表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1002/1948

1001




 「そもそもヴェスティオンは、本気で総長と副長を殺害できると思っていたのかね? もし出来ると思っていたのなら、呪いの短剣に何か理由があるのかもしれない」


 「呪い……いえ邪気を撒き散らすっていう呪いもありましたよね? それなら王女1人だけだった事は分かります。他の人員を送り込んでも邪生になってしまうでしょうから」


 「仮にそうだとしたら、最悪のやり方ね。呪具で邪気を撒き散らし、周囲を邪生にしようだなんて……。それを防ぐ方法って無いの、アルド?」


 「残念ながら1つしかない。呪いの品を完全に浄化するか、それともある程度を浄化するかだ。呪いを失くすと、当然呪具ではなくなる。もしくは発動に呪いが必要なタイプなら、それなりに浄化すれば停止出来る筈」


 「どちらにしても、鍵は浄化魔法か……。それも呪いだから、おそらく生半可な浄化魔法では無理だろう。【聖浄四重浄化】か【神聖八重浄化】じゃないと難しいのだろうね」


 「呪具は手元に無いのだし、これ以上話しても仕方がない。それよりもヴェスティオンの王女があっさり通された事や、近くに警備の人員が配置されていなかった事を考えると……」


 「まだギルドの中にヴェスティオンの奴等が居るか、もしくは金に靡いた者が居るって事だね。どっちも碌でもないけど、総長と副長は何故そこまで膿を出せないんだろうね?」


 「膿と言うより、長年の間に積もった埃なんでしょう。総長や副長以前からの埃でさえ積もりに積もっているんですから、そう簡単に全てを排除するのは難しいと言わざるを得ません」


 「まあ、以前からの奴は偉そうにするし、新人はそれを見て反発するしで大変だよ? 誰が纏めるかによっても変わるし、力で押さえ込むのが間違ってる事もある。盗賊団ですら大変なんだ、ギルドなんてもっと大変だよ」


 「とりあえず、俺達の仕事は情報収集とリンデ達を無事に帰らせる事だ。闇を暴くのが仕事じゃないし、そういうのは他の連中に任せればいいさ」



 そう言うと、皆は頷いた後で俺を連行した。気付いたらダリアとカエデは寝ていたらしく、それで頷いたらしい。同意したんじゃ無かったんだな。


 女性陣を【法悦】と【至天】のコンボでキメてさっさと寝かせたら、部屋と体を綺麗に【浄化】して俺も寝転がる。目を瞑り【空間把握】で確認すると、今日はリンデ達の部屋も大丈夫だったので家全体を綺麗に【浄化】した。


 勾玉で吸引すると、普通の村や町と比べると多い邪気が吸引される。近くが戦場だと小競り合いが無くても、通常より多い邪気が生まれてしまうんだろう。それでも総量からすると、きっと微々たる量でしかない。


 まあ考えてもしょうがないので、そろそろ寝よう。今日も一日お疲れ様でした。



 <異世界468日目>



 おはようございます。今日も親子に身体強化を教える日ですが、それなりに闘気に傾いている種族ですので大変です。邪生の心臓を食べていれば違うんだが、食べていないからな。それに才能は普通であり、可も無く不可も無くだ。


 それなりに時間が掛かるのは仕方がない。それでも【集中】を使っている分、他の人よりも圧倒的に早いんだがな。高い集中力が長い時間発揮されるから、その分多くを身に付けやすくなる。



 「「「「「「「「チュッ! おはよう、皆」」」」」」」」


 「おはよう、皆」 「ニャー」 「ガウ」


 「今日でここに来て4日目だけど、情報は殆ど集まってないね。適当な情報ならあるんだけど、肝心な情報に関しては碌に集まってないのが現状さ。アルドが言ってた通り、今日総長と副長に会えるなら聞いてみるかね?」


 「向こうも話せる事しか話さないでしょうし良いのでは? 代わりに何か依頼をしてくるかもしれませんが、請けられるものなら請けても構いませんし」


 「そうね。アルドが請けたような暗殺の依頼は困るけど、普通の依頼なら特に問題無いわ。でも、今そんなもので重要なのがあるかしら?」


 「さて、まずは行ってみてからだね。それからじゃないと分からないよ」



 部屋の片付けも終わったので家の玄関付近に出ると、丁度皆も出てきたところだった。全員で食堂に行き、大銅貨12枚を支払って朝食を注文する。席に座り神水を飲んでいると、また大きな声が聞こえてきた。



 「昨日、前線でまた小競り合いがあったんだってな。何で小競り合いばっかりやってんだって思ったら、攻めようとするとヴェスティオンが退くんだってさ。それがあやしいってんで、いつまでも小競り合いらしい」


 「あやしいって事は、もしかして退くのは罠って事か? ……まあ、追い駆けたら向こうの領土だもんな。罠なんて作り放題だろうし、迂闊に攻め込むような馬鹿が居なくて良かったぜ」


 「そうは言ってもよー、罠が有るのか無いのか分かんねえんだろう? だったら少数で行ってみりゃいいじゃねえか。何で行かねえんだろうな?」


 「だったらお前が行け。そう言われて、お前は行くのか? 俺なら絶対に行かない。何で罠に掛かって死ぬかもしれないトコに行くんだよ。そんなの誰だって嫌がるに決まってるだろ」


 「いや、まあ。そりゃそうだけどよ……」


 「お前の負けだ。誰だって行きたくないし、お前だって行きたくないんだろ? だったら言うなって話しだし、言うなら志願しろって話だ」



 まあ、そうだな。志願しろって言われたら何人が志願するかって考えたらお察しだ。自分から危険に踏み込んで死んでいく馬鹿は殆どいない。という事で、この小競り合いは続きそうだな。


 ヴェスティオンの狙いは、この膠着状態なのかもしれないな。その間に暗殺やら毒殺をしようとしているんだろう。昨日、王女を嗾けてきた事から考えても、そこまで遠くない推理だと思う。


 裏の組織のまとめ役と諜報関係のトップを暗殺したんだが、裏の奴等を動員出来ている? ……いや、動員できていないからこそ、王女が暗殺者をやらなきゃならないんだろう。という事は……。


 おっと、今考える様な事じゃなかったな。今は食事に集中しよう、料理に失礼だ。


 朝食後、家の庭に戻り2人の練習を開始する。それなりに上手くはなっているものの、闘神直伝の体操は簡単なものではない。覚えるのは難しくないが、理想の動きが出来るようになるには時間が掛かる。


 そのうえ、それが実戦で出来るようになるのは、長い長い修練の先でしかない。それでも理想の動きを体に叩き込んでおくのは大事な事だ。特に闘神直伝の体操は、基本中の基本を纏めたものであり極めて重要なんだよ。


 戦闘以前の体の動かし方そのものなので、応用の幅が非常に広く生活にまで関わる。最小限の力で最大限の効果が出るように体を動かすので、生活そのものが楽になったりもするんだ。


 いつも通り昼まで練習したが、そう簡単なものでもないので苦労をしているが仕方ない。そんな2人を綺麗に【浄化】して食堂に行き、大銅貨5枚を支払って昼食を注文する。席に座って待っていると、何故か総長と副長が来た。


 2人は昼食を注文すると、何故か俺達の所に来て相席を頼んできたので了承する。3:2で座ったのは良いんだが、なぜ親子は俺の両隣に座るんだ? 別に良いけど、何かおかしくない?。



 「お久しぶりと言うべきか、昨日ぶりと言うべきかは横に置いておくわ。それよりも、昨日の女性の事なんだけど……」


 「尋問か拷問をして何か吐いたか? アレには吐かせないと駄目だぞ、立場を慮ってやる必要は無い。元々攻めてきたのは向こうであり、傭兵ギルドを牛耳ろうとしたのも向こうだ。何を言って来ても、お前が悪いで終わる話でしかない」


 「ええ、仰る通りです。総長にはさせられませんので、私が尋問をしてきたのですが……。その、まるで抜け殻みたいになってまして……ブツブツ言っているだけなんです。それも、「もう終わりだ」と言っているぐらいで、他は何も……」



 終わりねぇ……終わって良かったじゃないか。俺はそう思うがな。



 ▽▽▽▽▽


 1001終了時点


 大白金貨17枚

 白金貨72枚

 大金貨771枚

 金貨876枚

 大銀貨931枚

 銀貨1121枚

 大銅貨1327枚

 銅貨291枚


 神木石の浄化槍

 神石の浄化剣

 神木の浄化棍棒

 神木の浄化盾

 アダマンタイトのサバイバルナイフ

 氷擲竜の棒手裏剣

 アダマンタイトの十手

 神石の勾玉

 王角竜の帽子

 王角竜の革鎧

 大海竜の半篭手

 真っ黒な指貫グローブ

 王角竜の剣帯

 王角竜の脛当

 海蛇竜のジャケット

 真っ黒なズボン

 真っ黒なブーツ

 白い大型のアイテムバッグ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ