表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1216/1948

1215




 <異世界570日目>



 おはようございます。今日から蓮の身体強化の練習です。まあ、メルが付きっきりでやるだろうから、俺には関係ないだろうけど。それとは別に、何かする事あったかな? ……特に無かったと思うけど、忘れてたら諦めよう。


 朝の日課を終わらせたら台所へ移動し朝食を作る。昨日と同じで早くに目が覚めたのか、蓮が2匹と一緒に起きて厠に行った。戻ってきてからは料理風景を楽しそうに見ている。何が面白いのかは分からない。


 今の間に最後の呪われていた心臓を食べさせるのだが、食べた後で痛みに呻き始めた。今までで1番痛いらしいが、治まったので泣いている蓮をあやす。ただ、あやしながらも、蓮の髪がキラキラしているのが目に入ってくる。


 その事を蓮に伝え、目の前に鏡を置いてやると、泣き止んで色々な角度から見始めた。見た目にはキラキラが追加されただけな感じだが、体の中はおそろしく頑強になっている。そりゃ痛かったろう、というレベルだ。


 蓮も泣き止んでくれたので料理を再開すると、鏡を見るのを止め、料理をまた見始めた。料理に興味があるのか、それとも見ているのが楽しいのかな? まあ、楽しんでいるなら野暮な事は言わないでおこう。


 途中、簡単な事は連にも手伝わせ、一緒に料理をしていると皆が起きてきた。朝の挨拶をし、出来上がった朝食を皆と食べる。今日はどうしようかな?。



 「アルドは暇なのかい? と言っても、特にやる事は無いか……。アタシは長恵の修行だけど、最近ようやく身体強化が出来るようになってきたよ。魔力や闘気が少ないと時間が掛かるけど、これはしょうがないと諦めるしかないね」


 「それはそうでしょうね。ただ、あの帯がとんでもない物だという事は分かりましたよ。尋常ではない程に魔力や闘気の回復が早まります。誰かが浄化してやらないと、邪生になる心配をしなければいけません」


 「そこまでの物だったのね。流石に危険と言えば危険だけど、魔力の回復を早くすると当然邪気も沢山吸い込むわよね? 当たり前の事だから何とも言えないわ。魔神様がまた悪戯をされたとは思いたくないけど……」


 「まあ、仕方ないんじゃないかな。回復を促す魔道具もそうだけど、使い方を間違える馬鹿が悪いと言えばそれまでだからね。魔神様の魔道具は大体そうだから、そろそろ学習して慎重に使えって事じゃないかい」


 「言葉は悪いが、使い方さえしっかりしていれば、優秀な魔道具は多いようだからな。失敗は全て下界の者の所為だ。神様が悪い訳では無い以上、文句を言うのも筋違いだろう」



 今日はアジロのダンジョンに行ってみようかな、それとも家で大人しく寝ていようか。久しぶりに、何もする事が無い暇な日だしなー。そう思っていると、何かがあったり……何も無いか。


 朝食後、後片付けを終えたら、俺はダンジョンへと出発する。米は十分にあるが、他に何か無いかと思ったからだ。ここ最近、ダンジョン内で野菜や甜菜を採ってないんで、たまには野菜でも採りに行こう。


 ダンジョン街に入るとザワザワしていたが、無視して迷宮紋から中に入る。すると、1層目は荒地だった。……ああ、地形が変わったのか。最奥まで行ってはいなかったが、アレだけ【浄化】すれば当然だろう。


 特に酒呑童子の時に相当浄化したしなぁ。あの後に変わらなかったのが驚きなくらいか。とりあえず転移紋の位置を探ろう。円状にウロウロしていたら、東に転移紋を発見した。それに乗って2層へ。


 2層も東、3層も東で、4層は川のある草原だった。再び円状に走り、転移紋を南に発見したので南に進む。4層~6層を南に進んで7層へと来たが、山の地形だった。どうやら錫があるらしい。


 今の俺には必要ないのでスルーし、転移門を探すと北だった。今までの流れだと西だろうと思っていたが、ちゃんと調べておいて良かったよ。それにしても面倒な事をしてくるもんだ。まあ、決め付けて動く方が悪いんだが。


 7層~9層を北へ行き10層へと入ったが、次の地形は海だった。特に欲しい海産物は無いなーと思っていると、蛸と烏賊を発見したので獲っておく。【念動】で持ち上げて、【冷却】で海水ごと凍らせれば死ぬ。後はアイテムバッグに入れるだけだ。


 それ以外に欲しい物も無いので、さっさと10層~12層を抜ける。転移紋は予想通り西にあったので一気に通過していく。13層は平原で、甜菜や大根などが埋まっている。他にも色々野菜があるが、欲しい物だけ持っていこう。


 大根、白菜、人参、玉ねぎ、キャベツ、ネギ、ニンニク、色んな野菜があるなぁ。収穫出来るだけ収穫して帰ろう。13層は北に転移紋があったので、北から進み収穫していく。13層~15層を突破し16層へと進む。


 16層は湿地帯で、米が大量に生えていた。相変わらずリザードマンが居るが、さっさと帰ろう。そもそも米は余ってるし、これ以上必要な訳じゃない。という事で、脱出紋から外に出て温泉地に戻る。


 帰ると昼に近かったので、直ぐに昼食の準備を始める。全粒粉を練りながら角煮を作っていると、ダナ達が台所へとやってきた。どうやら昼食を作っているのに気が付いて練習を止めたらしい。


 ダナ達に手伝ってもらいながら料理を作り、終わった頃にメル達が部屋から出てきた。2度目の角煮まんを蒸しながら、ダンジョンの事を話しておく。



 「今日ダンジョンに行ってきたんだが、中の構造が変わってたよ。浄化だけなら酒呑童子の時に変わってないとおかしいんだが、何故か今になって変わってたな。浄化量が足りなかったんだろうか?」


 「ふ~ん。まあ、構造が変わるって言ったところで、自動システムとやらが変えてるんだし、アタシ達には分からないからねぇ。何とも言えないところさ。とはいえ中の構造が変わったって事は、また1からかい?」


 「まあ、そうだが。そこまで難しい構造にはなってなかったな。甜菜なども採りやすくなっていて、野菜の層が出来ていたくらいだ。まあ、13層~15層の話なんだけどさ。米は16層からだったよ」


 「やはり米はあるんですね? 尾張は米所と言われているようですし、ダンジョン内は地域性を加味して作られている気がします。三河には綿と鳥が、美濃には鉄が多かったんでしたっけ?」


 「確かそうだったと思う。三河には綿があるそうだし、美濃は関鍛冶という鍛冶師集団が有名だそうだからね。不思議な事に地域性を含んだものになってるよ。特産を奨励してるのかな? 自動システムは」


 「やわらかくておいしいし、おにくもおいしい」


 「美味しいわね~」



 あの2人は放って……うん? 蓮は4歳なんだよな。そろそろ言葉や文字を教えなきゃ駄目だろう。すっかり忘れてた。ヤシマの国には紙は売ってるけど、インクって売ってないし……墨ってどうやって作るんだっけ?。


 あれ? よく考えればヤシマの国は墨で書いてるんだし、大橋さんの所に行って買ってくれば良いじゃないか。別に俺が作る必要は無い。思わず膠の作り方を思い出したけどさ。自分で作らず買ってこよう。


 俺はメルに蓮に文字の読み書きを教えてあげるように言い、今は自分の持っているインクとガラスペンを渡しておく。午後から大橋さんの所へ行って、紙と墨を買ってくる事を説明しておいた。


 メルは墨を理解してなかったが、それは放っておこう。どのみち1度見れば分かる。昼食後、後片付けを終えたらツシマへと走って行く。急に天気が悪くなってきたが、早めに行って早く帰るか。


 大橋さんの店に着いた俺は、墨と紙を大銀貨1枚分ずつ購入してさっさと帰る。いつ雨が降り出すか分からない空模様になってきていて、周りにも早足で移動する人が多い。


 このまま家まで降らなきゃいいけど、最悪は【風魔法】で吹き飛ばしながら帰るか。



 ▽▽▽▽▽


 1215終了時点


 大白金貨46枚

 白金貨234枚

 大金貨893枚

 金貨933枚

 大銀貨941枚

 銀貨1128枚

 大銅貨2148枚

 銅貨50枚


 ヒュドラーの毒ナイフ

 山羊角の杭

 キマイラの短剣

 神金のヴァジュラ

 神石の直刀

 神木の浄化棍棒

 神木の杵

 神木石の錫杖

 神木の浄化盾

 氷擲竜の棒手裏剣

 神石の勾玉

 王角竜の帽子

 王角竜の革鎧

 大海竜の半篭手

 真っ黒な指貫グローブ

 王角竜の剣帯

 王角竜の脛当

 海蛇竜のジャケット

 真っ黒なズボン

 真っ黒なブーツ

 白い大型のアイテムバッグ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ