表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創世のEve  作者: Un.K.n0̸wn___
第2章 狙われる者
9/19

Ep9. 親

地下都市の更に下に位置する場所に兵器工場がある。この都市最大の広さを誇っており、リンのバトルスーツや人型兵器の開発を手がけている。


「これはこれは、アマミヤさんではないですか...いつお戻りに...?」


「数時間前くらいかな?チャチャ...お前ちゃんと飯食ってるのか?やつれてるぞ?」


「Eveが提案してくれた...これを作らないと...へへへッ...」


ーーーチャティ・チャコルスキー 通称チャチャ。 兵器開発一旦を任せている男だ。コイツに頼めば、基本なんでも作ってくれる。不眠不休でやるのが、問題だが...


「それが終わったら有給を取れ、まだ使ってないよな?...使えなくなるぞ?」


「有給なんていりませんよ...?仕事とはいえ、趣味のようなものです...へへへっ...」


ーーー...根っからの社畜、てところか。早死するぞ...


「趣味をするのは構わないが...それはリンがお前に依頼した「仕事」だ。寝れないなら俺が寝かせてやろうか...?」


「ヒェッ... だ...!大丈夫です...!すご...く、眠くなってきました...!」


ーーー見覚えのある男の登場だ... チャチャ、一体何をさせられたらここまで怯えるんだ。


「久しぶり...親父。」


「よぉ!デカくなったなぁぁぁ!!!いい面になりやがって!」


「やめろぉ!頭クシャクシャするなって!」


雨宮善道(アマミヤ ゼンジ) 路地裏で倒れていたリンを保護した男。名付け親でもある。この地下都市の全責任者だ。


「息子と久々の再開なんだぞ?このくらいさせろよぉ〜。」


「1回離れろ...暑苦しい...」


ーーー大勢に見られてるんだよ...恥ずかしくないのか?コイツは。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


住民区。地下都市に住む者は皆そこで暮らしている。見た目は巨大な団地だ。そこの一軒がゼンジの家である。3人はそこで夕食をとっていた。


「...で?ミサキはなんでここにいるの?」


「ゼンジさんに入れてもらったの!ご飯食べないか?、て。」


「じゃあ食べたらお家に帰れよ?」


「お前なぁ...彼女にそれはないだろ...これから家族になるかもしれない人なんだぞ?」


「ちっげぇよ!彼女じゃねぇ!友達だ!」


「私!頑張ります!お父様!」


「息子を頼んだぞ!ミサキちゃん!」


ーーー勘弁してくれ...


話は進み、本題へと入った。


「Eveが割り出した場所に偵察部隊を送ったが誰1人帰ってこなかった。情報はゼロだ。」


「全滅したか...あるいは捕虜になったか。まぁ、後者だろうな。最低でも1人は生け捕りのはずだ。恐らく今頃尋問を受けてる。ここ(地下都市)がバレるのは時間の問題だ。...親父はどうしたい?」


「言わなくてもわかるだろ?全員助ける。それに、息子に手を出した連中だ。黙っていられるわけない。」


ーーー全員死んでたらどうするんだよ。けど、ほっといてもここが血の海になる。


「親父...感情的になるのもいいけど。策無しに行っても無駄死にするだけだ。それに偵察部隊は精鋭だったんだろ?俺が行くよ。」


ーーー自分のケツは自分で拭かないとな。この糞は、綺麗に落ちるのだろうか...


「リン...お前はもう充分都市の...いや、ここにいる人達の為に働いてくれた。この恩はいつ返せばいい...今しかないだろ?「三本矢」の1人として...お前の父として... だから今回は、お留守番だ。」


ーーーもしかしてカッコつけてるのか?ミサキが寝てくれて良かった...こんなセリフ恥ずかしくて聞かせられない。まて...俺も...中々のセリフを。忘れよう。忘れられないが、忘れたことにしよう!


「はいはい...わかったよ。俺はもう寝るから...後は任せた。」


リンはミサキを寝室に運び、寝かせた。


ーーー悪いな親父...俺は今、反抗期なんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ