふさわしいかどうかとは別だ」

「だから、佐伯様なんですよね」

 マコはずっと窓の外を眺めている。

「真琴……」

 大介は、複雑な顔でマコを見た。

「大丈夫、みんなを幸せにしますから」

 彼女は努めて明るく、微笑む。

「そうか、そうか、ははは」

 大介は、ゆっくり立ち上がり、扉へ歩きだした。


「君はまだここにいたのか! 持ち場を変えるって言っただろ!」

 佐伯の声が聞こえた。

「何の騒ぎだね」

 大介は廊下に出る。

「旦那様!」

「なんだ佐伯君、大声だして」

「あっ、いえ、この給仕に躾を」

「大丈夫だよ、彼女はマコ専属だ。全てを心得ている。この仕事は彼女しかできないんだ。変えることは出来ないな。はっはっはっ」

「はぁ……」

「ここにまだ何か、用だったかね?」

「いえ、また後にします」

 佐伯はしぶしぶ、やり過ごして行った。


「旦那様、お冷やです」

 入り口で、先ほど部屋から出ていった給仕人から、手渡しされる。

「ああ、ありがとう」

「旦那様、お嬢様は嘘をついておいでです」

 彼女は渡す時に、小声で言った。

「わかっている。しかし、これはもう、真琴が解決すべき問題だ。手出しは無用だ。あいつも綾子に似て、意地っ張りだからな」

 お尻を濡らしたまま、大介は笑って出ていく。残された給仕人は、小さい後ろ姿を見つめた。

「旦那様……」


 花宗院家の大きな正門の前に、キノと亜紀那はいた。後藤は腰が悪化したため、家で寝ている。

 正門から遙か彼方に屋敷がある。とてつもなく広大だ。

「キノ様、どのように?」

「正々堂々と表から行く」

 監視カメラに向かって、キノは手を振った。ロックを外す音が聞こえ、ゆっくりと門は開いていく。キノの顔は、花宗院家では知られている。


「キノさん、僕たちも一緒に連れていってくれないスか?」

 海原と如月、千秋が、キノの目の前に立っていた。

「おまえら……」

 キノは呟く。

「どけ! 関係ない!」

「キノさん!」

 海原はキノを凝視する。目が細い。

「あなたはいつもそうだ。自分ばかりを追い込む。自分だけで解決しようとする」

 キノも海原を睨み返した。

「いても巻き込まれるだけ。損するだけだ」

「いいんですよ、それでも。キノさん、あなたを支えたい」

 海原の細い目が少し開く。

「海原、何、簡単に言ってる。大変な事になるんだぞ」

「軽々しく言ってません。僕もみんなも怖いです。恐ろしくてたまりません。こんな想像できない所に乗り込むなんて」

 海原の目が屋敷に移った。

「でも、仲間です。傷ついても、僕たちは、仲間です」

 海原は叫んだ。

「最強で、最高のな」

 如月は口元を吊り上げて言う。

「俺ら仲間だろ。だったら、頼れよ鈴美麗」

 キノの鋭い目が緩む。

「キノちゃん、私も前を向ける。向いていけるよ」

「千秋」

「『フレンス王子とレイズ王子』は二人でセットよ。今日はもうひとりの王子、『微笑天使』も含めるから」

 千秋は真剣な眼差しで言った。

「おまえら、みんなバカだ」

「バカでいいさ。今回は鈴美麗、足手まといになるかもしれんが、おまえのために加勢したい」

「本当にバカだ……」

「全く、愉快なお友達ですね、キノ様」

 亜紀那は暖かく、優しい瞳で言う。

「……亜紀那さんも含めてね」

 キノは少しだけ笑みを浮かべた。


10

「誰が来た?」

 モニター越しに、佐伯は訊いた。

「鈴美麗様以下、お嬢様の御友人たちみたいです」

「鈴美麗? おい、ズームアップしろ」

「はい」

 中央の大きなモニター画面に、五人が映る。

「あいつら……」

 佐伯は如月を見つけ、顔が引き吊った。

「どうかされましたか?」

 監視係の男は、答える。

「何しに来たんだ」

「御友人ですから、あなた様の御婚礼のお祝いじゃないですか」

 男は笑顔で佐伯を振り返る。しかし、彼は険しい顔をしていた。

「うむ……」

 佐伯は腕を組む。

「……あの鈴美麗とか言う、女」

「鈴美麗様ですか。全く、お美しいお方だ。しかし、随分久しぶりだな」

「そうだ、君。真琴を驚かせたいから、別室に彼らを迎え入れることは出来るか?」

「出来ます、どちらにお迎えしますか?」

「そうだな、屋敷の離れに別館があったな。そこはどうだ?」

「そうですね。あちらは、明日の式には関係ありませんから、大丈夫だと思います」

「それと、接待は私の方でやろう。幸い数人こちらに来ているから。花宗院家の方は本館へ移って頂いて結構だ。真琴やお父上には内密にな」

「わかりました」

 監視人は、給仕人へ連絡を取る。


 佐伯は部屋の外に出た。佐伯の側近が控えていた。

「武井」

「はい」

 佐伯は歩きだした。武井は男の背後から付いてくる。

「あれ、用意できるか?」

 佐伯は指で丸を作り、くるくると指を回した。

「早速」

「用意しておけ。いいものが手に入るぞ」

「わかりました」

 そのまま武井は、佐伯の背後からいなくなる。

 五人を迎え入れるために、男は別館へ向った。

 別館は本館から少し離れたところに建てられている。本来、客人の寝室と食事の接待に使われていた。

「計画は邪魔させん……」

 佐伯は、ゆっくり廊下を歩いていく。


11

 別館の扉が開いた先には、五人がいた。

「ようこそ、ようこそ」

 笑顔の佐伯がいる。

「あっ、あいつだ」

 如月は呟いた。

「これは、真琴のご友人たち。ようこそ私の花宗院家に」

 満面の笑みだ。

「まだだろ。それに、真琴って……」

 キノは佐伯を睨む。

「あれあれ、皆さん怖い顔だな。笑って、ほら」

 佐伯は手を大きく振り上げ、ジェスチャーする。

「皆さんから、私と真琴の婚約を祝ってもらえるなんて、最高のサプライズです」

 佐伯はキノに近寄ってきた。キノは直立のままだ。

「しかも、真琴の親友の鈴美麗紀乃さんまでとは。実に嬉しい。一度お会いしたかったんですよ、あなたには」

 佐伯が更にキノに近づく。海原がその間に入った。佐伯の体が、その厚い胸板に弾かれる。

「何ですか、君は」

 海原は佐伯を見降ろす。

「マコさんに会いに来ました」

「無礼だな、君は。どきなさい。君とは話していない。それにいきなり会話に入ろうとしてはいけません。私は君が誰かも知らないのに」

「佐伯様、無礼をお許し下さい。この者には、言っておきます」

 キノは海原を押し退けて、小声で言った。

「海原、どけ。話をややこしくするな」

「真琴に早く会いたい気持ちもわからんではないが、ひとつどうだろう。彼女へも私と同様にサプライズさせたいのだが、協力してくれまいか?」

「どういう?」

 キノは言う。

「簡単だよ、明日の式に登場してして頂きたい。お祝いの言葉を述べていただけたら、実に最高だ」

 佐伯は微笑んだ。

「だから、それまでここで、君たちをもてなしたい。もちろん、泊まっていい。この別館は客人用だ」

 彼は手を広げて、室内をアピールする。

「今日、ここに泊まれと?」

 キノは訊ねる。

「特にあなたとは、ゆっくり話をしたい。親友として真琴の話をもっと聞きたいのです。もっと真琴のことを解っておきたい」

 佐伯は振り向き、手で合図する。佐伯の部下が五人を取り巻いた。

「さあ、みなさんをお部屋にご案内して」

「マコさんには会えないのですか!?」

 海原は叫んだ。

「そうだ! 俺らは会いに来たんだ!」

 如月も言う。

「会えますよ、明日の式には。それまでゆっくりすればいいのですよ」

 佐伯は腕を組んで、睨んだ。

「今だ! 今すぐだ! 鈴美麗、おまえも言え!」

「全く、口の聞き方も知らない人たちですね」

 彼の気配が変わったのをキノは悟った。

「みんな、この人の言うとおりにして」

 キノは如月に目配せした。

「鈴美麗……」

「みなさま、キノ様のおしゃる通りに」

 亜紀那は宥める。

「キノ様」

「亜紀那さん、迂かつだった。この部屋に入った時点で、動けなくなった。もう、あいつの手に僕らは落ちている」

 キノの額に汗が滲んでいた。改めて窮地に追い込まれたことに気づく亜紀那だ。

「それでは、みなさんは速やかに部屋に行って下さい。鈴美麗紀乃さん、あなたはこちらに来て、私と話をして下さいな」

「嫌といったら?」

 キノは動かなかった。

「面白いことを言いますね。きっと、嫌とは言えませんよ。後ろのお仲間が、酷いことになってしまいます」

 佐伯は薄笑う。キノは男を見据えた。

「あなたは、何者ですか」

「ただの真琴の婚約者ですよ」


「キノ様」

「亜紀那さん。みんなを頼みます」

 亜紀那は付いていこうとして、キノに止められる。

「物わかりがよい。さっ、どうぞこちらに」

 佐伯は奥の部屋に手招きする。キノは行かざるを得なかった。

「うぬぅ!」

 海原の目の前には、細いが一切の隙がない男が仁王立ちしている。その立ちはだかる男の威圧感に、ひれ伏していた。それは如月においても一緒だった。

「それでは、こちらのみなさんは、私に付いてきて下さい」

 長身な武井が、皮肉くったように言った。


12

「お嬢様」

 マコは自分の部屋にいる。

「飲物をお持ちしました」

 彼女はテーブルに紅茶を置いた。

「ありがとう。お父様は?」

「旦那様は、今寝室で寝ておられます」

「もう、昼間から酔ってるなんて」

「旦那様は、お嬢様のことで、寂しさをお酒で紛らせておられるのだと思います」

「私のこと……でね。でもあれだけ話を進めといて、いざとなったら、寂しくなるなんて、勝手だわ」

 マコは、俯く。

「……あの、お嬢様」

「はい」

 彼女は、絡めていた指を握った。意を決したように言う。

「本当に手紙のお方とは」

 彼女はマコの顔を見る。マコは視線を机の引き出しに移し、目を伏せた。

「……いいのよ。もう、別れてる。私がいいと思っていればいい」

「でも……」

 彼女はまだ不安気な表情だ。

「心配しないで、……ね」

 マコは紅茶を飲んだ。もの寂しげな表情は、隠しきれていない。

「ひとつだけいいですか?」

 マコは顔を向けなかった。

「お嬢様には大変、恐縮なのですが……。私、佐伯様のこと、その……、お嬢様を幸せにして下さるとは思えません」

 マコは彼女の方を向き、顔を見つめる。

「その言葉はここだけにしていてね。あなたを失いたくない」

「すみません。でも……」

「おしまいにしましょう」

 マコは話しを打ち切った。

「それにしても……」

 しばらくしてマコが口を開いた。

「お母様はいつ頃お帰りになるの? 私、携帯にかけても繋がらないから。明日には間に会うのかしら」

「さあ、こちらにも連絡がなかなかつかないご様子です。旦那様からつけておくと、言う話ですが」

「そう。お父様が……」


13

 ある一室に、キノと佐伯はいた。キノはソファーに腰掛けている。

「しかし、君は美しく、綺麗だね」

 佐伯は執拗な目で、キノの体をなめ回した。キノは睨み返す。

「おいおい、そんな怖い目で見ないで欲しい。私は紳士的に話を進めたいだけだよ」

「だったら、他の四人を今すぐ、解放して」

 キノは、懇願した。

「それは、君次第だ」

 佐伯はキノと向き合って、ソファーに座る。

「どうしたい」

「私の愛人になりなさい」

 キノの目が、丸くなった。

「そうすれば、いつでも真琴に会えるし、ずっと友人のまま居られる。君の仲間もずっとつき合える」

「何をバカなことを!」

「紀乃、私は本気で言っているのだよ」

「あなたに、紀乃と呼び捨てにされる筋合いはない」

 佐伯の目は、キノを凝視している。悪意さえ感じる、鋭い目だった。

「大丈夫だよ、友人たちには一切手出しはしない。約束しよう。但し、君の返事次第だ」

 キノは困惑する。

「心配するな。君たちの面倒はしっかり見させてもらうよ、最後までね」

 佐伯は、高笑いをした。

「本当に手を出さないんだな」

「男に二言はないよ。承知するなら、私のキスを受けたまえ」

 佐伯は静かに近づいてくる。後ずさりするも、壁に当たりキノは逃げられなくなった。

「くっ……」

 佐伯はキノの両手を捕まえ、壁に押し当てる。彼の鼻先がキノの鼻に付こうとした瞬間、思わず顔を背けた。息が顔の近くで荒く吹きかけられる。

「強い女の、いい匂いだ」

 佐伯は今の状況に酔いしれていた。

「おまえ、マコにもこんなことしたのか?」

 目だけを動かして、キノは言った。

「いいや。本妻は優しく接しなければね。私にも立場があるからね。でもこの記念すべき日の画像はしっかり撮影してあるから、後で一緒に見よう。君さえ良ければ、真琴も呼んで、三人ベッドの上でもいい」

 舌を出して、キノの頬を舐める。

「このぉ!!」

 両手に力を込める。

「おっと、紀乃、お友達がどうなってもいいのか?」

 再び力が抜ける。

「そうそう、大人しくしていれば、いいんだよ。乱暴はしない」

 未だに横顔のキノは呟いた。

「……何故マコに近づいた」

「ははは、もちろん、花宗院家の発展だよ。もっともっと巨大な組織にするのだ。花宗院グループは、私と手を組んで、世界のサイバーネットの中枢の一部として君臨する」

「それが、どうなる?」

「わからんか。世界の情報機密を含め、ほぼ全ての世界の中心部分が、デジタルネット社会の中に生きている。それを牛耳れば、この世の操作なぞ造作もないことだ、政治、軍事、金融、全てが思いのままだ。この手の中に収まってしまう」

「世界征服ってか。バカらしい」

「ははは、そうかな? 君たちの生活なんて、ちょっとキーボードで数字を叩けば、たちまち景気になったり、不況になったりする」

「でも、キーボードでもどうにもならないものもある」

 佐伯の顔が更に近づく。思わずキノは目を閉じた。

「一体、それりゃなんだ?」

「人の心だ」

 佐伯は高笑いをした。

「紀乃、おまえ、もう少し頭がいいと思っていたがな。そういう点では、真琴の方が周りをわかっているようだ」

 キノは力を入れた。しかし、佐伯が壁に押し戻す。

「金で動かないものなどないんだよ。例え心でもな」

 佐伯は横顔のキノの頬を再びなめた。

「残念ながら、私は両方とも頂くつもりだ。全てを奪う」

「どうして、そこまでして」

 一瞬、佐伯の目がキノから逸れた。

「よくある話さ。ある中小企業が不況の煽りを受けて倒産した。挙げ句の果てに、借金に首が回らず経営者が自殺した。私はたまたまその息子だった」

「不幸な話だが、花宗院とは関係ないだろ」

「大ありだ。その最後に父が泣きついたのはここだった。しかし、花宗院は父を突き放した」

「これはおまえの恨みか?」

 キノは睨む。

「そうかもな。けれど、そればかりではない。見たくなったのさ、人が傷つき、崩壊していく過程を」

 佐伯はキノの手をきつく握りしめた。

「花宗院の力を持ってすれば、たやすくそれが手に入る。愉快だ。人を思いのままに動かすことが出来る」

「……マコを巻き込むな」

 キノは睨む。

「おまえこそ、何故そこまで真琴にこだわる?」

「僕は……、僕は、マコを守るから」

 佐伯は少し驚いた顔をした。

「紀乃、おまえ、まさか……」

「なんだ?」

「そうか。あの時の小学生だったか」

 佐伯はキノを再び見つめる。

「あの時?」

「いやいや、本当にまた会えるとは、つくづく私はついている」

「一体どうした?」

「いいこと、教えてやる。真琴が池に落ちたことがあったな」

 キノはまだ理解できない。


14

 キノと佐伯のやりとりは、別室の四人の部屋でモニター画面で映し出されていた。

「一体、あの男は何のつもりだ! 鈴美麗に何をしている!」

 如月は怒鳴る。

「ぬううう!」

 海原の鼻息が荒くなった。

「キノ様……」

 亜紀那は眉間に皺を寄せる。

「これは、おまえらへの警告だ。黙って見とけ」

 武井は笑った。部屋に五人の黒衣装の男共が立って成り行きを見守っている。

「なんだと!」

 如月は武井に向かって勢いよく拳を振りかざす。が、武井はそれを軽く避け、反対に回し蹴りで如月の腹部にダメージを与えた。彼の体は跳ばされて、壁に当たる。

「邦彦!」

 千秋は駆け寄った。

「うう……」

 如月は両手で腹を押さえて唸る。

「何するの!」

 千秋は叫んだ。

「ははは、勇敢なナイト様だが、手を出したのは、おまえたちだ」

 武井はまたしても笑った。

「まただ……」

 如月は、痛みを堪えて、ゆっくり起きあがる。

「ほう! 立ち上がったか。おもしろい」

「邦彦! 大丈夫!」

 如月は千秋の手を振り払った。彼女は立ち止まる。

「俺たちは、いつまで鈴美麗の足かせになってるんだ……」

「邦彦……」

「どれだけ、あいつを苦しめたらいいんだ!」

 如月は拳を壁に向かって放った。

「全くだよ、君たち。いい加減にあの子を解放してやれ」

 武井は言う。亜紀那は三人を見渡した。

「みなさんは、キノ様を信じないのですか?」

 仁王立ちの海原の目が見開く。

「信じていないのですか!」

 亜紀那の口調は強かった。

「どの人も傷つけたくありません。キノ様はいつもそう考えています。でもどうすることも出来ずに、あなた方を頼ってるのです。あなた方を信じているんです!」

「信じる……」

 海原の目が細く、口を閉ざした。大きな体が更に大きく見える。

「キノさん!」

 拳を振り上げた。そしてその拳は、液晶モニター画面を貫く。そのまま回転して高く跳ね上がり、天井に突き刺さった。

「僕は、信じる。そして、どいつにも負けない」

「海原!」

 ふらつきながら立っている如月は叫ぶ。

「なんだと! まだわからんらしいな、小僧!」

 武井は蹴りを入れた。海原の脇腹にめり込む。もの凄い風圧とともに海原の体は横に飛んだ。壁にぶち当たる。埃が落ちてきた。

「海原君!」

 千秋は叫ぶ。海原は壁から離れ、仁王立ちになる。

「キノさん……、あなたは僕を信じていた。倉庫の時、あなたは僕が殴打されている理由を知っていた。僕は思いました。信頼されていると……」

 海原は腰に手を当てる。大きく息を吸った。

「何を今更! このバカが!」

 武井の次の蹴りが飛ぶ。大きな音が鳴った。

「くぅ!」

 武井の蹴りは途中で止まっていた。海原の大きな腕が、その足を制止させていたのだ。

「おまえ、一体」

 武井は苦痛の表情となる。

「許しません、絶対に」

 海原は武井の足を持ったまま振り飛ばす。男は壁に当たった。

「げふぅ!」

 男のメガネが歪んでいた。近づいて胸ぐらを掴み、持ち上げる。

「キノさんに、あの人に寂しい思いはさせません!」

 海原は振り被って、背負い投げをした。武井の体は一瞬で床に叩きつけられる。武井の動きは止まっていた。

「武井さん! おまえらかかれ!」

 五人の男共がかかってくる。

「私も鈴美麗家派のもと門下生の一人。少しは武道を知っているわ」

 亜紀那は、二人を相手に同時に殴り飛ばした。

「千秋! 俺の後に付いてこい!」

 千秋は如月の背中に付いていく。彼も男に蹴りで対抗する。

「俺だって、あいつを信じているさ! なあ、千秋!」

「うん!」

 千秋は如月の上着の端を握り締めながら、大きく頷く。

「この部屋から出ますよ、みなさん!」

 海原が男を扉に向かって投げ飛ばす。亜紀那と如月は、集中し扉を蹴り破った。外で待機していた佐伯の部下も一緒に飛んだ。

「キノさんを助けます!」

 海原は鼻から大きく息をした。


15

「自分で落ちたのか? 何故落ちたんだ?」

「マコは僕を支えていて、一緒に落ちた……」

「果たしてそうか」

 キノは記憶を戻った時のことを思い出した。最後にすれ違った高校生。

「おまえ、……あの場所にいた高校生か?」

「覚えていたか。花宗院の所へ行ったのはその時だからな。父が一生懸命に頭下げていたよ。額が床に付くぐらいな。そんな姿は見たくなかった。一人で庭をうろついていたら、池のほとりに二人の子供が居た。何かを取ろうとしてた」

「……」

「何も知らない。何も悩みがない。そんなおまえ等を見ていたら、無償に腹が立ってきた」

「おまえ……」

「そしたら、思わず手が出ていた。背中を押していた……」

 キノの手が震えた。

「まさか、ああなるとは思わなかった。でも助かって良かった。おかげで、今日の日を迎えることが出来たからな」

「この……やろう……」

 拳に力が猛烈に入る。

「そこから、始まったんだ……。僕はそうさ、おまえからマコを守るために約束したんだ。キノにね」

 キノの目に涙が滲む。

「でも、もうどうでもいいことだ。全て手に入る」

 佐伯の口元が引き吊った。

「嫌だ……」

「何?」

「おまえみたいな身勝手な奴、人の気持ちを分からない奴の、言うことなんか聞かない!」

「紀乃、本気か? おまえが拒めば、みんながどうなるかわかっているのか」

「……負けない」

「おまえは、わかっていないな!」

 佐伯は興奮して叫ぶ。

「例え、ここで難を逃れても、いつかおまえは私に膝間付くことになる。そういう世の中なんだよ!」

「くそ! まだ、力が」

 手を振り解こうとするが、勝てない。

「さあ、大人しく私の言う通りにしろ!」

 佐伯はキノの頬から、唇に向かって、顔を押しつける。キノは口を遠ざけながら、必死に抵抗した。

「みんな! 助けにきてぇー!!!」

 キノは力の限り叫ぶ。

 心の底から、信じている仲間を呼んだ。


 鈍い轟音が鳴り、重厚な扉が二つに割れて、吹っ飛ぶ。同時に室内に、男が二人転がってきた。

「なっ、なんだ!?」

 扉を踏みつぶして、大男が現れる。

「おっ、おまえたちは!?」

「ああ……、みんな」

 キノの顔に安堵が浮かぶ。

「聞こえましたよ、キノさん。しっかりと受け止めました」

 海原はその細く小さい目を、キノに向けた。

「おまえら、どうなっても知らんぞ」

 佐伯の顎が震えている。

「おい、いつまで押さえてるんだよ」

 キノは佐伯の腹部に、膝蹴りを喰らわした。

「がぁっ!」

 息が止まった男は、床に俯せに倒れ込み、床を舐めながら、転げ回る。

「力が戻ってきた……」


16

「た、の、し、そ、うね」

 キノの背中に悪寒が走った。声質は違うが、アクセントは同じもの。

「おっ、奥様!」

 亜紀那は叫んだ。駆け寄り深々と頭を下げ、挨拶する。

「あら、亜紀那さん。お久しぶり。一体何のお祭り事?」

 彼女は部屋の様子を見渡して言った。飛び散った扉の残骸と失神した男を見つめる。

「奥様?」

 千秋は亜紀那に訊ねる。

「花宗院綾子様です。マコ様のお母様です」

「ええっ!?」


「こちらの方々は?」

 綾子は三人を見つめた。

「真琴様の御友人です」

「真琴ちゃんの?」

 頷きながら、綾子は前方に目を移す。

「紀乃ちゃん!」

 キノの背筋が伸び、肩が吊り上がった。

「紀乃ちゃん!」

 その場に立ち尽くして、動けない。ゆっくりと振り向き、罰の悪そうな顔をする。

 綾子は一直線に、キノに近づいて来た。キノの目が恐怖する。

「何してるの?」

 綾子の平手が、キノの頬を襲った。

「奥様!」

 亜希那は、叫ぶ。

「亜紀那さんは黙っていて。何しているの、紀乃ちゃん」

「いや、その……」

 ぶたれた頬を押さえながら、キノは答えられない。

「約束、してるでしょ。真琴ちゃんの面倒みれるのは、あなたしかいないのよ」

 綾子は腰に手を当てて、キノを見据えた。

「う、うん」

「わかったなら、早くこんな茶番、やめさせて」

「おばさん……」

 キノは初めて綾子の顔を見る。

「彼女も、そう思っている」

 先ほどの釣り上がった眉が、次第に下がっていった。綾子はキノを抱きしめる。

「いいの? 壊しちゃうよ……」

「バカね。こんなことぐらいで、倒れる花宗院家じゃないわ」


「おい! あいつがいないぞ!」

 如月は叫ぶ。

「まさか!」

 キノは綾子から抜け出ると、走り出した。

 

「奥様がお戻りになられました」

 執事は言った。

「えっ!? もう?」

 書斎で大介は驚いて、ペンが落ちる。

「綾子の奴ちょっと、早いんじゃないか」

「はい?」

「いっ、いや、何でもない」

 大介は少々、焦ったように言った。

「佐伯君は何処にいる? 綾子に紹介せねば」

「はぁ、それが、別館で何やら」

「何やらって?」

「いえ、クローズドにして欲しいと」

「そんなこといいから、早く呼んでくれ。綾子が来るから」

 大介はぶるっと体を震えさせた。

「はい、では連絡いたします」

「さてと、どう言い訳するかな……」

 大介は立ち上がり、窓の外を見た。庭を疾走する者が見える。

「何? 駆けっこ、五人?」

「旦那様! 大変です!」

 執事は叫ぶ。

「どうした? 綾子が来たか?」

「いえ! 佐伯様が真琴様の部屋で!」

「はい?」


17

 マコの部屋は、物が散乱していた。

「どうして。光さん」

「お嬢様、離れないで!」

 マコの前に給仕人の彼女が立っていた。

「どうしたって? ははは、どうこうもないよ。真琴、早く結婚しよう。もう何もかもおしまいだから」

 佐伯の目は明らかに、正気を失っている。

「何故?」

「私は最初から、君の父上に近づいて、この花宗院家を乗っ取ることが目的だった。私の父の復讐も兼ねてね」

「そっ、そんな!」

「もう少しだったのにな」

 佐伯は笑う。

「おまえのお仲間がな」

「えっ!」

「あいつら、おまえを連れ戻しに来やがった」

「……」

「紀乃が来たよ。愛人にしてやるって言ったのに、断りやがった」

 佐伯は唾を吐く。

「どうしても、おまえを守るんだとよ」

「ああ!」

 マコは叫んだ。唇を、噛みしめる。

「だったら、あいつの守るべきものを無くしてやるだけだ!」

 完全に狂った佐伯が、そこに居た。

「おまえ、どけ!」

「どきません! お嬢様には指一本触れさせません!」

 彼女はそう言うと、両腕を広げて、マコの前に立つ。

「そうか……」

 男はポケットからナイフを取り出した。

「これでもか」

「あなた、私から離れて!」

 マコは彼女を押しやる。

「ダメです。お嬢様を無くしたりしません。キノ様のためにも」

「ダメ、離れて。私のために傷ついたらダメ!」

「バカが!」

 男は走り込んで、ナイフを振った。血飛沫がカーテンに付く。

「きゃああ!」

 マコは叫んだ。彼女が腕を押さえて、震えている。血が絨毯に滴り落ちていた。

「そんな……」

「言ったろ、どけって」

 佐伯は口を吊り上げて笑う。マコはスカートの裾を破いて、彼女の怪我をした腕にきつく巻いた。

「……お嬢様、私」

 彼女の精一杯の勇気をマコは受け取る。

「もういいから、じっとしていて」

「さあ、真琴。こっちにおいで。君さえ来れば誰も傷つかない」

「おっ、お嬢様、ダメです」

「そうだ、こっちに来い」

 マコは彼女を置いて、歩いていく。

「お嬢様!」


「真琴、私と死んでくれ。せめてもの願いだ」

 マコはゆっくりと歩み寄った。

「おまえは、一度は池の中で死んだのだ」

「ええ、そうよ。私はあなたに突き落とされた」

 マコは男を見据える。

「知っていたのか。愉快だ」

 男は乾いたような、高笑いした。室内に空しさだけが残る。

「……そうよ、キノ。あなたがいたから、私は生きている。やっぱり私はあなたのもの」

 マコは呟き、目を閉じた。

「そうだ、言い訳なしだ」

 男はナイフを振り被る。

「死んでくれ、真琴」

 次の瞬間、男の気配が消えた。

 マコが、薄く目を開けると、男の姿はなかった。ただ室内をまるで白い紙切れが舞うものがある。

 それは白いスーツだった。それを身に纏った物体が一回転して、鈍い音を室内に響かせて落ちた。


18

「そんな! あの佐伯君がか!」

 大介はマコの部屋に、走っていた。

「あの男の息子とは……」

「旦那様! 真琴様のお部屋で、佐伯様が乱心です!」

「真琴!」


 辺りは、騒然とした場から、静けさを取り戻す。

 マコはゆっくりと、目を開けた。キノが立って、微笑んでいる。

「マコ」

「キノ……」

 マコの瞳が、潤んだ。

「守るって、言ったろ」

「うん……」

「僕は、生涯君を守っていく。そう子供の時、キノと約束したんだ」

「うん」

 キノは、足元のふらつくマコの肩を掴む。

「マコ、僕のこと好きか?」

 彼女は強く抱きついた。キノはそれを優しく受け止める。

「ずっと、逢いたかった。ずっと、ずっと。大好きよ、キノ」

 二人は互いの温もりを感じあう。

「キノは、私のこと」

 マコの頭を撫でる。

「僕は花宗院真琴が、世界中で一番、好きだ」

「離れたくない……」

 互いに抱き合う力が、一段と強くなった。

「もうキノと、絶対離れたくない」


 投げ飛ばされた男は、警護員に取り押さえらた。腕に怪我をした彼女も、すぐさま治療にあたる。

「ついに逢えたね、キノちゃんとマコさん」

「そうだな、良かった」

 千秋は如月に寄り掛かる。

「キノちゃん、男だって」

「えっ?」

 如月は驚いたが、次には納得していた。千秋は如月の手を握る。彼も握り返した。

「そうかもしれん。あいつは男っぽい」

「そうよ、『攻め』だしね……」

 千秋は、メガネのズレを直す。


「真琴!」

「お父様!」

 マコはキノから父のもとへ駆け寄った。

「大丈夫だったか」

「キノが助けてくれたから」

 大介はキノを見て、そして頷く。

「真琴、すまない。あんな男とは知らずに、おまえに酷いことをした。申し訳ない」

 大介はマコの手を取ると、頭を下げた。

「そうですよ。全く、あなたは私のいないところで何してるんですか? 先走りしすぎる」

「あっ、綾子!」

 仁王立ちする彼女の鼻息は荒い。

「お母様!」

 大介は少々目が泳ぎながら言った。

「大介さんとは、今回の件について、後でしっかり話しますから」

 綾子は腰に手を当てる。

「……はい」

 大介は肩を、がくりと落とした。


「真琴ちゃん」

 綾子はマコと向き合う。

「はい」

「あなたは、自分の事を大事にしなさい。花宗院のことなど気にしないで、あなたが思う気持ちに正直にね」

「はい」

「わかってる?」

 綾子はじっとマコを見つめる。

「紀乃ちゃん! さあ!」

 綾子はキノに手を振る。

「真琴ちゃん、行きなさい。あなたが思う道へ」

「はい」

 マコはキノのもとへ、走りだした。


「キノ、私、キノと一緒に歩きたい。ずっとこれからも」

「マコ」

 キノはマコをじっと見つめる。

「何?」

「僕に力をくれ」

 そう言うと、キノはマコにキスをした。

 呼応するように、マコはキノの頸に手を回して抱きつき、もっと強く唇を当てる。


 キノの体が、光る。

 白い霧状のものが、辺りに立ちこめた。キノの体全体が、包まれる。

 顔立ちは綺麗だが、長い髪の毛は短く、細い四肢は逞しさを増した。

「何? 男?」

 如月は腕で光を遮り、目を細める。

「あっ……、レイズ王子。レイズ王子がいる……」

 千秋は呟いて、如月に抱きついた。


「ああ、キノ。キノなの……」

 彼女は目を潤ませながら、キノの顔を触り、頬を撫でる。

「マコ、僕と一緒に来て欲しい」

 キノはマコを見つめた。彼女はキノの頬を、撫でている。

「うん。ずっと、あなたについて行く」

 キノは大介と綾子の方を向く。

「花宗院家のお父様、お母様」

 キノはマコの肩を抱いて、自分の胸に引き寄せた。か細い肩を持つ手に、力が入る。


『ガンバれ』


「僕に……、僕に真琴をください。必ず守り通します」

「キノ……」

 マコはキノの胸越しに見上げた。綺麗な横顔が、凛々しい。

「紀乃ちゃん……、凛々しいわ」

 綾子は呟き、大介の手を取った。

「私、紀乃と一緒になりたい。私も彼を守っていきたい」

 マコの瞳も未来を見つめるかのように、生き生きとした輝きを見せる。

「そうだな。百人いれば、百通りの幸せがある」

 大介は目頭を、押さえた。

「それが、真琴、おまえの幸せならば、反対はしない。紀乃くんと伴に歩きなさい」

 隣の綾子は、頷く。

「紀乃ちゃん、真琴ちゃんを幸せにしてね」


 その大男は、仁王立ちのまま、その場に立ちすくむ。肩を震わせて、小さい目を擦った。その前の二人の眩しさに、目が開けられない。

 海原は両手で拳を作った。意を決して開いた眼は、今までで一番大きい。そして、大粒の涙が頬を伝った。

「ありがとう、キノさん」


19

 それから、一週間が過ぎた。無事、鈴美麗家は存続し、後藤と亜紀那は仕事に戻っている。またいつもの日が戻っていた。

「キノ様、早くお支度しないと、学校に遅れますよ」

 亜紀那は扉を開けて声をかける。

「亜紀那さん、おはよう」

 髪の毛が、大きく絡んでいた。

「キノ様、早く早く。すぐには絡んだものはとけませんよ」

「はいはい」

 キノは、頭を掻く。

「亜紀那さん、おはようございます。私も寝坊しました」

 マコも布団から、髪の毛が絡んだまま出てきた。

「はいはいって、マコ様! どうして同じベッドにいるんですか。マコ様は隣でしょ」

 彼女は少々興奮気味で、声を荒げる。マコは腹部をパジャマで隠した。

「キノが来い、って言うから」

 逆立った黒髪を、片手で押さえる。

「マコは、僕のものだから」

 亜紀那は二人の顔を見比べて、呆れた顔をした。

「キノ様、マコ様! お二人とも高貴なお方なんですから、わきまえて下さい! 早く起きて下さい、朝食ですよ」


「キノ、髪の毛といてあげるよ」

 マコはキノの頭にそっと手を当てる。

「相変わらず、髪が細長く、艶があって綺麗ね。また一段と美しくなったみたい」

「ありがと」

 鏡台の前で、マコは鏡に映ったキノを見た。

「へへへ」

 顔を赤らめてキノは照れる。

「ちょっと、褒められることに、快感になってない?」

 クリーム色の柔らかい髪質の頭を、ポンと叩く。

「マコも綺麗で可愛いよ」

 彼女は櫛を持つ手を止めた。

「でもなぜ、また女の子に戻ったのかしら」

「まだまだ、僕たちの気持ちが足りないのかな」

 キノは呟き、鏡のマコを見る。

「でも、ゆっくりでいいよ」

「なぜ」

「こんな美しくて、可愛い子と一緒にいるの、滅多にないから」

 マコは続けて言う。

「それにキノは女の体でも男でしょ。私をお嫁さんにしてくれるんだよね」

 鏡越しに彼女は、顔を赤らめた。

「まっ、まあ。でも……体ね、まだ女だし。コントロールは女方向になっちゃう」

 はにかみ、目を泳がせて、キノは答える。

「どうしたの?」

「……いっ、いや」

「もう、男でしょ」

 マコはキノの背中を叩いた。咳き込んだキノは振り向いて、微笑む。

「今日から、女の子の日なの」


 美しいクリーム色の長い髪、色白の顔、長いまつげに大きな瞳、四肢が細く、端正だ。

 『鈴美麗 紀乃』、『花宗院 真琴』との互いを想いやる、真のキスによって僅かな時間だけ男に戻り、再び女に変化した運命の持ち主。


『キノはーふ』。

 彼の苦悩はまだまだ続くのであった。


                              おしまい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ