表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Girl in the Blue Dress  作者: Ginger
1/22

第一章:鉄の女の鎧と、シンデレラのガラスの靴

「で、その根拠は?

 なぜ、このキャッチコピーが20代女性の心に響くと断言できるの? あなたの感想じゃなくて、ロジックで説明してちょうだい、トム」


 私の声が、やけに静まり返った会議室に響き渡る。

 目の前には、子犬のように肩をすくめた新人のトム。

 

彼のブルネットの髪は、きっとお母さんが毎朝セットしてあげているに違いないわ。そんな甘っちょろいヘアスタイルで、この厳しい広告業界を生き抜けるとでも思っているのかしら。


「ええと、それは…その…感覚的に、イケてるかなと…」


「感覚? 感覚でクライアントから数百万ポンドの契約が取れるなら、今頃ロンドンの広告代理店は潰れて、タロット占い師の館にでもなってるわね」


 ピシャリと言い放つと、トムはさらに小さくなった。

 周りを取り囲むチームのメンバーたちも、固唾を飲んで私たちのやり取りを見守っている。

 

誰も助け舟を出さない。出せるはずがない。

だって、このチームの絶対的な支配者は、私、エマ・ウォーカーなのだから。


「いい、トム。私たちが売っているのは『イケてる感覚』じゃない。『結果』よ。マーケットデータ、過去の成功事例、ターゲット層のインサイト。それら全てを積み重ねて、初めて『結果』に繋がる仮説が立てられるの。

 あなたのそのA4用紙1枚の『感覚』とやらは、今すぐシュレッダーにかけて。そして、今から2時間で、私が納得できるだけのロジカルな提案書を作り直してきなさい。いいわね?」


「は、はい!」


 蚊の鳴くような声で返事をすると、トムは青い顔で資料をひっつかみ、嵐のように会議室から逃げ出していった。ふう、と一つため息をつき、私は残されたメンバーに向き直る。


「はい、じゃあ次の議題にいきましょう。A社のサマーキャンペーンについて。ジェシカ、進捗を」


 ……と、まあ、こんな感じ。

これが、会社での私。エマ・ウォーカー、31歳。

 ロンドン中心部にある広告代理店『アトラス・クリエイティブ』で、チームリーダーという肩書をぶら下げて働いている。ブルネットの髪をきっちり夜会巻きにして、ディオールのジャケットの襟を立て、ジミーチュウのピンヒールでオフィスを闊歩する、いわゆる「バリキャリ」ってやつ。


 社内での私の評判は、だいたいこんな感じに集約される。「鉄の女」「孤高のエリート」「男勝りのワーカホリック」。

 誰も私がランチに何を食べているかなんて興味はないし(実際はデスクでプロテインバーをかじっているだけだけど)、週末の過ごし方なんて聞かれたこともない。それでいい。それが、私がこの会社で築き上げてきた「エマ・ウォーカー」というブランドなのだから。


 でも、本当の私は……。

 神様、お願い。もしこの告白を聞いているなら、少しだけ弁解させてほしい。

 本当は、違うの。

 確かに、仕事は好きよ。自分のロジックで巨大なキャンペーンを動かして、それが成功した時の快感は、何物にも代えがたい。でも、心の奥の奥の、誰にも見せたことのない柔らかい場所では、全く別のことを叫んでいる。

(心揺さぶられるような、とんでもない恋愛がしたい!)

 

そう。バカみたいでしょ? 31にもなって。

 でも、私の本棚とNetflixの「マイリスト」を見れば、きっと誰もが納得するはずだ。そこには、『セックス・アンド・ザ・シティ』の全シーズンDVDBOXが鎮座し、『プラダを着た悪魔』はセリフを全部覚えるくらい観た。『エミリー、パリへ行く』のファッションにうっとりし、『キューティ・ブロンド』のエル・ウッズがハーバードで大逆転するシーンでは、今でもガッツポーズをしてしまう。

 

 彼女たちみたいになりたいの。 仕事で大成功を収めながらも、息をのむようなロマンスに落ちて、親友とブランチをしながら恋の悩みを打ち明ける。


 アンディがファッション業界で自分の居場所を見つけたように、私も何かを掴みたいし、キャリー・ブラッドショーがミスター・ビッグと結ばれたように、私の運命の人も、ロンドンのどこかで私を待っているはず……!


 なのに、現実はどう? 私が履いているのは、シンデレラのガラスの靴じゃなくて、戦闘用のジミーチュウ。

 掴んでいるのは、素敵な彼の腕じゃなくて、来期の予算案がびっしり書き込まれたiPad。

 そして、週末のブランチの相手は、もっぱらCNNのニュースキャスターだけ。

 

 同僚たちは、私が仕事と結婚した女だと思っている。スキがなさすぎて、口説く気にもなれないらしい。

 前に一度、会社の飲み会で勇気ある男性が


「エマさんって、彼氏いるんですか?」

と聞いてきたことがある。私はなんて答えたと思う?


「私の恋人は、市場占有率マーケットシェアよ」


 最悪。本当に最悪。あとでウォッカを呷りながら、トイレの鏡に映る自分をどれだけ罵ったことか。

なぜ「今はフリーなの。あなたみたいな素敵な人がいたらいいんだけどな」くらいの気の利いたことが言えないの、私!

 

それに、この体型もコンプレックス。

 誰もが「エマはスタイルがいい」「スキニーが似合う」

なんて言うけれど、冗談じゃない。

 それは、私が朝食をスムージーで済ませ、週4でジムに通い、ランチはプロテインバーで我慢している努力の賜物であって、生まれつきじゃない。

 本当は、夜中にポテトチップスを抱えて、恋愛映画を観ながら泣きたい時だってある。

 もう少し、女性らしい丸みのある身体だったら……なんて、叶わぬ夢を見たりもする。

 でも、そんな弱音は誰にも吐けない。 「鉄の女、エマ・ウォーカー」の鎧は、あまりにも重くて、硬くて、脱ぎ方を忘れてしまったみたい。


 会議室の大きな窓から、午後の光を浴びてきらめくロンドンの街並みを見下ろす。

 テムズ川が銀色のリボンのように輝き、ロンドン・アイがゆっくりと回っている。

 この広い街のどこかに、私のミスター・ビッグはいるはず。ドラマみたいにカフェで偶然ぶつかったり、雨の日に同じタクシーに乗り合わせたりする、運命の出会いが待っているはずなの。


 その時、静寂を破って、デスクの内線電話がけたたましく鳴り響いた。 ハッと我に返り、受話器を取る。


「はい、ウォーカーです」


 ディスプレイに表示された名は、我が社のCEO、ミスター・ハミルトン。背筋が凍るような、緊張が走る。

 

  私のドラマは、どうやらロマンスよりも先に、サスペンスが始まりそうな予感がした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ