表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

後編なり。

 ここから飛んだら死ぬかなあ。



 フェンス際から地面を眺める。思ったより高いな。空を見上げる。僕の気持ちとは裏腹に、空は皮肉なほど晴れている。僕らは生まれてから死ぬまでずっとそんな空の下。人間とは本当にちっぽけだなと空を見上げる度に思わされる。


「おーい、大典!ギターやろうぜ!」


懐かしい声がする。

 


 当時中二だった僕の人生を変えた涼太の言葉だ。

振り返るとそこにはギター片手に無垢な笑顔をした涼太の姿があった。思い起こせば涼太のそんな性格がいつも僕を助けてくれていた。困っている時何度助けられたことか。つまらない時に面白いことを提案するのはいつも涼太だった。今回も僕は涼太に助けられた。何やってんだ僕は。


僕が2、3度うなずくと涼太は「部室で待ってるからな。」と言い残し去っていった。

誰もいない屋上で僕は1人涙を流した。



 どんなに変わっても変わらないものはある。そう思った。

例え話すことができなくても、親友がいることに変わりはない。僕がギターを好きなことに変わりはない。じゃあ僕はいつも通りに生きよう。今日も。


部室に顔を出すのは久しぶりだった。

「ただいま」と書いた紙を持って苦笑いを浮かべながら僕が部室へ入ると、「おかえり」とみんなの言う声がした。泣きそうなのを必死にこらえていたのは秘密だ。





 今、僕はギタリストをしている。楽曲提供をしたり、バックバンドとして演奏したり、活動は様々だ。高校のときのバンドメンバーとは今でも時々会っている。涼太、俊、雅彦はともに一般企業に就職した。それでも会うたびに「お前は変わんねえな~」なんて言いあっている。そう変わらない。人はそれを退屈と呼ぶのかもしれないけど、僕はそんな退屈が大好きだ。


声が出ないことに不便なことは多い。でも慣れれば意外とたいしたことないものだなと思った。ペンとノートはいまだに肌身離さず持っている。それにまだ治らないと決まった訳じゃない。日本の技術に期待。



今日も青い空の下、僕はギターを弾く。

今日も青い空の下、僕たちは変わらず生きている。




終わりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ