表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1332/1948

1331




 とにかくアホみたいな薬は実験さえすればいい筈なので、その後はアイテムバッグに封印決定だ。訳の分からない薬を作って送られても困る。まあ、神薬のような薬を降ろされても困るし、大人しくしていてほしい。


 多少休憩できたので脱出紋から外に出て、町の宿屋に戻る。既に夕方だったので、食堂で大銅貨13枚を支払って夕食を頼んだら席に座った。ゆっくりと待っていると、客がポツポツと入ってきたようだ。


 どうやら味覚が戻った事が知られたらしく、客が戻ってきているらしい。美味しい食事が出来るなら、そっちの店を選ぶのは当たり前だよな。そう思いながら運ばれてきた夕食を食べる。宿の子供も笑顔だ。


 夕食後、部屋に戻ってダラダラしているが、皆はトランプで遊んでいる。今はルールが簡単で説明がしやすい七並べをやっているのだが、どうやら誰かが止めているらしい。その所為で誰とは言わないが怒っている。


 エリアが抜けたらしく、こっちに来て神水を欲しがったので入れた。向こうでは未だに揉めて……あーあー。パスは3回までなので、ダナはここで終了。最下位になって、手持ちの札が……どうやら止めていたのはシュラのようだ。


 ダナもこっちに来て神水を飲んでいるが怒ってるなー。気持ちは分かるけど、そこまで怒っても仕方ないだろうに。そう思いながら残りの消化試合を見ている。エリアが1抜けなのは変わらないしな。


 向こうはババ抜きを始めたのでエリアは行ったが、ダナはまだ怒っているらしく、頭を冷やす意味で参加しない事にしたらしい。せっかくなので花札を出し、ダナとする事にした。紙にそれぞれの手役を書いて始める。


 ダナは紙を確認しながら札を取っているが、頭で覚えてないと難しいからなー。そんな感じで遊んでいると、フヨウがこっちに来て首に巻き付いてきた。甘えてるのか眠たいのか分からないが、放っておこう。


 何回かしていると、子供達が舟を漕ぎ始めたのでお開きになったようだ。蓮とイデアを布団に入れて、ダリアとフヨウを左右に寝かせたら【昏睡】を使って眠らせる。その後、全員をキメて寝かせたら、椅子に座って神水を飲む。


 一息吐くと眠たくなってきたので逆らわずに寝よう。それじゃあ、おやすみなさい。



 <異世界664日目>



 おはようございます。今日は湖の国の王都まで移動します。この国の東から別の国に移動するんだから、西側から先に攻略しないといけない。そして西は王都近郊のダンジョンだ。この国の王都ってどんな所だったかな?。


 まあ、覚えてないって事はその程度だったんだろう。それより朝の日課を終わらせて紅茶を淹れるか。椅子に座って紅茶を飲んでいると、最初に起きたのはフヨウだった。そっと布団を抜け出してきたので朝の挨拶をし、神水を出す。


 吸い上げたフヨウは、俺の体を登り首に巻きついたら力を抜いた。そのまま静かな時間をフヨウと一緒に過ごす。皆が起きたので挨拶し、紅茶と神水を入れてゆっくりした後で部屋の片付けを行う。


 終わったら忘れ物が無いか確認し、食堂へ行って大銅貨13枚を支払った。朝食を注文するついでに今日発つ事も話し、返金は不要だとも伝えておく。席に座って待っていると、子供が少しずつ運んできてくれた。


 朝食後、町を出たら少し離れ、木像に乗って進んで行く。スウの村、ハッケの村、クントの村、デオルの町、テセネンの村、ビネンの村、ヤックの街、レーレントの町、そして王都ゼーレントに到着。


 手前で木像を降りて収納しているが、多くの者に目撃されている。とはいえ、奪おうとする奴は全員始末すれば良いだけの事だ。昼を少し過ぎているので、早めに入って昼食が食べたい。子供2人はお腹が減ったみたいだし。


 列に並んで待っているが、王都というのと昼過ぎぐらいだからか人が多い。なかなか進まないものの干し肉や蘇を齧って順番を待つ。そうやって待っていると、やっと俺達の番が回ってきた。


 冒険者証を出して門番に渡し、直ぐに確認されて冒険者証を返される。そして王都の中に入れた。たったこれだけに、何故あんなにも待たされるのか。腹が立つものの怒っても仕方ない。さっさと宿に行こう。


 大きめの宿に行き、大部屋をとる。5日間で銀貨2枚を払い部屋を確保したので、前回も行った地元の者が行く食堂に行く。町並みを見て思い出したのだが、前回リクと藤が表通りの店に行ってボッタクられたんだったな。


 元々表通りの店になんて行く気も無いので、路地を1つ入った小さな店に行く。大銅貨13枚を支払って昼食を注文したら、席に座ってゆっくりと待つ。ダンジョンは明日からにして、今日はゆっくりしよう。


 そんな話をしながら待っていると昼食が来たので食べ始める。昼食後、宿の部屋に戻りゆっくりしているが、皆は酒を買いに行った。そろそろ手持ちの量が少ないらしく、今の内に補充しておきたいらしい。


 俺はディルに子供達と2匹を頼み、今の内に食料店に行き食材を買っておく。宿を出て近くを歩いている人達に食料店の場所を聞き、聞いた食料店へと入る。大麦を大銀貨1枚分、野菜類を大銀貨1枚分買って宿へと戻る。


 宿に戻り、庭を借りて大麦を加工していく。買った大麦の半分を焙煎し、もう半分を押し麦にしたら部屋へと戻る。殻などの要らない物は、全てフヨウに溶かしてもらい処理してもらった。


 子供達は字の書き取りをしているので大人しく見守り、俺達は他愛も無い雑談をして過ごす。急に宿の1階が騒がしくなったので調べると、どうやら皆が帰ってきたようだ。が、何やら妙な事になっているな。


 冒険者と思しき奴等から勧誘を受けてるっぽいが……流石に宿の中まで無茶は出来ないからか、冒険者のような連中は諦めたらしい。少しして、皆が部屋に戻ってきた。



 「ただいま。お酒の原料が買えたのは良いんだけど、帰りに色々あってねぇ。その所為で面倒な事になったかもしれないよ。ゴメンね」


 「チンピラに絡まれている冒険者の女性が居たので、絡んでいる奴等をぶっ飛ばしたのですが、どうやらスラムの悪党連中の手下だったみたいです。それに気を付けるように忠告してくれるのは良いのですが、ついでで勧誘を受けましてね」


 「何度も断っているのに、食い下がってきてしつこかったわね。あそこまでの粘りを別の事に使えばいいのに」


 「よくある事と言えば、よくある事だけど、面倒な事に変わりはないからね。彼等も強いメンバーが欲しいんだろうし、分からなくはないけど。自分達のチームを鍛えてほしいところさ」


 「そんな事よりも、サーサのお酒があったから灰持酒に変えてくれない? あたしはそれ以外にもね……」



 エリアが自分の酒を出そうとしたら、皆も一斉に出してきた。仕方ないので皆の酒を回収し、俺は隠密の4つの技を使って部屋を出る。王都の外に出て林のある所に行き、木を伐って薪を作り、それを灰にする。


 後は灰持酒を作っていくのだが、なかなかの量を買ってきている所為で時間が掛かる。何とか完成し、次は焼酎作りだ。こちらはアルコール濃度を上げて不純物を無くすだけで済むので助かる。


 それが終わったら今度はアルダを使ってシードル作りだ。これらもさっさと作るのだが、それでも夕方まで時間が掛かったな。ダンジョンの攻略を明日にしておいて本当に良かった。半日が酒作りで潰れるとか……。


 王都の宿の部屋へと戻ったら、皆に酒の樽などを返す。本当に疲れたが、俺が酒作りをしていた間に酒を飲んでいたらしい。良い感じに酔っているみたいだが、大丈夫か? 流石に泥酔するほど飲んでないからいいけどさ。


 食堂まで歩いていき、大銅貨13枚を支払って夕食を頼む。直ぐに出てきたので食べて、さっさと宿へと戻る。宿の部屋に戻ってきた皆は、酔っているものの尾行が居た事には気付いていたらしい。


 色々なものが上達しているようで何よりだ。



 ▽▽▽▽▽


 1331終了時点


 大白金貨61枚

 白金貨330枚

 大金貨1183枚

 金貨1305枚

 大銀貨1353枚

 銀貨1697枚

 大銅貨1840枚

 銅貨50枚


 ヒュドラーの毒ナイフ

 山羊角の杭

 キマイラの短剣

 神金のヴァジュラ

 神石の直刀

 神木の浄化棍棒

 神木の杵

 神木石の錫杖

 神木の浄化盾

 氷擲竜の棒手裏剣

 神石の勾玉

 王角竜の帽子

 王角竜の革鎧

 大海竜の半篭手

 真っ黒な指貫グローブ

 王角竜の剣帯

 王角竜の脛当

 海蛇竜のジャケット

 真っ黒なズボン

 真っ黒なブーツ

 白い大型のアイテムバッグ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ