0407
神鉄の大脇差を手に入れたダナはアダマンタイトの大脇差を渡してきたので、インゴットにした後に要らない部分を穴に放り込み【粉砕】して捨てていく。インゴットが増えたなぁ……。
21層へと進むと、そこは平原で複数の魔物が居た。【空間把握】で調べてみると、ソードグリズリー、アーマーベア、フロストベア、ブラックベア、ブルーベア、レッドベア、アースベア、ブラッドグリズリーなどが大量に居る事が分かる。
熊の動物園かここは? 多分ここが最奥だと思うんだが、今までと違って難易度がかなり落ちてるな。このダンジョンでは最奥に竜が2回居たが、遂に出現しなくなったみたいだ。
とはいえ、熊の魔物だらけというのもなかなか厄介だとは言える。特に厄介なのが、特殊能力持ちのレッドベアとアースベアだ。レッドベアは火の能力、アースベアは土の能力持ちなので出来れば早めに倒したい。
それより、最も面倒なブラッドグリズリーに対処した方が良いか? ブラッドグリズリーは血の臭いを嗅ぐと、途端に暴走して暴れるという性質を持っている。元来臆病な熊で、滅多に見掛けないというが……困った。
沢山居るんだよ、この層に。皆にも詳しく教えるが、ブラッドグリズリーこそがここでの最難関だ。あのブラッドグリズリーをどう暴走させるかによって、生死は分かれるだろう。そう思えるほど、アレは爆弾だ。
少なくとも前方にしか魔物は居ないので皆を後方に下げておき、棒手裏剣を身体強化を含めた全力で投擲する。ソードグリズリーやフロストベアに突き刺さり血が出ると、途端にブラッドグリズリーが暴走し始めた。
ブラッドグリズリーは暴走するので、近くに居る他の熊を手当たり次第に襲い始める。ダンジョンモンスターはダンジョンに統制や管理をされているものの、それは絶対じゃないらしい。
もし完璧に統制されてるなら、暴走しても味方の熊に襲い掛かったりはしない筈だ。こっちとしては最悪の状況にならなかったのでありがたい限りだが、それでいいのか? とは思う。
それはともかくとして、手当たり次第に暴れてくれている今の内に他の熊を倒していけ! ジャン達とリンデ達は特に頑張って倒せよ。後で解体所で売り払える魔物だからな。
竜は解体所で出せないんだ。良い素材ではあるんだが、金にはならないんだよな。ダナに聞くと、暴走するブラッドグリズリーや能力持ちのレッドベアやアースベアとかは結構レアらしく、高値で売れるみたいだ。
それも有るのか無いのか分からないが、特にジャンが頑張って稼ごうと張り切っている。その傍らでは、リヴィがアーマーベアを3頭ほど倒して回収している。……? 倒したらこっちに来たぞ?。
「さっき回収したアーマーベアを使って私の防具一式を作ってほしいんだけど、良いかな? 今まではアーマーベアを倒す事なんて無かったし、鉄の鎧を着ていたので必要無かったんだけど……」
「まあ、ソードグリズリーよりはアーマーベアの方が防具としては優秀だからね。そういえば、何でランク12の間は鉄の鎧を着てたんだい? ガチャガチャ音が鳴って邪魔だろうに」
「私が着けていた鉄の鎧には、我が国の紋章が刻まれていてね。……まあ、簡単に言うと”色んな所で見せびらかして来い”っていう鎧だったんだよ。細かな彫刻とか入っていた物で、国威発揚というヤツさ」
「無駄に豪華な鎧を見せびらかせ……か、そりゃ城に置いてくる筈だ。本当に傭兵を集める為のランク12だったんだな。実力は別にして、そういう使われ方をしてきたって事かよ」
「仕方がないとはいえ納得出来ないよ、アタシは。聖王国は傭兵をいったい何だと思ってるんだろうね。アルドは問題なく作ってくれると思うけど、今の内に<きぐるみ>も作るべきだろうさ」
「たしかにそうだな。もともとの<きぐるみ>はアーマーベアの死体から作ってたしなぁ……。スマンが向こうに居るアーマーベアを始末して回収してきてくれるか? それで<きぐるみ>を作るから」
リヴィは言われた通りにアーマーベアを狩ってきた。ゆっくり近付いて威嚇してきたら、地面に下りるのを待って頭をカチ割るお仕事だ。二郎刀で頭がカチ割られてるんだが、上手く使ったな。
重い武器は使った事が無いと言っていたが、遠心力と重さを加えて上手く叩きつけていた。大刀というのは重さを叩きつける武器だから、あれで正解だ。掩月刀も同じ種類の武器と言える。
元々中国における大刀八種とは斬馬剣から派生したもので、馬を切るか馬ごと切るような武器なので、当然重量で叩き切る武器となる。ちなみに斬馬剣から派生したのは大刀と二郎刀だ。
これは、大刀は片刃の反った物であるのに対し、二郎刀は真っ直ぐな両刃で剣の形をしているからだと言われている。刀と剣では別種と言えるので、大刀と二郎刀は別に分類される。
斬馬剣というのは、長い柄に両刃の剣を付けた物の事だ。地球では、世界中に似たような武器はあるので、騎馬兵と戦うには長柄の武器が必要だったんだろう。日本にもあるしな。
そういえば長い刀を斬馬刀と言ったりするが、実は斬馬刀という武器は日本には存在しない。日本にあるのは大太刀や長巻であって、斬馬刀という武器など何処にも無かったりする。
何故か漫画やアニメやゲームに出てきたりするが、アレは架空の武器だと言わざるを得ない。本来の物は馬に乗って使うのが基本で、あんな長さの物を徒歩で振り回す事は滅多に無い。
全く無い訳ではないのが凄いが、歩兵が振り回す物は大太刀の中でも短い物だ。1メートル75センチ程の、いわゆる太郎太刀を白兵戦で使えたとは到底思えないしなぁ……。
長さで言うと使えると思うかもしれないが、刃長175センチって洒落にならない重さだ。そもそも拳と肘で固定して振る物なのに、白兵戦で振り回すのはどう考えても無理だ。
この世界みたいに身体強化があれば別だが、無い以上は手首を傷めるし、最悪は腕が壊れる。下らない事をつらつらと考えていたら、どうやら熊は皆殺しにされた様だ。やれやれ……。
随分時間が掛かったが、数が多かったので仕方がないか。リヴィもこっちに来たので防具作りを始めよう。先ずは一旦、リヴィの着けているソードグリズリーの素材の物を全て外させて捨てる。
防具としてはアーマーベアの方が優秀だからな。それでも最初に作るのは<きぐるみ>だ。横から切り開き、中身を取り出したら3匹に内臓をあげる。リヴィも許可したし喜んで貪ってるなぁ。
中身を殆ど【分離】した後に浄化して綺麗にしたら、揉みながら【乾燥】させ浄化する。コレを繰り返して完成だ。終わったので着させたが、何とも言えない顔をされてしまった。
雪原の地形では<きぐるみ>が無いと凍え死ぬ事を、何故かシュラが力説している。そういえば寒いのが苦手なんだっけ……。次の1頭もバラし、まずは革の帽子から作っていく。
兜を被る気は無いらしいので、俺達と同じ帽子にした。シャローはメルと同じで兜の方が安全なんだが、竜の素材が……あっ!? 七色竜の死体があるのをすっかり忘れてた!!。
王太子に売らなきゃいけないのに忘れてたなぁ……。どうしよう? 村に持って帰ろうかな……何だか面倒臭くなってきた。そうボヤくと、リンデからビックリする程に怒られた。
明日持っていけるように許可を取りに行ってくるそうだ。申し訳ないんで、売るのは止めた方が良いんじゃないか? と言ったら、凄い形相で睨まれたんだが……そこまで欲しいか?。
そんな下らない事をしている内に、リヴィには白いオーガの心臓を食べさせていたんだが、どうやら胸が大きくなったのと肌艶が随分と良くなったみたいだ。……ハシャぐな、落ち着け!。
リヴィを大人しくさせてから下着を直し、鎧を作っていく。前と同じ物なので然したる苦労も無く作成し、半篭手、剣帯、脛当と作っていった。全て身に着けて、動いて確認している。
体を動かして違和感が無いか確認を続けているが、問題は無さそうだ。ちなみにリヴィはギリギリDに届いたようで喜んでいた。魔力と闘気の事を忘れないでほしい。強くなってるよ?。
そう思うんだが、スルーされるので言わない。虚しいだけだ。装備も出来たから、脱出紋に乗って王都に帰ろうか。俺がそう言うと、皆が次々と脱出紋に乗って帰って行く。
熊が大量に出現したが、次は何が大量に出現するんだろうな? ルーデル村に戻ったら当分ダンジョンには行かないので分からないが、急激に難易度が上がったりはしないだろう。
▽▽▽▽▽
0407終了時点
大白金貨3枚
白金貨8枚
大金貨36枚
金貨89枚
大銀貨170枚
銀貨127枚
大銅貨156枚
銅貨39枚
神鉄の太刀
ヒヒイロカネの矛
アダマンタイトのサバイバルナイフ
氷擲竜の棒手裏剣
アダマンタイトの十手
王角竜の帽子
王角竜の革鎧
大海竜の半篭手
真っ黒な指貫グローブ
王角竜の剣帯
王角竜の脛当
海蛇竜のジャケット
真っ黒なズボン
真っ黒なブーツ
白い大型のアイテムバッグ




