表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
扑街ファンタジー  作者: ださいやさい
11/28

スパイシーウイルス

「満腹した?じゃさ、僕の家に帰ったら、食事代と宿代を体で払ってもらうね」

「っうそ…安っぽい女と思ってるなら帰る」

「石油王を紹介してあげないが、宝くじの大当たりの持ち主なら僕くらいも知り合っているよ。」

「遠慮する」

「…体で払うって、ある意味ではそうなる。ちょうどアシスタントが欲しかった。スキャンしたマンガの填込むの件だ。海の向こうの友人は頼りないんだ。帰ったらみせてあげる」


帰って、パソコンが起動したら、ウイルスに掛かった。

「テレビがつまらないなぁ…アニメ番組とかない?」

「ホテルじゃないから、それを見たいなら有線ケーブルの受信料をくれ。それに、あんたの仕業をみてこいや」

「このアドレスにバ〇トコインを送らなければ、このパソコンのハードディスクを破壊する…」

一見すれば脅迫の文書満載の画面だが、怖い身代金要求のウイルスと違って、普通のパソコンウイルスに見えて、英語で製作者の署名と連絡先がある。


「この文章はフリーツール△△で編集されている。Ngu Tze Lan…呉子蘭?」

馬鹿馬鹿しい初心者だね。Wh〇tsAppの連絡先を載せてどうする気?

ツ〇ッターで検索したら、同じスペルで、マレーシアで活躍する女性のコスプレイヤーが見つかった。同姓同名かもしれない。だが、同じアカウントが仮想通貨に関するニュースをリ〇イートしたことを僕が見つかったら、「やっぱこいつじゃない?」と確信した。


「コスプレでの資金を仮想通貨に投げ込んだか。いくら金欠しても、ウイルスで人に迷惑をかけることはないんだろ?こっちがマンガ関連の仕事をしていて、どう弁償してくれる?」

僕のいかりを含めた友達追加のメッセージを送った。

「ごめん」

初メッセージがお詫び?やっぱこいつだ。

簡単な会話したら、彼女はサラワク州のミリに住んでいる高校生らしい。シブに関する話をしたら、意外と盛り上がった。

このウイルスが高校のパソコン部で作ったもので、たまに友人に送った。害がないようだ。

おそらく、彼女の友人の友人…何回シェアされて、とある悪女の入ったQQのチャットグループにアップロードされた。

「これも一種の運命だね。香港に来たら、招待してあげる」

女の子に苦手だな。僕は苦笑した。


偽ウイルスをダウンロードした元凶は、僕のクッキーを食っていた。

「クッキーを頂きます」

これも運命なのか?僕はスマホから声がくる方向に向いた。こいつクズだ。話しながら食べかすを落とすクズだ。ゴキブリを養って、ゴキブリが怖いと男に助けを求めるクズだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ