表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/1948

0040




 さて、困った。ここまでドン引きなのは想定外だ。生意気なクソガキなんだから、この程度は普通だと思うんだがなぁ。そう考えているとシュラがきた。



 「泣いて謝っていたのですから、そこで止めるべきでしたね?」


 「いやー。こういう奴は謝った事を忘れて、また同じ事をやるよ?」


 「そいつら、そういう奴等かい?」



 ダナが女の子3人に聞いているが、俺の言った通りの奴等だった様だ。しかも女の子3人に、クソガキ2人がくっ付いて来た形らしい。


 それを知った周りは、クソガキ2人に白い目を向けている。女の子に寄生とか完全にゴミだな。周りの事が分かったのか、クソガキ2人は喚き始めた。



 「そこに居る新人だって、女に寄生してるじゃないか!」


 「そうだ! 俺達だけじゃねえ!」


 「お前らバカか? 俺はランク4だぞ? 登録してまだ20日も経ってないがな」


 「そんな事ありえないだろ! 金を使ったに違いない! この村のギルドは金に靡くんだ!」



 あーあー……、言っちゃいけない事を……。哀れ、クソガキ2人は”とてもイイ笑顔”のベテラン達に連れて行かれた。アホはどこに居てもアホだな。



 「金の前にボッコボコにされたのを、もう忘れたのかよ」


 「ホントにねぇ……。これだから新人の相手は皆嫌うのさ」


 「やり過ぎではなかったですね。すみません、アルド」


 「いや、別にいいよ」


 「いえ、いけません。お詫びのキスを。……チュッ!」



 それ、キスしたいだけだよな!? キスされながらも冷静に考えてしまう。今日はシュラまで甘えん坊な日なのだろう、そうとしか思えない。



 「シュラ! 何やってんだい!? ズルいじゃないか!」


 「チュッ! 朝の仕返しです」


 「チュッ! こんな所で仕返しかい!?」



 パンッ!! パンッ!!。



 「はい! 2人とも、一旦落ち着く!」


 「あぁ、うん。そうだね」


 「そうですね、落ち着きましょう」



 思念を放出しながら手を叩き、2人を正気に戻す。前も2人にやったような? 2人ともおかしくなるって、何があったんだろう?。



 「そっちの訓練はどうする?」


 「こっちは正しい姿勢と武器の振り方をやってたんだよ」


 「私は【浄化魔法】の使い方を教えていました」


 「他に出来る事ある?」


 「はいっ! はいっ! アタイは身体強化を教えてほしい!」


 「私もお願いします」


 「あっ、私も」



 5人組の騎士、戦士、弓使いの3人に身体強化を教える事になった。とりあえず気の感じ方を教える。ここは結構センスが出る所なので、特に丁寧に教えていく。


 上手く出来ないまま昼になった。午前の訓練は終わって昼食になるので、俺達は宿に戻る。昼食を注文して大銅貨3枚を支払いゆっくりしていると、大きな音が聞こえてきた。



 ドゴッ!! ドガッ!!。



 「ふざけるなよ! このクソガキどもっ!!」


 「イッテェ! どうなってんだよ!!」


 「クソッ! 伯父さんは味方じゃなかったのかよ!!」


 「お前のようなクソガキの味方なんぞ誰がするかっ!! さっさと村を出て行け!! 弱い町でイキがってろ!!」


 「クッソォーッ!!」



 さっきのクソガキどもが入り口から出て行った。伯父さんって事は、あの人が女将さんの旦那さんか。クソガキと違って温和で優しそうな顔の人だ。額に角があって、筋骨隆々だけど。


 そういえばクソガキAは人間の容姿だったな。しっかし、温和な人ってキレると怖いんだよなー。



 「お客さん、申し訳ない。食事は直ぐに用意します」


 「いや、急がなくてもいいさ。美味しいのを頼むよ」


 「はい」



 それから少し経って料理が来たので、ゆっくり食事をして宿を出る。再びギルドの訓練場へ行くと、クソガキ2人が居なくなっている事が分かった。



 「放っときな。ああいうのは毎年いるんだよ」


 「根性も実力も無い者達は、毎年消えていきますからね」



 根性や実力が無いと言うより、謙虚さが足りないんだ。謙虚に学ぶなら先輩方が助けてくれるが、その手を自分で拒否しただけだ。そんな事を考えながら、身体強化を教えていく。


 獣人のララとファレンは種族的に得意なのか、闘気の身体強化の感覚を掴んでいった。魔人族のルタとサリー、それとエルフのエルは魔力の身体強化の方が得意そうだ。


 やはり種族的な部分はあるのだろう。だが感覚の先である、身体強化をしながら動くという所までは到達できなかった。


 大体の傭兵も同じらしいが、決めた動作+身体強化という使い方だ。つまり決めた動作中しか身体強化を使えない。


 身体強化を使うだけで集中力を使う為、動作までは集中出来ない。よって、身体強化を使いながら戦うというのは非常に難しい。


 俺の場合は闘神のジジイに丁寧にシゴかれたので、日常レベルで使える。本来の身体強化とはそういうもので、下界の身体強化は身体強化モドキと言えるだろう。


 そんな事を、一部ボカシながら教えていく。すると周りにベテラン連中も居て、身体強化の訓練をしていた。何やってんだ、新人の訓練しろよ。



 「日常レベルですか……大変ですね」


 「アルドは雨の日の特訓でも普通に使えてたね」


 「私達も訓練しなければ……」


 「アタシは夜にいっぱいヤってるよ? アレもそういう技だ。アルドに教えて貰ったからね」


 「なっ!? ズルいですよ! 私にも教えて下さい!」


 「今日の夜にね」


 「やった!」



 急にジト目が増えたぞ!? いや、まぁ、気持ちは分かるけど。俺も同じ立場なら、きっとそういう目をしてただろうし。



 「私達のチームに入りませんか?」


 「いいんですか? 私達は……」


 「気にしなくていいって、あいつ等が来たらアタイがぶっ飛ばしてやるよ」



 どうも女の子3人は、5人組と一緒にやっていくらしい。良かった、良かった。クソガキどもはどうでもいいが、この子達はただの被害者だからな。


 3人も交えて熱心に指導をしていると夕方になっていた。訓練は終了なのでギルドの受付に行く。


 ミュウさんに手続きをして貰っていると、背後に誰かが来た。不意打ちならもっと上手くやれよ。円を描くように半回転し、突き出された短剣を持つ手を捻り上げる。



 「ぐあっ! クソッ、離せ!」


 「おいおい。殺しに来た奴を離すバカがドコに居る?」


 「クソッ! お前は黙って死ねばいいんだ!」


 「何だコイツ? 自分の思い通りにいかないからって、俺を殺しにきたのか? 頭がイカレてる奴だな」


 「ウルサイ! 黙ってさっさと死ね!」


 「お前さー、既に犯罪者だぞ? 分かってないのか? 2人とも、俺を殺そうとしたコイツはどうなる?」


 「サングの町の奴だから、サングの町で公開刑だね。50発ぐらいの鞭打ちかい? 死なない事を祈るんだね」


 「逆恨みですからね。妥当な所でしょう」



 こういう時代だと公開刑は娯楽だからなぁ。ようやくクソガキは理解出来たのか、顔が真っ青を通り越して土気色になっている。……クソガキBはどこに行った?。



 「おいクソガキ。もう一匹のクソガキはどこに行った?」


 「……ア、アイツは町に帰るって」


 「うん? お前ら仲間じゃなかったのか?」


 「女3人組のチームに入ればいいって、アイツが言ってたから……」



 その時ギルドの入り口の扉が開き、3人組の傭兵がギルドに入って来た。3人組は真っ直ぐ受付に来ると、登録証を出しているようだ。



 「この登録証を届けにきた」


 「誰か亡くなっていたのですか?」


 「新人っぽい見た目の奴がオークに喰い散らかされていたよ」


 「あっ! この名前! さっきから聞いてるクソガキの名前です」



 クソガキBはオークに殺されたみたいだな。死んだがクソガキだし、周りも同情なんかしていない。クソガキAは顔が真っ白だが、娯楽の提供者としか思われてないぞ?。


 ベテランの傭兵が、ギルドの中にある牢屋へクソガキAを連れて行った。アレがどうなろうが俺は知らないし興味も無い。手続きが終わったので宿に帰ろう。



 ▽▽▽▽▽


 0040終了時点


 金貨13枚

 大銀貨22枚

 銀貨15枚

 大銅貨11枚

 銅貨3枚


 風鹿の角槍

 風鹿の角の太刀

 赤豹の爪の小太刀

 黄蛇の牙の打刀

 赤豹の牙の手斧

 風鹿の角の十手

 鋼とオーク革の鎧

 革と鋼の肘防具

 革と鋼の膝防具

 革と鋼のブーツ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ