表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1726/1948

1725




 <異世界891日目>



 おはようございます。神様の要望ですので急いで戻らないといけません。朝の日課を終わらせたら、カマクラを壊して外に出る。朝食を作ったら皆を起こし、食べ終わったら出発だ。熊のきぐるみ着させて舟に乗り、一気に無人島へ。


 途中のトイレで男4人が恥ずかしそうにしていたが、気にしていられない。昼は干し肉などで済まさせ、無人島に着いたらすぐに夕食の準備を始める。夕食を食べたらカマクラを作成、中に入ってゆっくり休む。


 明日も1日舟だから早く寝ろと言ったが、あいつらの事だからなー。ヤりまくってるな。それはともかく、子供達と2匹を寝かせたら、女性陣も丁寧に撃沈して寝かせていく。邪気を吸引して【浄化】したら、おやすみなさい。



 <異世界892日目>



 おはようございます。今日も帰るために急ぎの移動です。朝の日課を終わらせ、カマクラを壊し外に出たら朝食を作る。出来たら皆を起こし、食事をしてトイレを済ませたら出発。再び海の上を進んで行く。


 男4人は慣れないようだが諦めてほしい。君等が慣れる事は多分ないと思う。そんな事を考えながら急いで舟を動かしシャイランに到着。宿を大銅貨6枚、夕食を大銅貨14枚で食べて、宿に戻ったらゆっくりと休む。1日舟の上で疲れたからな。


 子供達と2匹を寝かせ、女性陣を撃沈したら、部屋と体を綺麗にしておく。邪気の吸引と【浄化】を終えたら、お休みなさい。



 <異世界893日目>



 おはようございます。今日でどこまでいけるでしょうか? 行けるだけ進むだけですが、砂漠近くは難しいか……。朝の日課を終えて皆を起こしたら、食堂に行って大銅貨14枚を支払い朝食を食べる。


 シャイランの外に出たら木像に乗り、一気に西へと進んで行く。今は水の季節なのでフィキ山の魔物は大人しいだろう。代わりに猛烈に寒いだろうが。急いで移動し早めの昼食をチャンニの町でとる。


 大銅貨14枚で昼食をとったら、一気に西へと行きフィキ山を登っていく。そのまま全速力で移動していき、夕方頃には越える事が出来た。やれやれ、ここさえ越えれば後は楽だ。麓で夕食を作り、皆でゆっくりする。


 連日の移動で疲れているようだが、すまないな。急ぐ必要があるので許してほしい。夕食後、皆に謝罪したが、神様の要望じゃ仕方ないと諦めてくれた。カマクラを作って中に入り、ゆっくりと休む。


 子供達と2匹を寝かせ、女性陣を丁寧に撃沈したら おやすみなさい。



 <異世界894日目>



 おはようございます。今日は砂漠まで行きたいところですね。朝の日課を終わらせて、カマクラの外に出たら朝食を作る。終わったら皆を起こし、朝食を食べて出発。今日も一気に進んで行く。


 ゼンの町で大銅貨14枚を支払い昼食を食べたら、そのまま西へと進み砂漠へ。第三オアシスには届かなかったが、キリのいい所までは来れたと思う。男4人は砂漠に戸惑っているが、目印さえ知っていれば進める場所だと説明しておく。


 夕食を食べたらカマクラに入り、ゆっくりと休む。連日移動ばかりで木像に乗っているだけなので、皆の疲労も徐々に蓄積している。どこかで一気に解消するべきか。そんな事を考えながら子供達と2匹を寝かせる。


 女性陣のリクエストに応えつつ撃沈し、体を綺麗にしたら、おやすみなさい。



 <異世界895日目>



 おはようございます。今日で砂漠の移動をほぼ終えたいところだ。朝の日課を終え、カマクラの外に出て朝食を作る。出来たら皆を【覚醒】で起こし、食事をとったらトイレを済ませて出発。


 今日も全速力で移動しているが砂漠は楽で助かる。昼に第二オアシスに到着したので、大銅貨14枚で昼食を食べたら再び西へと移動。ギリギリで第一オアシスに到着した。大銅貨8枚で宿をとり、大銅貨14枚で夕食を食べる。


 宿に戻るのだが、王女組の部屋に行って一人一人に神酒を飲ませる。全員を寝かせたら綺麗にして部屋を出た。次にウチの子供達にも女性陣にも飲ませ、綺麗にしたら、おやすみなさい。これで回復するだろう。



 <異世界896日目>



 おはようございます。今日は全回復している筈なので、進むのも楽になっているでしょう。朝の日課を終えたら起こし、食堂で大銅貨14枚を支払い食事をとる。第一オアシスを出発し、ひたすら西へ。


 ブラギア王国まで戻ってきたが更に西へと進む。リャーグの町に入って食堂に行き、大銅貨14枚を支払って昼食を食べる。昼食を終えたら更に西へと移動し、この日はダルダン聖国のロムイの村付近まで来た。


 適当に夕食を作って食べ、カマクラを作って寝る。流石に今日は神酒を飲ませないので安心してくれ。そう言って王女組を見送る。自分達のカマクラに入ったらゆっくりし、子供達と2匹を眠らせたら、女性陣の相手を丁寧にする。


 女性陣を満足させたら、綺麗にして俺も寝よう。邪気を吸引して【浄化】したら、おやすみなさい。



 <異世界897日目>



 おはようございます。それなりに戻ってきたと思うが、まだダルダン聖国です。朝の日課を終えたらカマクラから出て、朝食作りを始める。出来たら皆を起こし、朝食をとったら今日も西へ。


 オロッソの町に入り大銅貨14枚で昼食を食べたら、再び西へとひた走る。ウェスルの町まで来たので大銅貨8枚で宿をとり、大銅貨14枚で夕食をとったら宿へと戻る。いつも通りに子供達と2匹を寝かせ、女性陣を撃沈していく。


 部屋と体を綺麗にしたら邪気を【浄化】。確認する必要も無いので、おやすみなさい。



 <異世界898日目>



 おはようございます。やっとそれなりに戻ってきました。朝の日課を終わらせたら、全員を起こして食堂へ。大銅貨14枚を払って朝食を食べたら、今日もルーデル町に向かって出発だ。


 アモズの町に入り大銅貨14枚を支払って遅い昼食を食べる。ドルクス山で時間が掛かったので仕方なし。昼食を終えたら行ける所まで進んでいこうと思ったが、結局進めたのはモーロの町までだった。


 それでも帝国の半分を過ぎたのだから十分だろう。モーロの町で大銅貨7枚を支払い宿をとったら、食堂で大銅貨14枚を支払い食事をする。宿に戻り、いつも通り舟を漕ぎ始めた子供達を寝かせていく。


 その後は女性陣を撃沈し、邪気を【浄化】したら、おやすみなさい。



 <異世界899日目>



 おはようございます。今日でガイアルムまで戻りたいですね。朝の日課を終わらせ、全員を起こしたら食堂へ。大銅貨14枚を支払い朝食を食べ、町の外に出たら木像に乗って出発。


 エッディの町に入り大銅貨14枚で早めの昼食をとる。終えたら一気に移動してひた走る。おそらく間に合う筈だ。全速力で走らせた結果、夕方もギリギリになってルーデル町に到着した。


 すぐに女将さんの宿に行き、銀貨1枚を払って大きな部屋をとる。女将さんは話したそうにしていたが、移動で疲れていたので勘弁してもらい、大銅貨14枚を支払って夕食を食べる。


 相変わらず旦那さんの料理は美味くて助かる。美味しい食事をとれば気分も良いしな。女性陣は女将さんと話したいようなので、俺は子供達と2階の部屋に行く。移動の疲れと到着した事の安堵で子供達はすぐに舟を漕ぐ。


 子供達と2匹を寝かせてから皆の所へ行き、女将さんに事情を話す。今までのお礼を渡そうと思ったら受け取ってもらえなかったので、代わりに持っていた食材を渡した。竜の肉も渡そうとしたら流石に拒否されたが。


 旦那さんが来たのでアイテムバッグの中型を渡し、そこに凍った食材を入れていく。保存するにはこうするしかないのと、パープルボアとブラックコブラが勿体ないのでアイテムバッグごと渡しておいた。


 ブラックコブラの効能を聞いた女将さんの目が妖しかったが、そこは華麗にスルーしておく。子供さんは生まれたらしく、今は近所の人の協力で久しぶりの子育てをしているらしい。


 幸せそうで何よりだ。



 ▽▽▽▽▽


 1725終了時点


 大白金貨101枚

 白金貨498枚

 大金貨1795枚

 金貨2057枚

 大銀貨1659枚

 銀貨2562枚

 大銅貨812枚

 銅貨50枚


 神銅の処刑剣

 神銀の錫杖

 神金のヴァジュラ

 精霊木の浄化棍棒

 精霊木石の浄化盾

 氷擲竜の棒手裏剣

 神金銀の勾玉

 神銅の数珠2個

 王角竜の帽子

 王角竜の革鎧

 大海竜の半篭手

 真っ黒な指貫グローブ

 王角竜の剣帯

 王角竜の脛当

 海蛇竜のジャケット

 真っ黒なズボン

 真っ黒なブーツ

 白い大型のアイテムバッグ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ