表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/1948

0084




 「2人とも、朝食を食べるんだから席に座ろうな」


 「「!!! ……は、はい///」」



 2人の足取りは怪しい。腰と足に力が入らないのか結構フラフラしてる。やり過ぎたか? 朝だから結構セーブしたんだがな。心と体の両方だから、あそこまでになったのか。


 そんな2人を見て、周りの女性陣は更に顔を真っ赤にしている。それは良いんだが、テクニックがどうこうとかいう話は朝からは止めようか?。



 「あんなダナさんとシュラさんは初めて見るね」


 「そうなんですか?」


 「2人とも不老長寿だから色んな事を経験してきてるんだ。だから、ああいう反応は凄く珍しいんだよ」


 「経験が多い分、心が動かなくなるんでしょうか?」


 「そうなんじゃないかね? 私は鬼人族だから分からないんだけどね」


 「鬼人族は120年程でしたっけ?」


 「そうだね。魔人族は150年から200年くらいだろ? で、エルフは250年程だったかい?」


 「そうですね。獣人族は人間族と同じ80年くらいでしたか?」


 「そうだね、アタイ達はそんなものだよ」



 この世界で1番寿命が短いのが人間族と獣人系種族となる。浄化魔法や薬の御蔭で、文化レベルと比較しても長生きだとは言える。とはいえ、寿命まで生きられる者は多くはない。


 浄化魔法の1番簡単な【清潔】でも体の汚れは結構落とせる。なので病気になる確率は、似たような時代の地球よりも低い。



 「2人とも、そろそろ冷静になったか?」


 「「無理……」」


 「本当に大丈夫なのかい? 妙な薬とか……」


 「違うよ、トーカ。ちょっとね、スゴい技があるのさ」


 「ええ。女をダメにするスゴい技を、朝からおねだりしたんです」


 「そんなのが有るのかい!?」


 「あるんだよ。アタシ達はその技で、朝から”幸せ”にしてもらったのさ///」


 「本当に、素敵な一時でした///」



 今日さ、何か長くない? いつまで続くのこれ。ダリアやカエデと遊んでるけどさ、それにしたって長い。そろそろ落ち着いて冷静になってほしい。朝から宿の男性客が大変なんだよ。


 そういえば、この村にも普通に娼館がある。浄化魔法の【清潔】があるので、地球よりも遥かに性病のリスクは低い。性病を出せば、それだけで娼館の経営が出来なくなる程だ。


 何で知ってるかって? 2人がそんな話をしてたからだよ。俺の夜の技は、娼婦でも耐えられないだろう……という話から、さっきの話に繋がっていったんだ。


 まぁ、性病が少ないのは良い事だ。地球でも多くの人を死に追いやった病気だからな。特に女性が不幸になりやすい病気だから、少ないに越した事はない。



 「でも、そんな技は聞いた事が無いよ?」


 「【闘気術】の一つでね、鍛錬しなきゃ使えないのさ」


 「思っているよりも大変ですよ? 鍛錬の内容は完全に修行です」


 「で、ですが。そんな修行をするのですか?」


 「わ、我が家の秘伝を越えているなんて………」


 「えっ!? サリーの家より凄いの?」


 「は、はい。サキュバスである、我が家以上だなんて……」


 「それって、スッゴいって事ですよね!」


 「ファレン。何で嬉しそう何ですか?」


 「だ、だってー。知っておいた方が良さそうだし……」


 「知らない方が良い。幸せ過ぎて離れられなくなるよ? 離れる気は無いけどさ」


 「そうですよ。ダメにされると戻れませんよ? 戻る気は無いですが……」


 「「「「「「無いんだ……」」」」」」


 「「”幸せ”だからね!!」」



 やっと話が終わった……。いつまでやってんだよ全く。後さぁ、5人組は俺を尊敬の眼差しで見るの止めてくれない? それは普通、男がする目だよ? 君達女の子でしょ?。


 これでまだ朝なんだぜ? 朝食は食べたけど、それから大して時間は経ってない。この空気のまま狩りに行くのか? ……ギルドに行って依頼でも探してこよう。


 宿を出てギルドに行く。ギルド内には、それなりの傭兵がまだ居る様だ。それらを無視して掲示板の近くに行こうとすると、妙な傭兵に呼び止められた。



 「ニーチャン、ちょっと待ちな。アンタが<剣の踊り子>に集ってる虫かい?」


 「違いますよ。<血狂い>様に集っているゴミです」



 何か、また濃いキャラが現れたぞ? 今度は女性2人組だ。片方はメイスと盾を持ったビキニアーマーの女。もう片方は、グレイブを持っているビキニアーマーの女。


 何なんだ、このビキニアーマーズは? ビキニアーマーの下には、ちゃんと服を着ているので安心してほしい。……俺は一体誰に説明しているのだろう?。


 それに両者が持ってる武器は、俺が作ってギルドに納品した物じゃないか。



 「今回死にたい奴等はコイツ等の様だね。シュラ?」


 「その様ですね、さっさと始末しましょうか。ダナ」



 で、2人はブチ切れてるし。情報が多過ぎるんで、整理する時間をくれませんかね? 困るんですよ、暴れられてもさ。


 俺は【房中術】を全力で使い。素早く2人にキスをして腰砕けにしておく。


 周りは唖然としているが流血沙汰は回避できたので、ビキニアーマーズから話を聞こう。



 「ふぅ。で、君達はいったい何なんだ?」


 「ふんっ! お前のような女に集る虫は、アタシがオシオキしてやろうと思ってね」


 「今すぐ自殺でもすれば許してあげますよ?」



 うん。まぁ、こんな奴等だろうな。俺は闘気と念力を使った威圧をビキニアーマーズにのみ喰らわせる。途端に顔面蒼白になり震えながら失禁している。


 いつものパターンか……。



 「うん? 聞こえなかったんで、もう一度言ってくれるか?」


 「「あ……う………か……」」


 「ん? 何だって? 今すぐ死にたいって。……分かった、さっさと死ね」


 「ストップ!! 殺すのは駄目です! 殴るのは構いませんが、殺すのは駄目って前に言いましたよね?」


 「じゃあ、コイツみたいに自殺に追い込むのは?」


 「駄目に決まってるでしょう!! このバカどもは、今日一日牢屋にブチ込んでおきます!」


 「あらら。ビキニアーマーズは牢屋行きか。残念、手が出せない」


 「出させませんよ! そもそも、アナタは伯爵家の側近を殺してるでしょうが!」


 「やだなー。あれは、ちょっと手が滑ったんですよ」


 「手が滑ると首が落ちるって、おかしいでしょう!?」


 「いやいや、小粋なジョークですよ」


 「首が! 落ちてるんですっ!!」



 ヴェルさんの協力の下、雰囲気は和らいだな。俺はどっちでも良かったんだが、ギルマスとしては注意せざるを得ないだろう。ところで2人はどうしたんだ? さっきから静かだが。



 「チュッ! 人前でキスするのも良いね///」


 「チュッ! 自分が誰の恋人か良く分かりますね///」


 「はいはい! みんな仕事をしなさいっ!!」



 ヴェルさんは戦闘狂だったのに、今は苦労人になってるみたいだ。大変だなー。って考えてたら、メッチャ睨まれてる。俺から絡んだ訳じゃないんだから、勘弁して下さいよ。


 全員で掲示板に行き、依頼を探すも良さそうな依頼は見付からない。色々見ていくなか、ふと気になる依頼があった。村長の依頼で、村の周りの堀の拡張という依頼だ。



 「その依頼ですか? それは半年ぐらい貼ったままの依頼ですよ」


 「堀の拡張って、結構大事ですよね? 何で誰も受けないんです?」


 「報酬が安いのと、魔法でやるのも大変ですからね。普通は人力と魔法を両方使ってやるんですが、時間辺りの報酬がちょっと……」


 「じゃあ、俺がやってもいいですか?」


 「やってもらえるなら、ありがたいんですが……良いんですか?」


 「問題ありませんよ」



 俺は受付で依頼を受けて、まずは村長に話を聞く為ギルドを出る。村長の家は、ガルドルさんの家と同じく田畑の付近だ。前に行ったので場所は覚えている。


 皆でのんびり歩いて行こう。



 ▽▽▽▽▽


 0084終了時点


 大白金貨1枚

 白金貨2枚

 金貨30枚

 大銀貨36枚

 銀貨19枚

 大銅貨27枚

 銅貨5枚


 ヒヒイロカネの矛

 アダマンタイトの小烏丸

 剣熊の爪のグラディウス

 二角の角のククリ

 二角の角の戦斧

 風鹿の角の十手

 槍木の弓

 二角の革の帽子

 剣熊と銅亀の革鎧

 剣熊の革の剣帯

 剣熊の革の指貫グローブ

 剣熊と銅亀の肘防具

 剣熊と銅亀の膝防具

 剣熊と銅亀のブーツ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ