表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
339/1948

0338




 光が止むと目の前に見えたのは草原だった。……またか。草ダンジョンだから当然とはいえ、周りを見ると香辛料を集めている傭兵は殆ど居ない。まあ、当たり前と言えるか……16層だし。


 ここまで来れる傭兵は多くはないって事だろう。それでも素材ダンジョンと言えるからか、この層でも少しは傭兵が居る。攻略ではなく、香辛料の収穫なのがちょっと悲しいが……。


 傭兵達を横目に、俺達は北へと進む。道中スマッシュボーアが出てきたので、始末して処理したら解体しておく。体感では、そろそろ昼食の時間だと思う。肉をゲット出来て良かった。


 北の転移紋から17層へと進む。17層になると傭兵が居るようには思えない、全く人が居ない状況だ。道中もう1頭スマッシュボーアを倒したので、これも処理して解体しておく。


 北の転移紋の直ぐ傍で昼食にする。ここなら最悪、次の層へと逃げ込む事が出来からだ。焼き場を作ったら魔鉄の焼き網を取り出してセットする。皆には手分けして、肉を薄く切って貰う。


 その間、俺は鍋に聖水を入れて骨から旨味を【抽出】する。皆が買っておいてくれた野菜と肉を放り込み、スープと共に煮込んでいく。3匹には既に浄化した内臓を出してある。


 肉の厚さがバラバラなのはご愛嬌というところだな。皆が好きに肉を焼きながら食べる。香辛料は全て出してあるので好きに使ってくれて構わない。スープの味は……いつもより美味い?。


 聖水の影響か、いつものスープよりも美味しくなっている。まあ、不味くなっていないなら何でも良いんだが。聖水を使うと良い影響があるのかもしれないので、今後とも使っていこう。


 シャローは驚きながらも美味しそうに食べているみたいだ。薄い肉はどうしても貧乏人の食べ物というイメージがあったんだろう。貴族の令嬢なら当然の反応なのかもしれないな。


 とはいえ美味しそうに食べている元子爵家令嬢とか、元王女とか居るけども……。今さら侯爵家とか言っても意味は無いか、1番上とも言える元王女が居る以上はさ。


 それにしてもシャローもそうだが、家柄が良いほど手の平を返すように貪るなぁ……。本当に、自分に利があると簡単に建前とか捨てるよね。そこが物凄く貴族らしいんだけども。


 さてと、色々悩んだが黒い魔物の心臓はここで食べさせよう。少し離れて黒い魔物を取り出したら、心臓を6分割にしてそれぞれに食べさせる。シャローが凄く嫌そうな表情をしてるな。


 俺達はシャローを羽交い絞めにして無理矢理食べさせる。食べ終えると離したが、俺達を射殺さんばかりに睨みつけてきた。だが、体に変化があったんだろう、猛烈に慌て始める。



 「痛い! 胸が……胸が痛いー!! イタタタタ、ほ……本当に胸が痛い。何でこんな事になってるの!? 胸が凄く痛い!!」



 ……ああ、そりゃ痛いだろうな。シャローは小さかったんだが、3カップぐらい大きくなっている。正確に言うと、AからDに変わってるんだ。そこまで大きくなったら痛くて当然だ。


 魔力も闘気も増大してるが、メルと同じく闘気の増加量が魔力に比べて少ない。完全に種族特性だなコレは。仕方がないとはいえ、闘気も必要だから時間が掛かりそうだ。


 シャローはミレイアに胸の布を緩めてもらったので、痛みは大分マシになったらしい。サラシで締め付けられて痛かった部分もあったんだろう。そういえば、シャローは幾つなんだ?。


 聞いてみたら、年齢は47だそうだ。魔女族は300年ぐらい生きるので、人間に換算すると16歳ぐらいか。姉が2人居ると言っていたが、子供が3人だと魔女族としては優秀と言えるぞ?。


 シャローは悪し様に罵っていたが、魔女族は寿命に比べて子供が少ない種族だ。姉2人の嫉妬や邪魔があったとしても、家から出してしまうだろうか? 何か理由がある気がする。


 まあ、嘴突っ込んでも碌な事にならないから関わる気は無いが、意図的に外へ出してる可能性がある事は覚えておくか。完全に胸の痛みは治まった様だな。そろそろ出発するか。


 他に胸が大きくなったのはフォルだけだ。そのフォルも少し大きくなってCになっただけ。何となくだが、エルフの始祖ってこれ以上大きくならない気がする。原典のエルフっぽいし。


 他のメンバーは僅かな効果しかなかった様だ。既に効果が殆ど無いのか、それとも得た力が体に馴染んでないからなのかは分からない。今の所は効果が殆ど無いというだけかもしれない。



 「そろそろ出発するが、準備の方は大丈夫か? 何があるかは分からないんだから、準備はキッチリしてくれ」



 皆から「大丈夫!」という返事が返ってきたので、転移紋に乗り先へと進む。18層に着いたら北東へと進んで行く。予想通り北東に転移紋があったので、乗って19層へと進む。


 19層も北東へと進んでいく。この辺りの魔物も高値で売れるものは殆ど居ない。スマッシュボーアはそれなりの値段で売れるが、それでも大銀貨4枚ほどの値でしかないし。


 わざわざ、このダンジョンで狩らなければいけない魔物じゃない。結局、魔石だけ抜き取って【浄炎】で燃やして進んでいる。前と違うのは、シュラかアルメアが【浄炎】を使うところだろう。


 2人とも浄化魔法の修行をしているが、特に【浄炎】には拘りがあるので使い熟そうとしている。2人とも母親を超えたいんだろう、【浄炎】を使う時は凄く真剣に使うんだよな。


 他の浄化魔法の時もそれぐらい真剣に使ってほしいもんだ。下らない事を考えていたからか、北東の転移紋に到着していた。次の地形になるので、気を引き締めさせて20層へと進む。


 光が止むと、そこは沼地だった。……20層だからエリアは広がってるんだよ。その状況で沼地とは、厄介な事になったな。足がとられて簡単には進めないぞ。面倒な地形にしやがって。



 「皆! 身体強化を使ってなるべく早く進む。全員でシャローをフォローしてくれ、彼女がこの中で1番遅いからな。まずは東へ進むんだが、魔物は極力無視して進むぞ!」



 シャローには大変だろうが、それでも頑張ってもらわないと困る。最悪ジャンが背負って移動だな。ジャンの修行にもなるし丁度良い。そんな事を考えながら東へと進んで行く。


 身体強化モドキしか出来なかったので、早々にシャローはジャンに背負われている。満更でもなさそうだし、どうも大きくなった胸を押し付けているらしい。ジャンの走り方がおかしい。


 ハッキリと言えば前屈みで走ってるんだ。……まあ、放っとくか。痛い目をみなきゃ、ここがダンジョンだって事を思い出せないんだろう。東の転移紋から21層へと進む。


 21層も東へと進んで行き、転移紋に乗って22層へ。22層では南東へと進んで転移紋を発見したので、乗って23層に進む。23層も南東へと進み、転移紋の直ぐ近くまでやって来た。


 転移紋から南に強烈な呪いを感じる。今まで感じた中で1番強い呪力だ。恐らく浄化出来るとは思うが、皆を連れて行かない方が良い気がする。それほどに危険だ。



 「ここから南に非常に強力な呪いを感じる。今まで感じた事が無いほどに強い。だから皆はここで待っていてほしいんだ。流石に危険すぎるし、守れないかもしれない」



 流石に洒落にならない事が分かったんだろう。皆は頷くだけで声を出そうとはしない。俺は黒い奴が来たら転移紋に乗って逃げるように言って、身体強化を使い南へと進んで行く。


 南に行くと沼地に足が沈んでいる真っ黒なオーガが居て、そのオーガからしたら脇差に見えるような太刀を持っていた。間違いなく太刀が呪いの原因だが、あれって妖刀か何かなのか?。


 ビックリするほど強い呪いと、近付いてやっと分かったが濃密な邪気も内包しているぞ。あんな強烈な物が、何で素材ダンジョンなんかにあるんだよ! 愚痴の1つや2つ言いたくなる程だ。


 そんな事を考えながら様子を窺っていると、どうやら気付かれたらしい。仕方ない、浄化を始める!。



 ▽▽▽▽▽


 0338終了時点


 大白金貨3枚

 白金貨3枚

 大金貨19枚

 金貨66枚

 大銀貨141枚

 銀貨49枚

 大銅貨294枚

 銅貨2枚


 ヒヒイロカネの矛

 ヒヒイロカネの小太刀

 アダマンタイトのサバイバルナイフ

 アダマンタイトの十手

 大海竜の戦斧

 王角竜の帽子

 王角竜の革鎧

 大海竜の半篭手

 真っ黒な指貫グローブ

 王角竜の剣帯

 王角竜の脛当

 海蛇竜のジャケット

 真っ黒なズボン

 真っ黒なブーツ

 大型のアイテムバッグ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ