表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13月の狩人  作者: 宗谷 圭
第一部
10/73

10

「北の霊原に行こうと思うんだけど」

 日付も変わった深夜。買い出しが済んだ後もすぐには安心せず、二人は辺りを警戒しながら歩き回った。

 どうやら大丈夫そうだと確信してから、買い込んだ食料と共に再び廃棄用広場の荷車に隠れ、やっと干し肉のサンドイッチにありついてから、テレーゼは言った。

 辺りは真っ暗で、流石に明かり無しでは何もできない。杖の先に蛍三匹分程度の灯りを灯し、それに助けられながらの夕食だ。

 二つ目のサンドイッチに伸ばし掛けていた手をぴたりと止め、フォルカーがテレーゼの顔を見た。

「北の霊原? 何でまた?」

「簡単な事。このまま中央の街にいたら、遅かれ早かれ十三月の狩人に見付かるわ。その時に、街の中だと思う存分に戦えないでしょ? 同じ理由で、東の沃野も避けた方が良いわね。西の谷に戻れば、戦う事はできるかもしれないし、ダメ元で先生に相談もできるかもしれないけど……私達が獲物って事は、私達の家はきっと狩人に見張られてるわ。だとしたら、家に近付いただけで襲われるかもしれない。先生に相談するどころじゃなくなるわ」

 そう考えると、最初に十三月を迎えてしまったと気付いた時、すぐにギーゼラに相談しなかった事が悔やまれる。あのまますぐに家を出ず、ギーゼラに相談していたら……ひょっとしたら、何か良い方法を教えてくれたかもしれないというのに。だが、今そんな事を悔やんだところで、後の祭りだ。

「……となると、行けるのは北の霊原か、南の砂漠か……たしかに、俺達の力量じゃ北の霊原以外に選択肢が無ぇな……」

 南の砂漠は生物が生きていくのが過酷な環境であるだけに、生息しているモンスター達は非常に強い。十三月の狩人に襲われなくても、ここを歩いているだけで即座に死んでもおかしくない。それに、人が住んでいないという事は文明が無く、建造物なども無いと言う事だ。いざという時に隠れる場所が無い。

 五つの地域を囲む山や海に行っても良いが、あまりに人里から離れてしまうのも生きていくのに不安がある。

 二人の意見は一致した。まずは、北の霊原へ向かう。そう決めると、二人は残りのサンドイッチを口の中に押し込み、腹ごしらえを済ませた。そして、再び用心深く辺りの様子を窺うと、荷車の下から這い出て北へと足を向ける。

 暗い夜道を、ただひたすら歩き始めた。必ず生き延びると、誓いあって。

 氷響月が――一年が終わるまで、あと三十一日。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ