表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い絵画  作者: 深江 碧
8/79

序8

 洋太は薄暗い部屋の中で目を覚ました。

 見慣れた天井。

 見慣れた窓からは、薄日が差し込んでいる。

 そこは勝手知った自分の部屋だった。

 昼間降っていた雨の音は聞こえない。

 洋太はベッドから起きあがり、窓に顔を近づけた。

 外では夕日が山の向こうに沈み、空が朱色に染まっていた。

「夢?」

 洋太はぼんやりとした頭で、沈む夕日を眺める。

 ベッドの隣には、洋館に持っていったはずのリュックと懐中電灯が置かれている。

 打ったはずの背中も痛くはなかった。

 しばらくの間部屋の中で立ち尽くし、洋太はゆっくりと階段を降りていく。

「おはよ」

 洋太は居間にいた母親と姉に起きぬけの挨拶をする。

 母親と姉はそろって洋太を振り返り、口を開ける。

「あんた、近所の洋館に、忍び込んだんだってね」

 二人はほとんど異口同音に言う。

 洋太はうっと言葉につまり、冷や汗を浮かべる。

「いや、あれは、純粋な好奇心と言おうか、何というのか」

 最後の方は自分にも聞こえない声で、洋太は言い訳をした。

「別に、あんたを今更責めようって訳じゃないけど。いつもながら結構無謀なことしてるわよねえ。これは立派な不法侵入よね」

 口をもぐもぐと動かしながら、姉の由紀子が話す。

「高校に入って、少しは落ち着いたと思ったのにねぇ」

 次は母親だ。

 母親も由紀子と同じように、何かをかじっている。

「ま、そのおかげで、このケーキが貰えたんだから。結果的には良かったけどね」

 二人の座っているソファの前のテーブルには、包装された痕跡のある大きな円形のケーキが置いてある。

 所々欠けてはいたが、少し前までは完全な円形をしていたはずのケーキに、洋太の目は釘付けになった。

「何、それ?」

 洋太は、この家では滅多に見かけない、高級そうなケーキを指さし、二人に尋ねる。

「ああ、これ?これはフランスでは名の通った高級洋菓子店、マルフィ・デ・マルセーユの名物ケーキなのよ。何でも、一日に限定五十個しか焼かなくて、私だってまだ食べたこと無かったんだから」

 姉はフォークを振り、皿の上で小さくなっていくケーキの説明をする。

「いや、俺が聞きたいのは、そんな事じゃなくて」

 洋太のぼやきに、今度は母親が応じる。

「洋館に住むお嬢さんが、洋太を運んでくるついでに、くれたのよ」

「ほら、あんたが幽霊と勘違いしてた女の子」

 姉が補足説明し、洋太は納得した。

「へー、そうだったのか」

 洋太は頷いてから、顔からさっと血の気が引いていく。

 ようやくそこで、頭が正常に回りだした。

「そ、その女の子って、黒髪の、青い目をして、黒服の?」

 姉はフォークで洋太を指しながら、首を縦に振る。

「そう、その子。でも、あんたを運んできたのは、銀髪の美少年の方だったけどね」

 洋太は今更ながら、洋館であった出来事が夢でなかったことを自覚した。

「丁寧な物腰の、行儀の良い外国人のお嬢さんだったわよ」

 母親はケーキを切っていたフォークを皿の上に置き、お茶を飲む。

 のんびりとした空気が流れる居間で、洋太一人だけは慌てている。

 あの出来事全てが夢でなかったとすると、女性が殺されたことも、また事実なのだ。

 そんな洋太の内心など露知らず、女性二人組は腹が立つほどゆったりとくつろいでいる。

「そう言えば、あんたの目が覚めたら、伝えて欲しいことがあるって、あの女の子が」

「な、何?」

 洋太はテーブルに両手を付いて身を乗り出す。

 いつになく真剣な弟の様子に、姉は思わす身を引く。

 姉はその態度に戸惑いつつも、伝言を口にする。

「えーと、“もし、明日都合がよろしいようなら、学校の帰りにでも、屋敷を尋ねてください”だってさ」

「そ、それだけ?」

 少々拍子抜けするほど短い言葉に、洋太は肩を落とす。

 がっかりした弟を後目に、姉は妙な勘違いをしたらしかった。

「ははーん、あんた、あの子のこと、好きなんでしょ」

 意地の悪そうな笑みを浮かべる姉に、洋太は溜息をつく。

「姉ちゃん、人からかって楽しんでるだろ」

 すると姉は大真面目な顔で、

「まだからかってないわよ。これからからかうのよ。これから」

 洋太は少し頭痛がしてきた。

 姉がこれから、と言うことは、これから洋太を本気でからかって遊ぼうということだろう。

 洋太が全力で否定しても、姉は当分この話題を蒸し返すだろう。

「で、ホントのところはどうなのよ」

 うきうきと聞く姉に、めざとく聞き耳を立てる母親。

 洋太は今までの疲れが、どっと出てきたような気がして、テーブルに突っ伏した。




「おおい、洋太。一緒に帰ろう」

 親友の光治の誘いを、洋太はやんわりと断った。

「ちょっと今日は別に寄るところがあって一緒に帰れないんだ。本当に、ゴメン」

 洋太は光治に向かって、手を合わせた。

 次の日の放課後。

 洋太は黒髪の少女に言われたとおり、あの洋館を訪ねるつもりだった。

 洋館は帰り道の途中にあるが、親友の光治には昨日のことを話していない。

 事情を話し、洋太があの洋館に立ち寄ると言ったら、気の優しい親友は、絶対に止めるだろう。

 今の洋太には、親友を危険にさらす気はさらさらなかった。

 洋太と光治は幼馴染みで、小学校の頃からの大親友だ。

 家が近いこともあって、子供の頃はよく一緒に洋館で遊んだりもしたものだ。

 中学校も高校も、いつも一緒に行動し、決まってトラブルを起こし、周りに多大な迷惑をかけたものだった。

「ちぇ、最近の洋太って、つき合い悪いな。放課の時も、話しかけても上の空だったしよ」

「本当に、ごめん」

 文句を言う親友の背を見送り、姿が見えなくなってから、洋太はリュックを背負い直し、夕日の教室を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ