表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

艦艇データ 米国海軍編

※ 本作の年表です。本編の進行に合わせて追加されていきます。

※ これは付録ですので、目を通さなくとも本編の進行に影響はありません。

※ 本編は「プロローグ1 西暦2576年」から始まります。


【更新情報】6月14日……ブルックリン級軽巡洋艦 を追加

・・・戦艦・・・


■サウスダコタ級戦艦

(1941年)


基準排水量  44,700トン   * 三脚マストに換装

全長  208.5メートル

最大幅  32.3メートル

機関  蒸気ターボ電気推進機関

最大速力  21ノット *改装により2ノット低下


兵装  

50口径「Mark.6」40.6センチ砲3連装砲4基

53口径「Mark.13」15.2センチ単装砲16基

25口径「Mark.17」12.7センチ単装高角砲8基

28ミリ「Mark.1」4連装機関砲4基

ブローニング「M2」12.7ミリ単装機銃10挺


搭載機  OS2U キングフィッシャー水上偵察機 3機


電子兵装  装備せず

装甲  舷側345mm・甲板130mm+57mm・主砲457mm *改装により装甲厚増


同型艦  サウスダコタ インディアナ モンタナ ノースカロライナ アイオワ マサチューセッツ


備考 

1930年代に以下の近代化改装を実施

・主砲を改良(既存砲を改良・名称をMark.2からMark.6に変更)

・水平装甲を強化

・対空兵装を強化

・重量増加により最大速力が23ノットから21ノットに低下



■レキシントン級巡洋戦艦 

(1941年)


基準排水量  45,600トン   *三脚マストに換装

全長  266.5メートル

最大幅  32.1メートル

機関  蒸気ターボ電気推進機関

最大速力  32.1ノット  *改装により低下


兵装     

50口径「Mark.7」40.6センチ連装砲4基

53口径「Mark.13」15.2センチ単装砲16基

25口径「Mark.17」12.7センチ単装高角砲6基

28ミリ「Mark.1」4連装機関砲4基

ブローニング「M2」12.7ミリ単装機銃10挺


搭載機  OS2U キングフィッシャー水上偵察機 3機


電子兵装  装備せず

装甲  舷側280mm・甲板100mm+57mm・主砲285mm *改装により装甲厚増     


同型艦  レキシントン コンステレーション サラトガ レンジャー コンスティチューション ユナイテッド・ステーツ


備考 

1930年代に以下の近代化改装を実施

・主砲を改良(既存砲を改良・名称をMark.3からMark.7に変更)

・水平及び垂直装甲を強化

・対空兵装を強化

・重量増加により最大速力が33.5ノットから32.1ノットに低下



・・・軽巡洋艦・・・


■ブルックリン級軽巡洋艦

(1941年)


基準排水量  11,800トン

全長  186メートル

最大幅  18.9メートル

機関  蒸気タービン機関(シフト配置)

最大速力  33.6ノット


兵装

47口径「Mark.16」15.2センチ3連装砲5基

25口径「Mark.17」12.7センチ単装高角砲8基

28ミリ「Mark.1」4連装機関砲4基

ブローニング「M2」12.7ミリ単装機銃8挺


電子兵装  搭載せず


装甲:舷側127mm・甲板51mm・主砲165mm


搭載航空機 OS2U キングフィッシャー水上偵察機 4機


同型艦  ブルックリン フィラデルフィア サバンナ ナッシュビル ボイシ ホノルル



■兵装データ(形式名/砲弾重量/最大射程)


50口径「Mark.6」40.6センチ砲/1014kg/40691m

(* Mark.2を改良した砲・史実同名形式と異なる)

50口径「Mark.7」40.6センチ砲/1014kg/40691m

(* Mark.3を改良した砲・Mark.6の連装砲型/史実同名形式と異なる)


53口径「Mark.13」15.2センチ砲/47.7kg/19,290m

47口径「Mark.16」15.2センチ砲/59kg/23,881m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ