1619
<異世界800日目>
おはようございます。今日は3年目の火の季節、最後の日です。そんな日の始まりは、海の近くというか桟橋の近くな訳ですが、これはこれで風情があるので良しとしておこう。朝焼けが海に映えているし。
そんな中、俺は朝食の用意を始める。今日は沢山あるジャガイモを練り込んだチャパティにしよう。平たく焼いたニョッキとも言えるが、そこは気にしてはいけない。小麦の全粒粉とジャガイモを【粉砕】した物に、塩と神水を混ぜて捏ねる。
そうしていると蓮が起きてきたので、朝の挨拶をして【浄化】した後、捏ねるのを任せる。本人は楽しそうに捏ねているので、後はスープの用意だ。ブラックリザードマンの肉を擂鉢で磨り潰し、塩を混ぜて更に潰していく。
一纏めにしたら団子を作っていくのだが、その横で寸胴鍋に神水と乾燥椎茸の粉末を入れ、【加熱】で沸かしたら野菜と海老と蟹を入れる。少し煮た後で団子を入れ、もう少し煮たら出来上がり。
蓮が捏ねてくれた生地を【熟成】し、平たく成形したら焼いていく。焼くのは蓮に任せ、俺は更に生地を作り捏ねている。まだ足りないので、全員が食べられるだけの量を作らないといけない。これが結構多いんだよ。
俺が横で生地を作っている間も蓮が焼いてくれ、焼き終わったら俺が作った生地も焼いてもらう。今度は交代してイデアだ。既に皆は起きており、朝の挨拶は終わっている。イデアは暇だったので蓮と交代させた。
まだ大丈夫だと蓮は言っていたが、既に汗を掻いているからな? 向こうへ行って冷たい神水を飲んできなさい。倒れても困るからさ。そう言って交代させたのだが、神水を飲みながらジーッとイデアを見ている。
アレもどうなんだよ? と思いながらも料理を続ける。最後にチーズを鍋で溶かして味付けしたら、今日の朝食の完成だ。最後に魔豊蜂の蜂蜜を出して、早速食べよう。いただきます。
「この平たい物はともかく、魔豊蜂の蜂蜜は天上の味よ! チーズも美味しいが、この蜂蜜はとんでもない。女王をしていた私でさえ食べた事が1度しかないが、ここまで美味しかった記憶は無いぞ!」
「もしかしたら偽物を掴まされたんじゃないかい? これが本物の魔豊蜂の蜂蜜さ。アタシ達の前で、アルドが魔豊蜂を倒して巣ごと手に入れた物だからねえ。間違いなく本物さ。これも久しぶりに食べると感動する味だよ」
「そうですね。焼酎に溶かして飲んだりしてますけど、パンやチャパティに付けて食べるのは久々です。やっぱり美味しいですけど、竜の肉ほど感動しないのが何とも……」
言いたい事は分かるが、今言わなくてもいいだろう。誰もが似た事をシュラに対して思ったようだが、本人は気にもしていない。それがシュラと言ったら、そこまでか。それより、俺も味わって食べよう。
ジャガイモが入っているからちょっと違うが、それでも蜂蜜もチーズも合うから美味しいな。スープはあっさり系にしたのが合ってるし、朝から気分良く出発出来そうだ。皆も笑顔で良かった。
朝食後、食休みの間に後片付けを終わらせる。皆も休めたらしく、今はトイレに行ったりして準備中だ。俺も出発の準備をしよう。子供達は既に出発の準備を終え、2匹と遊んでいる。
全員の準備が終わったのでカマクラを壊し、木像を出して乗ると出発。一路ムル国を目指して走る。第三オアシス、第二オアシスと進みつつ、木像の上で干し肉やチーズを齧る。そのまま進んで第一オアシスへ。
更に進み、砂漠を越えて荒地で野営の準備をする。かなり強引だったが、1日で突破する事が出来たか。相当の速度を出したからか、皆も結構疲れている。かなりの魔力を使ったから仕方がない。
障害物の無い砂漠ぐらいしか全速力は出し続けられないし、その速度でないと一日で走破は出来なかった。出来れば砂漠の環境には長居したくなかったので、抜けられるなら抜けてしまいたかったんだ。すまんが謝罪はしない。
皆も火の季節の砂漠の厳しさは分かるのか、俺の言葉に反論は無かった。明日から土の季節だが、いきなり涼しくなる訳じゃないからな。ただでさえ日差しの厳しい季節なんだ、砂漠での寝泊りは出来る限りしたくない。
とにかく、焼き場やカマクラなどを作って野営の準備を始めよう。全て作り終えた後は1人で料理を始める。皆は疲れているから休ませておくしかない。まずは麦飯を炊き、その横で寸胴鍋にスープを作っていく。
スープが終わると別の鍋を出し、竜の脂を入れて溶かす。準備が整ったら、ブラックリザードマン、ウインドチキン、そしてジャガイモを揚げていく。ジャガイモは長方形にして、フライドポテトのようにしている。
揚げあがったら食事の開始だ。メインはウインドチキンの唐揚げとなる。それじゃあ、いただきます。
「今日の昼は砂漠を越えるために仕方なかったから、夕食は存分に食べよう。それにしても、鶏の肉を脂で揚げると美味しいのだな。鶏の肉も焼くか煮るしかせぬので知らなんだ」
「まあ、大体はそんな感じじゃないかい? アルドもたまに言うけど、生活に余裕が出てこないと料理なんかも発展しないらしいしね。魔物が発展を妨げてるんだろうってさ。アルドが元々いた星じゃ、魔物なんていなかったそうだよ」
「それは……何とも恵まれた星だの。我等が住む大地より遥かに楽に生きられそうで、羨ましき限りだわ」
「代わりに人間同士の小競り合いや戦争ばっかりだけどな。何処かの土地を獲ったり獲られたり、それが許せぬと怨みになって攻め込んだり。攻め取った土地の者を全て奴隷にして連れ帰った国もあったな。そんな星だよ」
「………」
「結局のところ魔物が居るからこそ、主様の故郷に比べて戦争が少ないんだよ。魔物が居なければ、この星だって人間種同士の戦争ばっかりになるんだろうね。欲望に限りが無い以上は……」
「人間種の浅ましさと言うべきか、それとも本能と言うべきか。その辺りは考え方によって幾らでも変わるのだろう。所詮はどこまでいっても、愚かな人間種の考えでしかない。私達は神になど、なれないのだからな」
「下界に激怒し続けるのも嫌だし、なりたくもないけどね」
まあ、言いたい事は分かるんだが、軽い神罰が落ちなくて良かったな。悪口っぽい感じに聞こえたが、神様的にはセーフなのか。良かったとは思うが、危ない発言は止めてほしい。不老長寿は神罰が落ちやすいんだからさ。
夕食後、早々にカマクラに入って休む。明日からはムル国内を移動だ。あの国もそれなりには広いんだけど、それ以上に村や町が多い。一気に進む事は出来ると思うが、途中の町か村で野菜を買っていこう。忘れてなければ。
子供達は早々に寝たので、2匹と一緒に【昏睡】を使い深く眠らせる。その後に襲ってきた女性陣を返り討ちにし、いつも通り綺麗にして寝かせていく。それにしても、思っていた以上にエイダが積極的だ。
普段は元女王として凛とした冷静さがあるのに、どうして夜になると乱れに乱れるんだ? ギャップがあって嫌いじゃないけど、女性陣で1番乱れている気もする。暴走してる訳じゃないのが、何とも……。
考えるのは止めて、やるべき事をやってさっさと寝よう。カマクラ内と体を綺麗にし、邪気を吸引して【浄化】したら、おやすみなさい。
<異世界801日目>
おはようございます。今日は土の季節1日目です。ムル国を通って東に行くんだが、流石に1日では難しそうだな。とりあえずカマクラを開けて外に出よう。そう思って開けたら、丁度エイダも起きたようだ。2人で外に出る。
朝食の準備に取り掛かるが、今日の朝はうどんなので麺を打ちながら話をする。昨夜の事が気になったので聞いてみると、実は満足した事が1度も無かったらしい。
「私はかつて様々な男に抱かれ利用してきたが、サキュバスの不老長寿である私を満足させられる男など1人も居なかった。旦那様に抱かれるまでは、女の幸せも知らぬ小娘でしかなかったのであろうな」
サキュバスの不老長寿を満足させるというのは、どうやら簡単な事ではないらしい。まあ、異性を利用する側だと考えれば、溺れるような事があっちゃいけないか。ある意味では納得できる答えだと言える。言えるんだが……。
それをブチ破ったのが【念術】かぁ……。
▽▽▽▽▽
1619終了時点
大白金貨101枚
白金貨498枚
大金貨1795枚
金貨2906枚
大銀貨1713枚
銀貨2643枚
大銅貨1309枚
銅貨50枚
神銅の処刑剣
神銀の錫杖
神金のヴァジュラ
精霊木の浄化棍棒
精霊木石の浄化盾
氷擲竜の棒手裏剣
神金銀の勾玉
神銅の数珠2個
王角竜の帽子
王角竜の革鎧
大海竜の半篭手
真っ黒な指貫グローブ
王角竜の剣帯
王角竜の脛当
海蛇竜のジャケット
真っ黒なズボン
真っ黒なブーツ
白い大型のアイテムバッグ




