表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言葉の使い方  作者: 総督琉
学園編
3/11

第2話 小さな反逆者、そこに現る

 そこは落ちぶれている落ちこぼれ学園。

 何が落ちこぼれなのか、そんなものは明確である。

 ーー才能に敗れた者、知恵のない者、親に恵まれなかった者、一人の者……

 その学園にいる者は、明確な敗北をした者のみ。彼らは敗れたのだ。この世界に。

 しかしその中に、一人敗北していない者はいた。



 落ちこぼれだらけの学園ーー下貧(かっぷん)学園。

 小学生から高校生まで、年齢層豊かな学園である。しかし敷地内はろくに清掃もされていないため清潔とはいえない。

 その学園の高校棟の一年一組教室、そこへ入ってきた教師ーー沼川は手前の席が空いていることに気付き、その後ろの席へ座っている女子生徒へ視線を向ける。


白崎(しらさき)。また黒淵は休みか?」


「はい。法華なら今ゲームセンターにいると思いますよ。いつものように変な連中と釣るんでいると思います」


「まあ良い。授業を始める」



 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



 ーーそう。私は今追われている。

 それはゲームセンターで仲間とつるんでいる時のこと。私がトイレへ行こうとした際、尾行されていることに気づき、気づけば私は逃げている。


「対象は大通りを抜けようとしています。すぐに封鎖を」


 走る私を追いかける者の一人がトランシーバーによってそう言った。なら話は早い。

 大通りへ出なければ良いのだ。だがそれではどこへ出れば……

 逃げる最中、私は行き詰まる。しかしビルの扉が開き、そこから顔を出した女性が手招きをする。私は開いている扉からビルの中へ入り、すぐさま扉を閉めた。


「危なかったね。何で追われていたんだい?黒淵」


 たばこに火をつけ、彼女は私へ言う。


「そんなの知るかよ。奴らが何者なのか、分かるはずもない」


「でも黒淵、正体が不明なままじゃあれだよね」


「ああ。ひとまず奴らが何者なのか、それだけは知っておかないとな。この路地裏街が誰の縄張りか、教えないとさ」


 私は手のひらに乗っかるほどの大きさの玉を持ち、それを体の中に埋め込むように押しつけた。するとその玉はまるで魂かのように幽体のようにぼやけ、私の体の中へと入っていく。

 その後、追っ手の前に姿を現した。


「黒淵法華。来てもらうぞ」


「そんなことはどうだって良い。君たちはなぜ私を追っているのかな?」


「そんなの教えるわけ……ある人物に頼まれた。黒淵法華を連れてこいと」


「そういうことですか」


 男は先ほどの自分の発言に動揺し、驚いていた。自分で言ったにも関わらず。


「ではそのある人物とは誰ですか?」


「下貧学園の沼川という教師だ」


「なるほど。私の担任ですか」


「ああ。お前の担任が黒幕だ。そしてお前を連れ戻しに来た」


 そう言いながら、男たちの背後より沼川という男は現れた。

 彼は私のクラスの担任だ。いつものように私を学校へ連れ戻しに来たようだ。それも今回は本気らしい。


「黒淵、学校に来い」


「嫌ですよ。学校など偽りだらけで嫌いです。私は偽ることが大嫌いですから」


「だから黒淵はそのような権能を持つ言霊(ことだま)に巡り会えたのだろう。なら私に使ってみろ。その言霊の権能を。何でも良い。嘘偽りなく答えてやるさ」


「誰だって人間は自らを偽る生き物なのです。だからあなただって、私を学校へ連れていきたいことに(やま)しい理由があるのでしょう。

 私は問う。なぜあなたは私を学校へ連れ出したいのですか?」


「そんなの決まっている。俺のクラスの生徒には、将来できる限り不自由なく暮らしてほしい。だからそうなれるように育てていきたい。それが俺の教師道だ」


 嘘だ。私は今言霊権能を使っているはず。なのになぜこの男はこのようなことを……。

 人は誰だって自分を偽る。だが私の前では誰であろうと嘘はつけない……はずなんだ。なのにこの男は私へ言った。

 それはまるで、人のために尽くしたいと、そう示唆させるような発言だーーあり得ない。こんなことはあり得ない。


「なあ黒淵、少しの間だけでも俺の授業を受けてくれないか。ほんの少しで良い。嫌だったらまたここに戻っても良い。だから俺に少しだけ時間をくれないか?」


 沼川は私へ優しく手を差し伸べた。

 ーーどうしてこの男は、


「先生。なぜあなたは私のためなんかに」


「俺は黒淵の教師だぜ。だったら、生徒が楽しく暮らせるようにしてやるのが教師の役目だ。だから黒淵、俺を信じろ。青春ってやつを体験してほしいんだ」


 ああ、私は気付いてしまった。

 きっとこの男は、ただの熱血バカなのだ。だから私の言霊権能は、この男には意味を持たない。そう、言霊はただの言葉になり、そして枯れた。

 疑っていた私は愚かだ。そしてバカだったようだ。


「先生。では約束してください。私があなたにあげる時間、その全てを楽しいものにしてみせると」


「約束しよう。俺が黒淵の人生に花を咲かせる」


「言いきりましたか。あなたのような人、初めてですよ。けど悪い気はしません。むしろ今報われた気がします」


「これからもっと楽しくなるぞ」


「期待していますよ。先生」


「そうだ。俺は教師だからな。だから俺の背中をドンと頼れ。青春を最高のものにしよう」


 この日、私の人生の転換期が訪れた。

 そう、私は報われた。この男に会ったことで。

 そしてここから、私の物語は始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ