表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/82

器物損害罪

夕方。


市場を離れた帰り道、俺は手に入れた焦げた本と新しい木の杖を腕に抱え、どこか満足そうに歩いていた。目の前では、ミアが鼻歌まじりにスキップしている。


「なあ、そういえば……お前の杖ってどれなんだ?」


そう尋ねると、ミアは目を輝かせ、嬉しそうに腰元の袋から“それ”を引き抜いた。


「du!sgidsh!!( ^∀^)」


「うわ、出た……って、え、何それ!?」


俺の目の前に差し出されたのは、明らかに殺傷力の高い棍棒だった。全長は90センチほど。黒く染められた木製の主軸には、鋲のような金属が打ち込まれており、先端にはなぜか小さな棘付きの鉄球までついている。どこからどう見ても、儀式用とか、魔法の媒体とか、そんな雰囲気は皆無。完全に物理攻撃用の鈍器である。


「え、それ“杖”っていうか、“こん棒”じゃない?ていうかそれ、攻撃魔法用じゃなくて、魔法の詠唱中に敵を殴るやつだよね……?」


ミアは満面の笑顔でその鈍器──いや“杖”を持ち、軽やかに両手で回し始めた。


「mah、mjsikyu!!!^_^」


その動きは、もはや舞のようだった。


が──。


「やばっ、ミアそれ、振り回しすぎ──っ!」


ドガアアアン!!!


豪快な爆音とともに、通りの端にあった民家の外壁が粉塵混じりに崩れた。板壁はバラバラに砕け、屋根の一角が傾き、洗濯物が空中で舞っている。


「……a」


ミアが棒を掲げたまま固まる。俺も言葉が出ない。いや、出たのは一言だけだった。


「ちょ..壁柔らかいの...か?」


俺が聞くにも満たない戯言を口にした、次の瞬間。


「キャァァァアアアア!!!」


その悲鳴とともに、家の中から血だらけの女性と倒れた男が顔を出す。鋭く尖った怒声が空気を裂いたが、それを聞き終える前に──


「ngy!kei!Σ('◉⌓◉’)」


ミアは笑顔のまま俺の腕をつかみ、まるで“成功した幼児”のような顔で駆け出した。俺は片手に本と杖、もう片方で引きずられながら、走るしかなかった。


「お前さあああああああ!!!今のは絶対アウトだったぞ!?血が流れてたぞ!!!村八分だぞ!!補償金とかあるのか!!?」


「atd hrukr、kn!( ͡° ͜ʖ ͡°)」


「金払う気で逃げんな!!!」


二人は通りを抜け、家々の間を駆け、村人たちが群がる民家を後ろに、ようやく小屋にたどり着いた。扉をバタンと閉めて、ミアは「ふうっ」と一息つくと、崩れた壁にもたれかかった。俺はゼーハー言いながら、崩れた藁の寝床に腰を下ろした。


「お前……ほんと……強いな……」


親指を立てるミアに、もう何も言えなかった。


──だが、その夜。


俺はふと思った。


(この力と、この魔導率、そして……“棘”の意味。まさか、この世界の“魔法具”って、物理攻撃に耐える前提で作られてるのか?)


物理攻撃と魔法の併用を前提にした設計思想。それは、俺の想像とはまったく異なる発想だった。俺はまたひとつ、この世界の常識を知った。



◇◇



その夜、俺はなかなか眠れなかった。


正確に言えば、目を閉じてはいたが、意識は常にミアの寝顔に引っ張られていた。もちろん、ミアが犯罪を起こしたことは気にはしていた。しかし、小屋の隅、というより干草の塊に丸くなって寝ているミアの姿は、まるで動物のようで、どこか神聖で、どうにも落ち着かなかった。


(……なんでこんなに可愛いんだよ……ていうか昨日あんな建物壊して逃げたくせに、よく寝れるな...もしかして、今なら襲える!?.....何考えてんだ俺。前世の教訓を思い出せ!!何回痴漢に勘違いされたと思ってるんだ!!)


時折、寝返りを打ちながら「Zzz……Zzz…(_ _).。o○…」と寝言を言っているのがまた妙に愛らしく、俺は枕代わりの布を頭にかぶりながら唸った。


その時、眠れない本当の原因に気づく。


「いや、寝言うるさくね?」


結局、一睡もできないまま、空が白み始めた。


そして、その平和な時間は、


ドドドドドドドドドドッッッッッ!!!!!!!


という全力ノックで粉砕される。


「な、なんだよ!? 地震か!?震源地どこ!?!?」


震源地はボロ小屋の正面ドア、震度は3、マグニチュードは2.3。壁が揺れる。小屋の柱がきしむ。扉が今にも粉砕されそうな勢いで叩かれている。小屋が内側から崩壊しそうである。


寝ぼけたミアが跳ね起き、次の瞬間には完全に目を見開いて真っ青になっていた。


「ミ、ミア!? どうした!?なんかやばいのか!?」


「m、a、abni!nn!?kits nkka!」


「ノッカーって誰!?」


ドアを開けると、そこには鬼のような形相の年寄りがいた。おそらくこの村の村長だろう。額に浮き出た血管、両手に巻かれた包帯、腰にはガリガリと削られた図面と見積書。俺は言葉がわからないまま、ただその怒気だけを肌で理解した。


「kr~~!!!nnshtkrtnn!!!!knhre!!!atdtskmer!!」


「えっ、えっ、あの、全部コイツが悪くて、私はただの部外者..」


俺が混乱している横で、ミアが急いでぺたんと土下座のような姿勢を取り、両手を合わせて村長を拝み倒していた。ミアの顔には初めて不安と恐怖が浮かんでいた。


それを見て俺も何となく同じポーズを取り、ふたり揃って謝罪してみせたが──


次の瞬間、村長は修理見積書をバサリと投げて、重々しく一言だけ言い放った。


「yr、tsihu、dtk」


「……え?今、追放って言った?」


──そう、追い出されたのである。


数刻後、小屋の前には大量の荷物が積まれていた。机、椅子、布団、鍋、焦げた教科書、ミアのこん棒……じゃなかった杖まで、全部がひとまとめに包まれ、ミアが背中にそれを軽々と背負っていた。


もちろん、修理見積書は村長の見てないところで燃やした。そんな金はない。


「……本気で持ってくんの、それ?」


「ma、kg、frstt!」


その声には、どこか誇らしげな響きすらあった。頭の中でどこに行けばいいのか、何をすればいいのか、冷や汗が湧き出る。その時、合格証に「学校は王都にある」と書かれていたのを思い出した。昨日の騒動で完全に忘れていた。


「……え、じゃあ、今日追い出されたの関係なかった……?」


俺は深く息を吐き、ミアの方を見た。


「……なあ、マジで行くんだな?」


「ma、yar!( ͡° ͜ʖ ͡°)」


満面の笑みで親指を立てるミア。その背中には家具が詰まっている。


「……俺の“異世界ライフ”、やっぱり普通じゃねぇな……」


ぼやきながら、俺は馬車に乗り込んだ。


え?馬車なんか雇う金ない?


…..旅の始まりの鈍い足音が、村をゆっくりと離れていく。こうして、家具一式と共に王都へ向かう魔法学生コンビの旅が、正式に始まった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ