表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Girl in the Blue Dress  作者: Ginger
17/39

第十七章:地獄の七日間戦争

 第一会議室に集まった私のチームのメンバーたちは、私のただならぬオーラを察して、緊張した面持ちで私を見つめていた。

 トム、ジェシカ、そしてデザイナーの二人。これから彼らに、無茶苦茶な要求を突きつけなければならない。


 私は、「女優エマ・ウォーカー苦笑」として、完璧なポーカーフェイスで口火を切った。


「たった今、新規クライアント、『オリオン・キャピタル』とのミーティングを終えたわ。これは、我が社の今後を左右する、極めて重要なプロジェクトになる」

  一呼吸置いて、私は爆弾を投下した。


「クライアントは、極度のスピード感を重視している。先方の、非常に、非常に強いご要望により、初期提案のプレゼンテーションは、来週の月曜日に行うことが決定した」


「……え?」

「来週の、月曜!?」

「一週間しかないってことですか!? 無茶ですよ、エマさん!」


 部下たちが、案の定、騒然となる。無理もない。

 誰もが、最低でも三週間は必要だとわかっているのだから。

 私はその動揺を、冷たい一瞥で制圧した。


「無理かどうかを決めるのは、私たちじゃない。クライアントよ。そして、私たちの仕事は、クライアントの期待を超える結果を出すこと。不可能を可能にするのが、プロフェッショナルでしょう? 異論は認めないわ」


 私が自分で自分の首を絞めたことなど、おくびにも出さない。

 これは、フィリップ・スターリングという、とんでもなく厄介なクライアントからの挑戦なのだと、チーム全員に信じ込ませる必要があった。

(正直なところ、悪いことをしている自覚はあったが、こないだの件もあるし、仕返しのような気持ちもあった)

 

 私の鬼気迫る表情に、誰もそれ以上何も言えなかった。

  こうして、私たちの地獄の七日間戦争は、静かに、しかし確実に始まった。


 月曜・夜


 オフィスは、さながら作戦司令室と化した。ホワイトボードは、殴り書きのキーワードと、色とりどりの付箋で瞬く間に埋め尽くされる。

 深夜まで続くブレインストーミングで、私たちは『オリオン・キャピタル』という巨大な敵を分析し、あらゆる角度から攻略法を探った。


 火曜日


 マーケットリサーチと競合分析の日。

トムは膨大なデータの海で溺れそうになりながら、私が要求する数値を必死で弾き出していた。

 ジェシカは過去の成功事例を数百件洗い出し、その瞳からは光が消えかけている。

 オフィスには、エナジードリンクの空き缶が、小さな墓標のように積み上がっていった。


 水曜日

 

 クリエイティブの方向性を固める、最も過酷な一日。

 仮眠も取らずに全てのコンセプト案に目を通し、フィードバックを返す私の目は、血走っていたかもしれない。

 疲れがピークに達した深夜、私はトイレの個室に駆け込み、スマホを取り出した。


『The Fab Four』のチャット画面を開き、短いメッセージを送る。


エマ: 『マジで死にそう』

エマ: 『鬼クライアントのせいで、一週間でプレゼンする羽目になった』


すぐに、三つのポップアップが連続して現れた。


クロエ: 『エマー!? 大丈夫なの!? ちゃんと寝てる!?』

マヤ: 『はぁ!? どこのどいつだそのクライアント! 今すぐ乗り込んで、私のスペシャルレッスンで再起不能にしてやろうか!?』

オリヴィア: 『……まさかとは思うけど、その鬼クライアント、フィリップ・スターリングじゃないでしょうね?』


オリヴィアの的確すぎる指摘に、私の指は一瞬、固まった。


エマ: 『☠️』


 ドクロの絵文字一つで、全てを察してくれたらしい。

 親友たちとのこの数秒のやり取りだけが、今の私の、唯一の正気を保つための支えだった。


 木曜日・金曜日


 プレゼン資料の作成と、リハーサルの繰り返し。

 私は構成からグラフのデザイン、一言一句の言い回しに至るまで、完璧を求めた。

 私のOKが出ない限り、スライドは一枚も完成しない。

 チームの雰囲気は、日に日に険悪になっていく。


 金曜の夜には、プレッシャーに耐えきれなくなったトムが、トイレで静かに泣いていたことを、私は知らないふりをした。


 土曜日


 当然、週末など存在しなかった。

 オフィスには、私を含め、チーム全員がいた。窓の外では、カップルや家族連れが、楽しそうにロンドンの週末を謳歌している。

 その平和な光景が、私たちの神経を逆なでした。

 私はほとんど家に帰らず、オフィスのソファで数時間、泥のように眠るだけだった。


 そして、運命の日曜の夜。


 プレゼン資料は、ついに完成した。

 それは、誰が見ても、たった一週間で作ったとは思えない、完璧な出来栄えだった。

 データ、ロジック、クリエイティビティ。その全てが、高いレベルで融合している。


 疲れ果ててデスクに突っ伏す部下たちを横目に、私は一人、完成した資料の最終ページを、静かに見つめていた。

 窓の外が、白み始めている。決戦の朝が、もうすぐそこまで来ていた。

(これで、もし負けたら……)


 不吉な考えが、疲労困憊の脳をよぎる。私はすぐに、かぶりを振った。 (いいえ) (絶対に、勝つわ)


 私の瞳には、地獄を生き抜いた戦士だけが宿すことのできる、鋭く、そして狂気じみた光が宿っていた。

 これは、私のプライドを賭けた、リベンジなのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ