表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1276/1948

1275




 <異世界620日目>



 おはようございます。浄化所での労働2日目です。今日も浄化所の連中には、魔力の扱い方という基本から教えないといけない。そもそも基本を蔑ろにして応用に進むから、大した実力も無く苦労するんだよ。基本をしっかり学ばせるのが先だ。


 朝の日課を行いながら教育方針を決めていると、昨夜スラムで強姦があった事を思い出した。いちいち見たくないものの、一応確認すると死体も邪生も居なかった。おそらく誰かが何とかしたんだと思うが……御苦労様です。


 紅茶を淹れて飲んでいると蓮が起きてトイレに行った。その間にコップに紅茶を入れて、ハチミツの小瓶とスプーンを用意しておく。戻ってきた蓮を綺麗に【浄化】したら、椅子に座り紅茶にハチミツを入れて飲み始めた。


 2人でまったりした時間を過ごしていると、女性陣や2匹も起きてきたので朝の挨拶をする。紅茶を飲み終わったら、隣の食堂へ行き大銅貨12枚を支払って朝食を注文した。席に座り雑談していると、すぐに朝食が運ばれてきた。


 朝食後、皆と一緒にダンジョン街まで行き、迷宮紋の前で別れる。浄化所に入ると、昨日とは違う者がチラホラと居た。昨日居なかった者には事情を説明し、再び基礎の基本からやらせる。


 文句を言ってくる者も居たが、「なら下手なまま居ろ」と言うと黙った。昨日と同じだが、文句を言う奴ほど下手なのはテンプレなのか? 基礎的なことから説明しつつ、客が来たら浄化する。


 それを繰り返していると昼になったので、浄化所の連中は昼食を食べに行った。俺は土で椅子とテーブルを作り、木の板を出したら小麦の全粒粉と神水を出して練っていく。


 ヘビーブルをミンチにし、キャベツと白菜を【破砕】して混ぜたら生地で包む。誰が見ているか分からないので身体強化のみで一気に作り、餃子が出来たらどんどん焼いていく。そんなに沢山作っていないので、全部で40個の餃子を焼くだけだ。


 2回に分けて焼き、出来たので食べていこう。相変わらず魚醤に米酢等を混ぜた調味料しか無いが仕方ない。それでも餃子が美味しいから気にしなくてもいいな。浄化所の一角でおかしな事をしているのが気になるのだろうが、俺の知った事ではない。


 昼食を食べた連中も一部戻ってきたが、俺の昼食を見て首を傾げている。俺は気にせず餃子を食べ、終わったら後片付けを行い、最後に土の椅子とテーブルを崩して更地に戻す。ようやく、ここの土で俺が作った事に気付いたらしい。


 驚き騒いでいる奴等を無視して、午後の訓練をさせる。魔法を最小の魔力量で使わせながら、昨日と同じように効果と魔力量を叩き込んでいく。不必要に魔力を使ったり、制御が甘かったりすると発動時の魔力は増える。


 だからこそ、初級魔法でも使い熟せるものは非常に優秀となる。俺は連中に23個同時展開の【小浄】を見せてやると、全員が唖然とした顔をした。制御力を磨いた先の技術がコレだと見せておけば、自分達の実力不足が分かるだろう。


 夕方まで魔法を使わせながら、客が来たら実際に魔法を使わせる事を繰り返した。浄化所を閉める時間になったので魔法士隊の者に任せて、俺は一足先に王都に戻る。宿に帰ると、昨日と同じく皆は既に居たので食堂へと移動した。


 大銅貨12枚を支払い夕食を注文したら、席に座ってゆっくりと待つ。雑談をしながら待っていると、少し待たされたぐらいで夕食が運ばれてきた。今日は遅かったな。


 夕食後、部屋に戻って一息吐くと、今日あった事を話していく。皆も浄化所の事は気になるらしい。



 「浄化所の奴等が優秀になると、その分だけ世界の浄化が進むって事だからね。だから今回の仕事をアルドが請けたんだろうしさ。その進捗は気になるよ」


 「言いたい事は分かるが、基礎の基本を教えているだけだな。つまり昨日と変わらない。浄化所で働く奴は入れ替わりでやってるらしく、同じメンツじゃないんだ。昨日居なかった奴を無視する訳にもいかないし」


 「それは面倒ですね。とはいえ、基礎の基本が1日や2日で終わるなんて事は、あり得ませんから仕方ないでしょう。中には反発する者も居るみたいですし」


 「大した実力の無い奴ほど反発するが、世の中そんなものだと言えば終わるしな。俺の方より皆の方はどうだったんだ?」


 「こっちは特に何も無いね。明日からは蓮を連れて行かないで、もっと奥に行く事になったよ。流石に地形が厄介な層になると、蓮の安全を守る自信は無いからね。仕方ない事さ」


 「メルと2人でお留守番ってところかな。浄化所の方が問題ないなら、そっちで見てても良いとは思うけどね。2匹もそっちに居るんじゃないかな?」


 「ニャー」 「………」



 ダリアは胡坐の中に居て、フヨウは首に巻き付いている。いつもの定位置から返事だけをしている2匹。それを見て何を思ったか、太腿に座りにきた蓮。キミ達は本当に自由だな。別にいいけどさ。


 そのまま雑談を続けていると、蓮がもたれてきた。どうやら眠りかけているらしい。ベッドに連れていって寝かせ、2匹も左右に入れる。【昏睡】を使って深く眠らせたら、皆もキメて寝かせた。


 皆の体と部屋を【浄化】したら、おやすみなさい。



 <異世界621日目>



 おはようございます。今日は浄化所での労働3日目です。2日練習させた奴は、そろそろ実践訓練をさせてもいいな。特に魔法士隊の奴等は実践というか、使わせて訓練させないといけない。それ以外は知らん。


 王太子の要望も、おそらくは魔法士隊の実力の向上だろうしな。朝の日課を終わらせて紅茶を飲んでいると、2匹が起きてきた。挨拶をし水皿に温めた神水を入れると、美味しそうに飲んでいる。


 ゆっくりしていると、皆も起きたらしい。蓮は久しぶりに早く起きられなかったので悔しがっている。そんな蓮を宥めながら部屋を片付け、食堂へと移動する。大銅貨12枚を支払い朝食を注文したら、席に座ってゆっくりと待つ。


 朝食後、ダンジョン街へと移動したら迷宮紋の前で皆と別れる。浄化所へ行き、一角に土でテーブルと椅子を作ったら、そこに蓮とメルが座り書き取りを始めた。俺は昨日と変わらず、基礎の基本から教える。


 既に出来ている者は客の持ち込む獲物を浄化させ、出来ていない者は練習を続けさせる。やはり魔法士隊の連中は出来るようになるのも早い。もちろん中には不器用な奴も居るが、それでも下手ではないのは流石だな。


 他の連中は練習に身を入れてない奴や、やる気の無い奴も見える。別に好きにすればいいが、これが終わったら下手な奴は解雇されるぞ。そう言ってやると、真面目に練習をする奴が増えた。


 そもそも王太子肝いりの浄化所に、下手クソな奴が居続けられる訳が無いだろう。そう追い打ちを掛けてやると、魔法士隊の奴等は「うんうん」と頷いている。これで本当にマズイと思ったのか、全員が真面目に取り組み始めた。


 最初からやれよと思うが、こんなものかとも思い直す。とにかく真面目にやる様になったので、再び練習させていく。魔法士隊の連中も順調に出来る奴が増えていき、昼近くになってきたので、メルに麦飯と神水を入れた土鍋を渡す。


 メルは直ぐに理解したのか、御飯を炊き始めてくれた。昼食の時間が短くて、御飯を炊く事が出来なかったんだよな。これで久しぶりに麦飯が食える。そう思いながら昼まで練習を監督した。


 昼になったので浄化所の奴等は昼食に出かけたが、俺はヘビーブルを出して鍋に入れ、魚醤などの調味料を使い角煮を作っていく。蓮にはマヨネーズを作ってもらい、サラダの準備を終わらせた。


 御飯が炊けた頃には大根と人参の味噌汁も完成したので、早速食べていこうか。それじゃあ、いただきます。



 「ごはんがおいしい。れんね、麦が入っててもごはんがすき! あとね、角煮がほろほろしてておいしいの!」


 「そうね。昨日もダンジョン内でバーベキューをしてたけど、調味料が少ないというか……殆ど無いから厳しいのよ。一応アルドから魚醤と塩を貰ってるけど、それだけではね」


 「まあ、調味料の有無によって料理は相当変わるしなぁ……。俺も多くを知っている訳じゃないけどさ。チーズを渡しておいた方が良いのかね?」



 本当に耐えられなくなったら、何か言ってくるとは思うが……。



 ▽▽▽▽▽


 1275終了時点


 大白金貨51枚

 白金貨305枚

 大金貨1154枚

 金貨1252枚

 大銀貨1321枚

 銀貨1630枚

 大銅貨1850枚

 銅貨50枚


 ヒュドラーの毒ナイフ

 山羊角の杭

 キマイラの短剣

 神金のヴァジュラ

 神石の直刀

 神木の浄化棍棒

 神木の杵

 神木石の錫杖

 神木の浄化盾

 氷擲竜の棒手裏剣

 神石の勾玉

 王角竜の帽子

 王角竜の革鎧

 大海竜の半篭手

 真っ黒な指貫グローブ

 王角竜の剣帯

 王角竜の脛当

 海蛇竜のジャケット

 真っ黒なズボン

 真っ黒なブーツ

 白い大型のアイテムバッグ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ